Mainトップ  :  Progressive :    ルドンの馬車
ルドンの馬車
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
ルドンの馬車
高ヒット
自身の「闇」を、黒と白の世界でずっと表現し続けた画家ルドン(1840-1916)。その沈潜の果て、50〜60歳以降になってたどり着いた光と色彩の世界。その秘密をずっと知りたいと思っていました。タイトルは、晩年の代表作『アポロンの馬車と竜』から。

ルドンについて、深く簡潔に紹介されているHPです。
http://www2.plala.or.jp/Donna/redon.htm
リンクの承諾を著者の方から快くいただきました。
Donnaさん、ありがとうございます。

***********
【アップデート時の記録】
前回更新 2004-5-2 17:23  ヒット数 2144 コメント数 66
(好きボタンポチッと数 6)

2004年5月2日発表『ルドンの馬車』の完全版。
PowerMac G4 1.3G DUALになって実現できたリマスター版。
当初の構想通り、『終末、海へ逝く』の「闇」の果ての
「光」としての『ルドンの馬車』補完版。
Out of control 11/10号お題「闇」参加作品。
2004年11月8日完成。(11月11日 ver.3)
*****
2018年5月20日(ver.4)
yuuichik - yuuichik さんの作品をもっと! 
2004-11-11 18:42   10484   94   44   21  
13:52   44.1 KHz   322 kbps   31.96 MB
  LOGIC   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

GarageBand in the House  2
GarageBand in the House 2 - tmy
(コメント:23件・好きポチ:20件・登録:2005-09-04) 詳しく見る >>
「芽莉葉ちゃん」
「芽莉葉ちゃん」 - KD_brains
(コメント:10件・好きポチ:14件・登録:2005-09-04) 詳しく見る >>
明日への扉
明日への扉 - ebiva
(コメント:40件・好きポチ:26件・登録:2005-03-07) 詳しく見る >>
Fly High
Fly High - Tack
(コメント:38件・好きポチ:9件・登録:2004-11-17) 詳しく見る >>
Interlude 〜永遠の魔法〜
Interlude 〜永遠の魔法〜 - ebiva
(コメント:20件・好きポチ:18件・登録:2005-09-25) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

投稿者 スレッド
yuuichik
投稿日時: 2004-5-2 18:41  更新日時: 2004-5-2 18:41
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Re: ルドンの馬車
preciousさん、さっそくの温かいコメント、うれしいです!
実は、過去の「お蔵入り」作品2曲を発表してからは、
ずっとスランプでした。
ガレバンをいじり始めた初期の勢いはもう姿を消し、
昔の音楽制作の取り組み方の情熱は思い出しましたが、
はたして今自分はそこまで純粋に音楽に取り組めているか!?
ずっと、自問自答の日々でした。

もう一度、「自分が感動したもの」を思い出し、
他に惑わされることなく、
「自分がしたい表現」「自分が作りたい音楽」をやろうと思いました。
そこで最初に選んだのが、オディロン・ルドンの絵画でした。
なりよりも、ルドンが苦しみ生きたありさまそのもの!
それに惹かれている自分の気持ちを音楽にしようと決意しました。

不幸な子ども時代を、それに呑み込まれようとする誘惑の中で、
黒の世界として表現することで生き抜きいてきた強さと知恵。
晩年で開花した、印象派とは全く異なる「色彩」たち。
時間を信じるということの意味の深さを感じます。
ここに、私も共感する何かがあるような気がしました。
私は絵は趣味程度ですが、ルドンはずっと心の師でした。

彼の内的なエネルギーを象徴していると思われる「馬車」を、
何とか表現したいと思い、私には珍しくリズム類を使いましたが、
慣れない私にはやはり、この程度でした(笑)
恥ずかしい限りです。
けれど、これさえもまた、たどたどしいながらも
「自分なりの芸術であり続けた」ルドンを表現するにはまたふさわしいかと、
自分勝手に解釈させていただきました(笑)

まだまだ話したいことはたくさんありますが、このへんで。
preciousさん、ホントにいつも、ありがとうございます。
感謝です。

さ、自分の曲を作るので忙しかったので、他の人の最新作品を聴いてません。
これから聴いて、感想を書かせていただきます♪


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
336 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 336

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト