Mainトップ  :  Other :    すずめと小さな花
すずめと小さな花
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
すずめと小さな花
高ヒット
原作・作曲・演奏・構成:BGM-P
語り・mix・アートワーク:凪

草むらの小さな花と、そこにやってきたすずめ。
楽しい日々はいつまでも続くと思われたのに。
うつむく花に、月はささやきかけた。
「全ては、その命の中にある」

- 星になったすずめに捧ぐ BGM-P -
- 凪 さんの作品をもっと! 
2012-10-16 22:46   205   22   13   0  
6:57   44.1 KHz   192 kbps   9.68 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

リンゴ仕掛けのオレンジ
リンゴ仕掛けのオレンジ - ひわたし
(コメント:25件・好きポチ:16件・登録:2012-08-27) 詳しく見る >>
広い世界で root&zipo
広い世界で root&zipo - potman2
(コメント:28件・好きポチ:12件・登録:2013-01-03) 詳しく見る >>
雨の詩 (1979+2012)
雨の詩 (1979+2012) - yuuichik
(コメント:22件・好きポチ:20件・登録:2012-11-25) 詳しく見る >>
marching out 〜 Starry night -zizimaco-
marching out 〜 Starry night -zizimaco- - zizi
(コメント:17件・好きポチ:12件・登録:2013-07-19) 詳しく見る >>
thief of hearts
thief of hearts - YsaeK
(コメント:25件・好きポチ:18件・登録:2012-07-07) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2012-10-22 1:35  更新日時: 2012-10-22 1:35
 Re: すずめと小さな花
アートワークの感じが
この曲?と良くあっていますね!
物語の展開が心配で最後まで注意深く聴きました。
ピアノが物語を盛り上げてますね。
アートワーク、水彩でしょうか?
熟れて素朴な感じが綺麗で素晴らしいです。

返信 投稿者 投稿日時
 音酔丸さん すずめと小さな花 2012-10-23 6:54

投稿者 スレッド
BGM-P
投稿日時: 2012-10-21 17:47  更新日時: 2012-10-21 17:47
ケンシロウ
登録日: 2011-10-9
居住地:
投稿数: 545
 Re: すずめと小さな花
再度すみません。
これは、ストーリーとしてはあちこち中抜け、すっ飛ばしてますよね。
でも、投稿作品的にはこれ以上長くもできないかな、とも…。
ストーリーを書いておいて自分で迷ったこと。それは、
すずめの死を知った後、顔を上げることもできなくなった小さな花が
月の語りかけで、ほんの一晩にして180度気を取り直し
…という急速な結末で物語を終わらせて良いものか、という点。
それでも
私自身については、何度か類似した状況になった場合にも、いつも突然
転換できる日が来たような気がして。
この小さな花は、
春の陽射しが巡り来るたび、北風に晒されるたび、水たまりに流れる雲を見るたび
ささくれのような心の痛みを、きっと感じることでしょう。
でも物語上。花として本物の空の青さを見上げて生き抜いてほしい、と思いました。
私たち人間も、明日のあることを信じて今日の現実を生きて行くしかないのですしね。

次の機会には時空関係のSFを、と思っています。

返信 投稿者 投稿日時
 Re[2]: すずめと小さな花 zizi 2012-10-21 20:28

投稿者 スレッド
kagen
投稿日時: 2012-10-20 7:18  更新日時: 2012-10-20 7:18
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2446
 Re: すずめと小さな花
BGM-Pさんの構成・音楽も素晴らしいし。
凪さんの声や間、空間作りも素晴らしいです。

言葉に出来ないほどの感動をありがとうございました。

返信 投稿者 投稿日時
 kagenさん: すずめと小さな花 2012-10-20 22:22

投稿者 スレッド
root
投稿日時: 2012-10-18 23:02  更新日時: 2012-10-18 23:02
常連
登録日: 2012-5-4
居住地:
投稿数: 48
 Re: すずめと小さな花
おおおおおーー
ちょっと変わった感じがかっこいいですね!!
いやー、ナレーションとかセリフが自然ですー!!

すごいなぁ〜^^

返信 投稿者 投稿日時
 rootさん: すずめと小さな花 2012-10-20 22:20

投稿者 スレッド
yuuichik
投稿日時: 2012-10-18 13:04  更新日時: 2012-10-18 13:38
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Re: すずめと小さな花
なんというのだろう。なんと表現したらいいのだろう。
何度も繰り返し聞き、聴きながら、そう思っていた。

感動しました。本当に素直に。
まずは原作者として基本の創りをしたBGM-Pさんの想いの深さに。
こうした物語を創造できる素晴らしさに拍手を送りたい。

起承結かと思いきや、転が急に入ってきたところに驚くと同時に、
人生にはそういうことはあるなと思いました。
その後の結へ導く赦しは、なかなか難しいだろうけど、
こういう物語の中では素直に思える力がありますね。

創られたセリフの一つ一つに味があります。
『小さな花は、自分がみすぼらしく枯れた姿を見られたくなかった』
このセリフが書けるのは、さすがオトナの女性ですね。


そして語りの凪さんの表現力が素晴らしい。
聞き手にどう伝えるか、聞き手が何を感じ取れるか。
凪さんの語りがすべての責任を負いつつ、
それを全うされていると感じました。

「巧い」と単純に思えるところを、きちんと押さえている凄さ。
例えば、全体の語り手である中央の声の声質。
一聴すると教育テレビ的な無難さにも聞こえるが、本当に巧い。
何より「伝える」ことをちゃんと理解したしゃべり方が素晴らしい。
やや重めで説明的な口調、抑えたエフェクトも、
聞き手の耳に自然な真剣さを与えてくれる。

だから、左のすずめ、右の小さな花のファンタジックな声質も、
動植物が登場する物語にありがちな甘さとならず、
むしろはかなげで愛おしいものに感じる。
そして世のことわりを、すっと伝えてくれる力となっていく。

個々のボイスにかけたエフェクトの使い分けと、遠近感覚の巧さから、
全体の見通しが良くなり、物語が台本を見なくてもよく理解できる。


個人的には、小さな花の第一声にドキッとしました。
『羽も足も無いから、飛ぶことも走ることもできない』。
この声質の可憐さに心を奪われました(*^^*)
この声優タイプだけで、別の一作品創って欲しいぐらいです♪

NHK-FMのラジオドラマとして流れていてもおかしくないぐらいの完成度。
プロでは無いはずの凪さんの匠な声優ぶり、
おおもとのBGM-Pさんの人生観から生まれた物語のアイデア。
普段のお二人の曲作りも知っているから、なおさら興味深い。
お二人のimaginationとcreativityに、大きな拍手を送りたい。
創って表現してくれて、聴かせてくれて、ありがとうございます。


そうそう、蛇足かも知れませんが、
エンディングのピアノを伴奏に、
ひと節の歌が入って締めるといいな、とも思いました(笑)

返信 投稿者 投稿日時
 yuuichik校長: すずめと小さな花 2012-10-20 22:18

投稿者 スレッド
BGM-P
投稿日時: 2012-10-17 23:03  更新日時: 2012-10-17 23:03
ケンシロウ
登録日: 2011-10-9
居住地:
投稿数: 545
 Re: すずめと小さな花
凪さん、公開ありがとうございました。
私は、台本とBGMを送って、凪さんの素敵な朗読音源を
勝手に切り刻んで組み合わせただけなのに。
きちんとまとめてくださって本当に感謝しています。
いくつでも、いろんなトーンで朗読できることに驚きと感謝を
感じていました。私は、凪さんの、な行の発音がとても好きです。
それと、挿絵の美しさ。
これからも他の皆さんに、惜しみなく凪さんの才能を
お聴かせしてくださいね。本当にありがとうございました。

返信 投稿者 投稿日時
 BGM-Pさん: すずめと小さな花 2012-10-20 22:01
    ぎゃ。訂正。 2012-10-30 23:10

投稿者 スレッド
zizi
投稿日時: 2012-10-17 19:27  更新日時: 2012-10-17 19:27
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3257
 Re: すずめと小さな花
これは...じ〜んと来てしまいました...
構成、BGM、朗読に絵と全てがとにかく素晴らしい!

ここだけでなく色んなところも拡散したくなるような作品ですよね。
絵はもしかしたら他にも描かれてあるんですか?
もしあれば紙芝居的動画versionなど見てみたいものです。
自分の子供が小さい頃だったら絶対聴かせてます(今は中二病の時期なので...)。

奇しくも先日ガレブロの方でkankanさんへのレスの冒頭にて鳥類と命の生業について
(と言うにはふざけてますが)語ってしまった拙文を非常に恥ずかしく思います...

しかし凪さんとBGM-Pさんの表現力がぎゅうっとつまった、真に
心が洗われるような素晴らしい作品でした。どうもありがとうございました!

返信 投稿者 投稿日時
 ziziさん: すずめと小さな花 2012-10-20 21:58

投稿者 スレッド
maco
投稿日時: 2012-10-17 11:38  更新日時: 2012-10-17 11:38
長老
登録日: 2012-4-11
居住地:
投稿数: 202
 Re: すずめと小さな花
ガチで泣いてしまいました;;
凪さんの優しい声の後ろで、まるで絵のように
情景を連想させるBGM-Pさんのピアノ…本当にプロの朗読みたいでした。
NHKのラジオ深夜便とかで流して欲しい!!
お話もBGM-Pさんが作られたんでしょうか。
生と死というテーマが好きな自分に取っては、とても考えさせられるお話でした。
凪さんのアートワークも素敵です。絵本でも読んでみたい!
お二人の新境地を見た感じです。感動をありがとうございました。

返信 投稿者 投稿日時
 macoさん: すずめと小さな花 2012-10-20 21:44

投稿者 スレッド
SCRAPS
投稿日時: 2012-10-16 23:56  更新日時: 2012-10-16 23:56
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1424
 Re: すずめと小さな花
新境地ですね。
それにしても朗読、お上手ですね。
台詞回しも。
幼い子供に聞かせたい良心的な作品だと思います。

子供の頃小児喘息持ちだったので、時々学校を休んでNHKの教育番組を見ていたんですが、なんだかその頃を思い出しました。

アホな子だったので、科学番組で「風船の中に何が詰まっているのかな」という問いかけに、そんなことも知らないのかと言わんばかりのクールな口調で、「夢に決まってんじゃん」と言い放ったそうで、親は大爆笑。(恥)
可愛いエピソードじゃないかと思うのですが、度々ネタにされて笑いものにされているので、想い出と同時に恥ずかしさもなぜか蘇ってしまいました。

この作品にはなんの罪もないのですけどね。^^;

返信 投稿者 投稿日時
 SCRAPSさん: すずめと小さな花 2012-10-20 21:40

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2012-10-16 23:52  更新日時: 2012-10-16 23:52
 Re: すずめと小さな花
好きポチ、押すのがとても快感でべした。
ラジオ・ドラマ。すばらしい。絶賛。

返信 投稿者 投稿日時
 Re[2]: すずめと小さな花 kankan 2012-10-16 23:53
 kankanさん: すずめと小さな花 2012-10-20 21:34


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
480 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 480

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト