Mainトップ  :  Folk :    君十七の月ほの暗く
君十七の月ほの暗く
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
君十七の月ほの暗く
高ヒット
ziziさんの小説「水の空に眠る」の「外伝」。

かつて航空隊の街として栄えたO市に、音声考古学のキム教授が訪れた。
萬商店「土瓶屋」の老主人ぽとまん氏は、店奥のガラスケースから一本のテープを取り出して来た。
「これは?」。
『昔々の黒猫館の宝物の一つでございます』。
テープには、一枚の紙が貼られていた。
【海軍兵学校 由布一、**と出会った十七に歌う  いさこへ】

「もう一人の名前が消えて読めないな。誰?」。
『きっとじじならば分かるかも知れません』。
「じじって昔ここにあった黒猫館のあるじの?」。
『そうでございます。昔々の物語でございます』。

*******
【追記 9月2日】
妄想設定ばかりしていると訳が分かりませんね(笑) 改めて正確な説明文を載せます。

この曲は私が高校2年生の冬に創り、ギターを弾きながら歌い、LLカセットテープレコーダーに2chで録音した作品が元になっています。
初出は2004年4月15日発表の河川敷の月ほの暗くの隠し「おまけ」トラックでした。
今回ziziさんの小説との絡みもあって、YsaeKさんにお願いしてコーラスボーカルを入れていただきました。私の唄や演奏は17才当時のままです。

当時付き合っていた彼女が贈ってくれた詩に、私が曲を付けて完成させた頃には、もう別れていて聴かせられなかった青春の甘酸っぱい思い出に「色補正」をかけることができて、うれしく思っています。YsaeKさん、ありがとうございました。
yuuichik - yuuichik さんの作品をもっと! 
2012-8-31 13:46   484   42   18   0  
5:32   44.1 KHz   322 kbps   12.81 MB
  LOGIC   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

雨の詩 (1979+2012)
雨の詩 (1979+2012) - yuuichik
(コメント:22件・好きポチ:20件・登録:2012-11-25) 詳しく見る >>
ため息の向こう
ため息の向こう - SCRAPS
(コメント:46件・好きポチ:20件・登録:2022-02-26) 詳しく見る >>
キヲク memória
キヲク memória - SCRAPS
(コメント:26件・好きポチ:22件・登録:2012-08-05) 詳しく見る >>
おやすmilk(_ _).oO
おやすmilk(_ _).oO - dj_beast
(コメント:11件・好きポチ:13件・登録:2012-05-13) 詳しく見る >>
LIVEより2曲(2012)
LIVEより2曲(2012) - BGM-P
(コメント:14件・好きポチ:13件・登録:2012-11-26) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

投稿者 スレッド
松村昌二
投稿日時: 2012-9-30 22:14  更新日時: 2012-9-30 22:14
常連
登録日: 2012-9-23
居住地: 太田市
投稿数: 49
 Re: 君十七の月ほの暗く
こういった音楽には触れた事もなかったのですが、なにか心で感じるものがあります
なんて言うか不思議な感覚です
素晴らしい音楽ですね!

返信 投稿者 投稿日時
 松村昌二さん> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-10-4 12:58

投稿者 スレッド
yuuichik
投稿日時: 2012-9-23 14:51  更新日時: 2012-9-23 18:03
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 凪さん> 君十七の月ほの暗く
いけない! あまりにも時間をかけすぎて文章を書いていたので、
ログアウトしてました。
もちろん、こんな長文書きは、yuuichikです。

ゲストで投稿すると修正が効かないのが、怖いです(笑)

投稿者 スレッド
投稿日時: 2012-9-22 14:37  更新日時: 2012-9-22 14:37
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 Re: 君十七の月ほの暗く
昔の音源があるとこういうこともできるのですね。
17歳の校長の声、甘くていいし、ギターも美しいです。
思い返せば高校時代は、楽器のできる男子は(必要以上に)もててました。
校長もかなりもてたのではないかと睨んでます

後半、YsaeKさんのボーカルを堪能しました。
かねがね、YsaeKさんの声はFluteの低音の音色に似ていると思っていたのですが、この曲のボーカルの扱いはそういう側面が前面に出てて、幻想的な気分に浸れました。

返信 投稿者 投稿日時
 凪さん> 君十七の月ほの暗く ゲスト 2012-9-23 14:46

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2012-9-15 14:26  更新日時: 2012-9-15 14:26
 Re: 君十七の月ほの暗く
そこはかとなく昭和っぽくて、なんとなくプログレ臭が漂ってて、でも古くさい感じじゃなくて。

ギターの音が本当にいいです。キュッというところ(これが大好き)、アルペジオの響き、溶けるような余韻。
普段の校長の打ち込みもわりとこんな感じな気がする〜と思いました。


P

返信 投稿者 投稿日時
 Pさん> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-17 22:22
    無題 ゲスト 2012-9-18 13:04
      P-Noriさんへ「ラブレター」(笑) yuuichik 2012-9-18 19:25
        無題 P-Nori 2012-9-19 22:46
          P-Noriさん作成「GBUC各種統計」 yuuichik 2012-9-20 18:17
            感動した! SCRAPS 2012-9-20 21:04
              SCRAPSさん追記あり> Re:感動した! yuuichik 2012-9-23 14:07
                yuuichik校長 > Re:感動した! SCRAPS 2012-9-23 20:09
                  SCRAPSさん> 360度ひねくれたら yuuichik 2012-10-4 12:47
                    校長へ > 360度ひねくれたら SCRAPS 2012-10-4 12:53
                      SCRAPSさん> 360度ひねくれたら yuuichik 2012-10-4 13:20

投稿者 スレッド
岡田洲武
投稿日時: 2012-9-11 18:28  更新日時: 2012-9-11 18:28
登録日: 2010-7-2
居住地: 木の上
投稿数: 1741
 Re: 君十七の月ほの暗く
音楽的な事には無知な僕ですが
yuuichikさんの音楽の奥深さを感じた気がしました。
ysaekさんもそこに共感されているイメージを受けました。
この癒しの波長にしびれ中です。(ニヤニヤ

返信 投稿者 投稿日時
 Kooさん> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-13 23:03

投稿者 スレッド
kagen
投稿日時: 2012-9-9 8:36  更新日時: 2012-9-9 8:37
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2446
 Re: 君十七の月ほの暗く
聴き終わったときに、一遍の映画を観たような充実感を
味わいました。コンセプトも構成も素晴らしい。
YsaeKさんのコーラスも艶っぽくて良いですね。
ホント黒猫館の宝物です。

そして、当時の音がベースになっているんですか!?
音質良くてびっくりです。

返信 投稿者 投稿日時
 kagenさん> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-9 13:43

投稿者 スレッド
southern_k
投稿日時: 2012-9-2 19:50  更新日時: 2012-9-2 19:50
エージェント=スミス
登録日: 2004-6-19
居住地:
投稿数: 745
 Re: 君十七の月ほの暗く
本当に17歳の曲か!

いや,17歳,その頃って不思議にすごい力を発しますよね.後から振り返って聴くと,こんなことやってたんだって,感心してしまいますよね.

それにしても,美しい.

ギターの分散和音,半音的に動いたり,え,そっちいくの?ってな感じのフェイントありで.

yuuichikさんの甘い声に,YsaeKさんのしっとりした声が絡まって...いいなぁ.
いいデス!

返信 投稿者 投稿日時
 southern_kさん> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-6 20:33

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2012-9-2 12:09  更新日時: 2012-9-2 12:09
 Re: 君十七の月ほの暗く
う〜む。
いつのまに...。

てゆーか、あたしが出演しとるっw
これでも店では34で通ってるんですけどねってどうでもいいことですがw

いや〜、それにしても校長〜若いですねぇ。
YsaeKさんの声も曲の雰囲気に合ってますよ。
曲の出だしだと打楽器で参加してるのかと思いきや..w

1979と2012の時間差デュエット、いい感じです。

返信 投稿者 投稿日時
 おっぱいパンさん> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-6 20:08

投稿者 スレッド
zizi
投稿日時: 2012-9-1 21:13  更新日時: 2012-9-1 21:13
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3257
 Re: 君十七の月ほの暗く
おお。確かに私もグレッグレイク風味...その後にzepの香りも感じつつ...
こういう曲は私にも全く思いつかない世界なので最後まで興味深く
聴き入ってしまいました。しかも唯一心に引っ掛かっていた録音技術の点を
サスガkimuxさん、オイシイ情報を教えて頂きどうもありがとうございます。

しかし外伝...う〜ん...ちょっと筆を進めるべきか...
(と言いつつ既に構想が膨らみつつある...)
う〜〜んどうしよう...

返信 投稿者 投稿日時
 zizi監督> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-6 19:52
    校長先生とキム教授へ zizi 2012-9-9 6:07
      zizi監督> 校長先生とキム教授へ yuuichik 2012-9-9 13:24

投稿者 スレッド
kimux
投稿日時: 2012-9-1 19:19  更新日時: 2012-9-1 19:19
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6944
 Re: 君十七の月ほの暗く
音声を記録するためのテープ(当初はオープンリール)が一般に普及したのは戦後のことである。ましてやコンパクトカセット(カセットテープ)が世に出たのは 1962 年になってのこと。
第二次世界大戦中の録音装置およびメディアがカセットテープであるはずがないので、これはなんらかの方法でダビングされたものであると考えられる。それでは、これはいかにして録音されたものなのか。当時の同盟国、ドイツからUボートで極秘裏に……

http://ja.wikipedia.org/wiki/テープレコーダー

返信 投稿者 投稿日時
 キム教授> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-6 19:39
    Re: 君十七の月ほの暗く kimux 2012-9-7 0:51
      キム教授> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-9 1:54

投稿者 スレッド
potman2
投稿日時: 2012-9-1 10:56  更新日時: 2012-9-1 10:56
ターミネーター
登録日: 2010-5-23
居住地: 東京
投稿数: 1451
 Re: 君十七の月ほの暗く
なんというテク!

アートワークのせいでしょうか、始まってすぐグレックレイクの歌が
聴こえてきそうでした。

構成も見事としかいいようがありません!

返信 投稿者 投稿日時
 potmanさん> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-6 19:28

投稿者 スレッド
ひわたし
投稿日時: 2012-9-1 10:00  更新日時: 2012-9-1 10:00
オビ=ワン
登録日: 2007-4-8
居住地: ロックンロールサーカス
投稿数: 1528
 Re: 君十七の月ほの暗く
声もさることながらギターの音色いいですね。とくに右側。
展開もすばらしい。世界を拡げたり狭めたり。

返信 投稿者 投稿日時
 ひわたしさん> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-6 19:09

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2012-8-31 22:31  更新日時: 2012-8-31 22:31
 Re: 君十七の月ほの暗く
最初ちょっと怖い感じかな〜
と思って聴いていたら、
懐かしいようなコーラスの美しいメロディー
歌詞と音楽が解け合って聴こえました。

返信 投稿者 投稿日時
 音酔丸さん> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-6 18:53

投稿者 スレッド
SCRAPS
投稿日時: 2012-8-31 20:00  更新日時: 2012-8-31 20:00
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1424
 Re: 君十七の月ほの暗く
名曲!!
フォークとなってますが、私はロックと認識しました。
Ysaekさんとのコラボなのですね。お二人の声の重なりがまたすごく雰囲気が出ていて素晴らしいです。
最近時間ができてちょいちょいGBUCに顔を出せているのですが、立て続けにコラボ作品をいくつか拝聴できました。
長く居らっしゃる方や、人気のある方々はこういったコラボレイトも盛んにされていて、それにより聞こえてくる新たな世界がまた大変興味深いです。
いやぁ、それにしてもいい曲を聴けました。ありがとうございました。

返信 投稿者 投稿日時
 SCRAPSさん> 君十七の月ほの暗く yuuichik 2012-9-6 18:40

投稿者 スレッド
yuuichik
投稿日時: 2012-8-31 19:47  更新日時: 2012-9-2 12:33
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Re: 君十七の月ほの暗く【歌詞】
キム教授は近くの酒場「ミルクぱん」に立ち寄る。
暗い店内に客は居ず、
主人と思われる老バーテンダーが不思議な音でピアノを弾いている。

「土瓶屋のぽとまんさんから、ここに来れば教えていただけると聞いて」。
老人はなかなかピアノを弾くのをやめない。
キム教授は内心“気むずかしそうな主人だな”と思いながら待っていた。
老人はふと弾くのをやめて、上目遣いで話しかける。

『何が聞きたい?』。
「このカセットテープと紙に書いてあることで、知っていることがあれば教えて欲しい」。
『ふん。興味本位ならば出て行ってくれ』。
「いや決してそうじゃない」。
『じゃあ、なんだ?』。
「戦前戦中と、黒猫館を中心に起こった先進的な音楽活動について調べている。
私はそれを掘り起こして、GBUCに発表したいと思っている」。
『ふん、GBUCね・・・。あんなマイナーな音楽サイト』。
「え? GBUCを知っているんですか?」。
『ふん、知らんね!』。
キム教授は“皮肉屋め”と思った。

しかし老バーテンダー海老婆は、一枚の紙を見せてくれた。
そこには、次の歌詞が書かれていた。

********

窓をたたく音がする
夜が悲しみをつれてきて
木の葉がおどる

雨が泣いて 風が笑う
月も星もなく ただ暗い夜

窓が開き 冷たい風が私をさそう
私はうなづいた

窓の中には誰もいない
窓の中には誰もいない


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
440 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 440

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト