TOP  >  ガレぶろ(BLOG)  >  potman2  >  未分類  >  歌詞を見たかい

potman2 さんの日記

 
2012
2月 20
(月)
22:12
歌詞を見たかい
前の日記 次の日記 カテゴリー  未分類
タグ 
本文
「雨をみたかい」「僕のリズムを聞いとくれ」
どこか江戸っ子口調が入ってますね、なぜ「君は雨を見たか」
「僕のリズムを聞いてくれ」でないのでしょう。

「どこへ行くんだい?」「するってえとナニかい」
という感じにつながるのはワタシが完全に落語かぶれのせいかもです。

とマクラにもならぬ前フリはこの辺で。

「本当は怖い洋楽ヒットソング/太田利之著」という本を読んで、
CCRの「雨を見たかい」がナパーム弾の事(という説があった)というのは
知りませんでした。なんか象徴的な事を歌ってるとは思ってましたが。
Jフォガティ自身は後に否定したみたいですが、当時はそういう捉え方を
されていたんですね、ベトナム戦争も泥沼という頃です。
今「雨を見たかい」を聴くと単位が「ベクレル」という見えないものに
当てはまるのかもしれませんなあ。

この本の中ではアニマルズの「孤独の叫び」(オリジナル)と、
グランドファンクの「孤独の叫び」(カバー)の若干の歌詞の違いとか
面白いです。オリジナルが「ここ(刑務所)を出たら真面目にやるんだ」という
感じなのにグランドファンクのは「ここを出たらキメてラリっちゃうんだぜ」という
感じなんですねえ。
ホテルカリフォルニアの歌詞もかなりイカレポンチな内容だったのも知らなかった。
アローン・アゲインなんて「少し哀しげな感じ」の曲なのに歌詞の内容は
かなり救いの無い内容で、ヒアリングが出来たら気が滅入るのでは、と英語力の無さに
感謝しました。

権利の関係でビートルズやストーンズは入ってませんが、それでも知ってる曲の
歌詞の内容の発見という点では曲数はまずますでした。
図書館で何気なく借りてみた面白かった本の話でした。


(閲覧:47622) |  (好きボタンポチっと数:)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

投稿者 スレッド
BGM-P
投稿日時: 2012-2-27 22:20  更新日時: 2012-2-27 22:20
ケンシロウ
登録日: 2011-10-9
居住地:
投稿数: 545
 Re[3]: BGM-P様 歌詞を見たかい
驚きました。
あの頃から何度、いろんな人に好きな本を尋ねられてこの本のタイトルを口にしても、
だ〜れも「知ってる」と言ってくれたことが無く、「ツィス」も「エロス」も「タイムマシンの作り方」も「鏡の国のアリス」も、誰とも語れない寂しさを噛み締めていました。
私はとにかく「マイナス・ゼロ」です。これが私のSFの原点。広瀬正さんは、きっとタイムマシンで次の世界に行ってしまったのだ、と気分を抑えていました。
まさか。このサイトでしかもpotmanさんの文章でこの名を見るとは。
あーこれだけでこのサイトに来た意味がありました〜。どうもです。

返信 投稿者 投稿日時
 Re[4]: BGM-P様 歌詞を見たかい potman2 2012-2-28 23:14
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
656 人のユーザが現在オンラインです。 (622 人のユーザが ガレぶろ(BLOG) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 656

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト