Mainトップ  :  Other :    Worlds' End
Worlds' End
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
Worlds' End
高ヒット
古い友人であり創作活動の仲間でもある、
Robaさんとのコラボレーションです。
Robaさんがこのコラボのために作ってくれた
アートワークをイメージして音楽を作りました。
今回は、ギターを弾いてます。
でも安物なのでピッチがちと微妙(泣)。

大きなサイズのアートワークを入れてあるので、
よかったらiTunesで取り出してご覧になってください。

Grand_Port - Grand_Port さんの作品をもっと! 
2005-10-17 20:20   1015   33   14   0  
6:38   44.1 KHz   160 kbps   7.75 MB
  GarageBand(Mac)   ノイズ エクスペリメンタル ギター ドローン タルコフスキー gp



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

JaPa-Nuova RE:RE:RE:mix
JaPa-Nuova RE:RE:RE:mix - switch
(コメント:21件・好きポチ:17件・登録:2005-11-30) 詳しく見る >>
no future without music
no future without music - switch
(コメント:39件・好きポチ:20件・登録:2005-11-05) 詳しく見る >>
回転木馬(P-Nori&kcmix)
回転木馬(P-Nori&kcmix) - kcsaito
(コメント:23件・好きポチ:10件・登録:2005-10-16) 詳しく見る >>
Monolith
Monolith - Grand_Port
(コメント:31件・好きポチ:11件・登録:2006-01-04) 詳しく見る >>
オシャベリ
オシャベリ - ゲスト
(コメント:45件・好きポチ:19件・登録:2005-11-26) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

投稿者 スレッド
kagen
投稿日時: 2006-2-7 18:58  更新日時: 2006-2-7 18:58
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2446
 Re: Worlds' End
徐々に 気になる人の過去の作品を聞いていっているので、変なタイミングで投稿してスイマセン。

ノイズとかエクスペリメントものって 歌心がないと聴くに耐えられないものですが、まさに体現している と思います。

返信 投稿者 投稿日時
 kagenさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2006-2-9 1:29

投稿者 スレッド
yuuichik
投稿日時: 2005-11-14 0:41  更新日時: 2005-11-14 0:45
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Re: Worlds' End〜瞑想の中で聴き手の記憶が解体していく
この曲、実は10月18日の夜に聴いていて、
感想を書こうと思ったのですが・・・、
私の体調が悪くなり、ダウンしてしまいました。
あ、この曲のせいじゃないですよっ(笑)
では、今改めて、イメージした感想を・・・。


最初の音が出た瞬間に、こちらの耳だけでなく、
脳みそまで入ってきて・・・、
いや、入ってというよりも、浸食してきて、
脳の中の(それこそ)シナプスを刺激し、
こちらの無意識にまで触手が伸びてきて、
瞑想・・・というか、もっと破壊的に、
引きづり出していくような、少し恐怖を感じます。

常に鳴り続けている低音は、記憶の深い河と共鳴して、
どこかで安らぎを感じさせながらも、
浮かび上がってきた記憶たちを、
河の上に乱舞する音の鳥たちがついばみ、抱えて、
森の巣へと持ち帰っていくようです。

瞑想の中で、聴き手の記憶たちがいったん解体して、
静かに曲が収束に向かうにつれ、
もう一度、悪夢を夢の中に還してくれる・・・。
聴き終わった時には、午後の夢から覚めたように、
どこか茫漠としたまま、
不思議な太陽に下でさらされているようです。
一瞬だけ、キリコの無音の光を見たような錯覚も感じつつ、
少しだけ傷口が痛むのを感じるようです。

返信 投稿者 投稿日時
 yuuichikさん>Re: Worlds' End〜瞑想の中で聴き手の記憶が解体していく Grand_Port 2005-11-15 6:44

投稿者 スレッド
ieie
投稿日時: 2005-10-27 0:25  更新日時: 2005-10-27 0:25
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Re: Worlds' End
あれれ?なんでこの曲コメントしてなかったんだろう(汗)
夢の中でコメントしたんだっけか?
語彙が貧困で恐縮ですが、キョーレツなサウンドです。
ぐーさん(失礼!)の曲、聴くといつも圧倒されますが、
この曲はその名曲群の中でも白眉ではないでしょうか。
このインダストリアルな脈動音と快楽的なシンセノイズ。
80年代初期の頃、ラフトレードから出ているインダストリアルミュージックを好んで聴いたものですが、この曲には凡百のバンドが束になってもかなわんような緻密な構築力、美しい音空間があります。
 ああ、言葉が足りない。こんな曲聴かせてもらえてマジで嬉しいです。超好きぽち
 

返信 投稿者 投稿日時
 ieieさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-28 21:10

投稿者 スレッド
pee
投稿日時: 2005-10-22 20:34  更新日時: 2005-10-22 20:34
ケンシロウ
登録日: 2005-1-1
居住地: A市
投稿数: 628
 Re: Worlds' End
>電子音でもエモーショナルな表現ができるし、ギターで無機質な表現をしてもかまわない

確かに。目から鱗でした。カッチョイイブルースギター聴いた時よりもギター弾きたくなる度合いが大きいかも。構築って感じっすかね。曲の中でこんなふうな立ち位置に収まってるギターってこの上なくロマンチック。超好きポチ。

返信 投稿者 投稿日時
 peeさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-23 6:34

投稿者 スレッド
jackstone
投稿日時: 2005-10-21 22:42  更新日時: 2005-10-21 22:42
一人前
登録日: 2005-5-21
居住地:
投稿数: 121
 Re: Worlds' End
メディテーション!
音の効果が凄くいいですね
ギターがあくまで曲のパーツとして鳴ってるのが心地よいです

返信 投稿者 投稿日時
 jackstoneさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-22 10:49

投稿者 スレッド
kcsaito
投稿日時: 2005-10-19 23:44  更新日時: 2005-10-19 23:44
登録日: 2004-10-11
居住地: 神奈川
投稿数: 4862
 Re: Worlds' End
たしかに電子音でエモーショナルな感じでてますよね。
しかし強力な音だなあ。
うーーーーーん。
ジャンルなんかないですね。

返信 投稿者 投稿日時
 kcさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-21 5:57

投稿者 スレッド
移動式音楽班
投稿日時: 2005-10-19 21:59  更新日時: 2005-10-19 21:59
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: Worlds' End
あんな音や、こんな音が、
右から左から、後ろから前から、
下から、上から、
絡まり合って迫ってくるようですね。
私は、ドローン的にブヒブヒ鳴っているブル・ローラー(唸り板)みたいな音する低音にしびれちゃいました。いいなぁ、この音。
アフリカではバッタを追い払う音の道具としても使うそうです。
それも、ある意味、世界の果て感ありますよね。

返信 投稿者 投稿日時
 移動式音楽班さん>Re: Worlds' End ゲスト 2005-10-21 5:52
    Re: 移動式音楽班さん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-21 5:54

投稿者 スレッド
dkt
投稿日時: 2005-10-19 7:29  更新日時: 2005-10-19 7:29
ジェダイマスター
登録日: 2005-7-19
居住地: 船橋:御滝公園そば
投稿数: 321
 Re: Worlds' End
まさにアートワークに象徴されているイメージですね。
錆び付いていくような廃れ果てていくような、核に侵されていくのをスローモーションで見ているような・・・。
瀕死の思いで扉をこじ開けても外の世界にはさらに救いのない光景。

最近イロイロ脱出ゲームにはまってますが、よくできた脱出ゲーのさらに上を逝っちゃったモノ、という想像にも至ってしまって。

返信 投稿者 投稿日時
 dktさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-19 11:11

投稿者 スレッド
xkzmy59
投稿日時: 2005-10-18 23:44  更新日時: 2005-10-18 23:44
59コラーゲン
登録日: 2005-4-8
居住地: 宮前区
投稿数: 1157
 Re: Worlds' End
かわいい後輩のヲイラがきましたよ。
あー、こっち系をやっちゃったんですね。
昨日たまたま事務所で
Atom Heart Mother〜Meddleと、聴いたばかりなんですよ。
さすがにうまいなあ、こういうの。
エコーで閉塞感を出すわざは、やっぱ凄いです。
いつも数歩先をいかれているなあ。
と、かわいい後輩がつぶやいています。

返信 投稿者 投稿日時
 xkzmy59さん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-19 11:08

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2005-10-18 21:17  更新日時: 2005-10-18 21:17
 Re: Worlds' End
ギター弾いてらっしゃるんですか!
これは耳をダンボにして(死語)……
うぅ〜ん、私が知ってるギターとは程遠い感じがします。。

なんていうか、温度が一気に下がりました。寒い。
アートワークだけ見ると、そんなに寒さを感じないのだけど、
この音が、、急速に熱を奪う感じで、、、
ドアまで辿りつけない。。。
ばたり。

返信 投稿者 投稿日時
 P-Noriさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-19 11:07

投稿者 スレッド
&D~
投稿日時: 2005-10-18 15:47  更新日時: 2005-10-18 15:47
ドラえもん
登録日: 2004-3-13
居住地: 池袋より埼京線にて北上
投稿数: 1165
 Re: Worlds' End
あれは脱出アイコンなのか。

しかし近づこうとすると、遠ざかりつつ曖昧になる。

鼓動が妙に速い。いやこれは本当に心拍なのか。

マシンがざわめき、どこかで警告音が鳴っている。

そういえば私の身体は・・・

ってなイメージで楽しませてもらいました。
うーん、リピートから抜け出せなくなるぅ〜

返信 投稿者 投稿日時
 &D~さん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-18 17:31

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2005-10-18 1:50  更新日時: 2005-10-18 1:50
 Re: Worlds' End
World's EndじゃなくてWorlds' Endなのか。なんか意味深ですねー。
Endは「果て」じゃなくて「終わり」なのかなあ。
このイメージからこの音ってのも色々連想しちゃいますねえ。
なんか地球じゃなくてほかの惑星なんじゃないかって気もしたり。
タルコフスキーの「ノスタルジア」って映画もちょっと連想しました。かなり好きな映画。

返信 投稿者 投稿日時
 kuronekoさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-18 17:29

投稿者 スレッド
wo_seven
投稿日時: 2005-10-17 23:58  更新日時: 2005-10-17 23:58
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Worlds' End
アートワークとコラボレーション、GPさん、やるーっ!
すごい世界ができあがってる。
このアートワークの天井や壁の染みは・・・
仮想と現実、真実と偽り
虚室生白、、、、
このアートワークを見ながら
何回繰り返して聴いてもその悟りは得られない。
深いです。

返信 投稿者 投稿日時
 wo_sevenさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-18 17:27

投稿者 スレッド
gt_music
投稿日時: 2005-10-17 23:23  更新日時: 2005-10-17 23:23
ドラえもん
登録日: 2005-10-7
居住地:
投稿数: 1141
 Re: Worlds' End
あまりにも気持ちがよいので、ぜひこのまま30分くらい続けてほしいです。

返信 投稿者 投稿日時
 gt_musicさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-18 17:24

投稿者 スレッド
kipple
投稿日時: 2005-10-17 21:32  更新日時: 2005-10-17 21:32
エージェント=スミス
登録日: 2005-10-13
居住地: 川崎市宮前区と札幌市南区とラグランジュ3
投稿数: 762
 Re: Worlds' End
はじめまして。いや〜
インパクトありました。Pink Floydの"Echoes"あたりを聴いたときと似たような感覚。
表象音楽と言ってもいいほどタイトルを表してますし。
もし低音のリズムが心拍数と近かったら、きっと死にそうになっていたと思われ…
満腹です。

返信 投稿者 投稿日時
 kippleさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-18 17:23

投稿者 スレッド
aratakao
投稿日時: 2005-10-17 20:49  更新日時: 2005-10-17 20:49
エレG
登録日: 2005-4-4
居住地: おいでませ、永山へ〜 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。
投稿数: 3885
 Re: Worlds' End
失礼しますです。
このアートワークとこの曲の一体感はなんなんでしょう?
廃墟? 虚無? この世の終焉? 
アートワークでかいっすねぇ。なんだかこの曲と相まって飲み込まれそうな感じです。しかし、凄い! ボキャブラリー不足ですんませんです。     

返信 投稿者 投稿日時
 aratakaoさん>Re: Worlds' End Grand_Port 2005-10-18 17:22


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
370 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 370

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト