Mainトップ  :  Classical :    ギター六重奏曲
ギター六重奏曲
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
ギター六重奏曲
高ヒット
たった一片のLoopから、どれだけの音楽が造れるだろう・・・。試みてみました。本当は 皆さんのように複雑な編集ができない言い訳ですが(笑) スティーヴ・ライヒへのオマージュとして、大好きなギターたちに唄ってもらいました。
yuuichik - yuuichik さんの作品をもっと! 
2004-3-11 17:13   4415   41   33   1  
6:26   44.1 KHz   208 kbps   9.56 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

Sorrow Reflection
Sorrow Reflection - HIDE
(コメント:46件・好きポチ:22件・登録:2004-07-15) 詳しく見る >>
http://Dove va questo?
http://Dove va questo? - KD_brains
(コメント:21件・好きポチ:14件・登録:2005-05-11) 詳しく見る >>
ルドンの馬車
ルドンの馬車 - yuuichik
(コメント:94件・好きポチ:44件・登録:2004-11-11) 詳しく見る >>
early days
early days - N&N
(コメント:12件・好きポチ:8件・登録:2004-03-11) 詳しく見る >>
雨の日に憶うこと(啓 純真)
雨の日に憶うこと(啓 純真) - Shinichi
(コメント:83件・好きポチ:25件・登録:2005-05-12) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

投稿者 スレッド
yuuichik
投稿日時: 2004-5-30 17:57  更新日時: 2004-5-30 17:57
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Re: ギター六重奏曲>もしもKDさんと万博で出会ってたら
KDさん、さらなる返信、ありがとうございます♪
「2001年宇宙の旅」!
私もアレを最初に観た時、度肝を抜かれました!
そこで鳴る、あの共鳴していく雄叫びはなんだろう〜って思ってて、
のちにリゲティーという現代音楽作曲家の作品だと知りました。
「ツァラトゥストラ」の効果もさることながら、私にとっては
リゲティーの響きの方に強く衝撃を受けていました。
やはり・・・似てますね(笑)

大阪万博の時は私は小学3年生でして、
その夏休みは母親の和歌山のいなかに行ってました。
(いつかそこで体験したことも音楽にしたいと思ってます)。
だから万博自体は行けなかったんですよ、残念!
そうなんですか〜、パビリオンではそんなに刺激的な音楽が鳴ってたんですね。
あー、体験したかったなぁ〜。
また、もしかして私もそこに行けてたら、
パビリオン内のBGMに聴き入っている中学1年の変わり者(笑)の少年に、
出会っていたでしょうか!

『君もこの音楽、気に入ったのかい?』。
『うん、お兄さんもなの?』。
『これはスゴイよ。いつかこんな音楽、僕も作ってみたいな』。
『ぼくも作りたいなぁ』。
『よし、競争だ! 将来またどっかで会おうぜ!』。
『うん。お兄さんもそれまでは無茶な人生しないでね』(笑)。

返信 投稿者 投稿日時
 Re: ギター六重奏曲>yuuichikさんとの会話 ゲスト 2004-6-1 23:53
    Re: ギター六重奏曲>yuuichikさんとの会話 KD_brains 2004-6-1 23:56


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
179 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 179

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト