Mainトップ  :  Other :    Golden Afternoon
Golden Afternoon
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
Golden Afternoon
高ヒット
出典は:
yuuichikさんの「Alice falls into a hole」と同じ物です。
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=381

楽譜はコメントの方に載せます。
CDEFGAB はドレミファソラシに匹敵します。
あったりメエーか!!?
gigo - gigo さんの作品をもっと! 
2004-11-19 12:27   1328   19   2   1  
1:55   44.1 KHz   192 kbps   2.63 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

The Spring It Deviates
The Spring It Deviates - gigo
(コメント:18件・好きポチ:7件・登録:2007-01-03) 詳しく見る >>
crucifixion
crucifixion - magaimono
(コメント:6件・好きポチ:7件・登録:2007-02-06) 詳しく見る >>
norsu (video)
norsu (video) - ゲスト
(コメント:18件・好きポチ:11件・登録:2007-02-11) 詳しく見る >>
わたの樹 op.070903
わたの樹 op.070903 - yum
(コメント:4件・好きポチ:4件・登録:2007-09-03) 詳しく見る >>
ESCAPE FROM GRAVITY
ESCAPE FROM GRAVITY - Track25
(コメント:44件・好きポチ:30件・登録:2007-02-11) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

投稿者 スレッド
CRAZY-KJ
投稿日時: 2007-1-12 13:18  更新日時: 2007-1-12 13:18
エージェント=スミス Part2
登録日: 2006-9-10
居住地:
投稿数: 916
 Re: Golden Afternoon
聴かせていただきました。

アリスの世界観が非常によく出てますね!!
けっこう僕と使ってる音が同じ所もあったので
それはそれで安心しました。
同じ題材というのはおもしろいですね!!
ありがとうございました!

返信 投稿者 投稿日時
 CRAZY-KJさん>Golden Afternoon gigo 2007-1-12 14:37

投稿者 スレッド
yuuichik
投稿日時: 2004-11-25 16:38  更新日時: 2004-11-25 16:38
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Re: Golden Afternoon
私の「Alice falls into a hole」を引用してくださって、
ありがとうございます♪
私の作品は単純なもので、MIDIキーボードで弾いたメロディの上に、
スピーチで造ったアリスの散文詩をずらしながら載せただけでした。

しかしっ!
gigoさんはさすがは現代アートの開拓者ですね〜〜〜。
私には理解できない(^_^;高度な次元からのアプローチ、凄いです。
とは言え、造られた音楽がとてもルイス・キャロルの世界っぽくて、
方法論だけに終わっていないところが、真のアーティストですね♪
柱時計の音。暗闇の館。・・・。
「つづき」が聴きたくて、うずうずしてます(⌒o⌒)

返信 投稿者 投稿日時
 Re: Golden Afternoon gigo 2004-11-25 22:42

投稿者 スレッド
naoken
投稿日時: 2004-11-22 17:47  更新日時: 2004-11-22 17:47
伴宙太
登録日: 2004-2-10
居住地: 東京サウダージ
投稿数: 507
 Re: Golden Afternoon
この場合、表現=手法なので、もっと突き詰めても全然OKだと思います。
私としては、gigoさん流のひとつのエクササイズかなと勝手に解釈しています。

とあるカフェでの人々の会話が、言語認識ソフトで即座にテキスト化されて、
それがさらにリアルタイムで音に変換され環境音楽になっていく、なんていうアートな空間をさらに勝手に想像しました。

返信 投稿者 投稿日時
 Re: Golden Afternoon gigo 2004-11-22 23:25

投稿者 スレッド
Loop_9
投稿日時: 2004-11-21 18:03  更新日時: 2004-11-21 18:03
登録日: 2004-2-12
居住地: 札幌
投稿数: 2774
 Re: Golden Afternoon
新聞の文字で作曲したってのはクセナキスって人でしたっけ?
現代音楽的な手法と、題材のチョイス、音のテイストが、よりあわさって見事に個性になっちゃうってのが凄いっす。
やっぱ出来上がったものはgigoさんの音、ですもんねー。

「手法の鬼」という、某所で自分が頂いた(笑)言葉、そのまま贈りたいと思います。

返信 投稿者 投稿日時
 Re: Golden Afternoon gigo 2004-11-21 23:02

投稿者 スレッド
kcsaito
投稿日時: 2004-11-21 10:34  更新日時: 2004-11-21 10:34
登録日: 2004-10-11
居住地: 神奈川
投稿数: 4862
 Re: Golden Afternoon
面白いですね。
山下洋輔のアルバムで円周率(π)という曲があり、同じような数字(3.1413.........)をメロディーになおすというのを聞いたことがあります。もっていたのはLPレコードなので今は聞けませんが。
この続き、きいてみたいです。

返信 投稿者 投稿日時
 Re: Golden Afternoon gigo 2004-11-21 15:49

投稿者 スレッド
Laloop
投稿日時: 2004-11-21 0:46  更新日時: 2004-11-21 0:46
ジェダイマスター
登録日: 2004-2-10
居住地: 福岡
投稿数: 406
 Re: Golden Afternoon
説明、の部分では意味がわかんなかったんですが
その後のコメントでやっと意味がわかりました。
この不思議なメロディは一体??と思うわけですね。
もちろんその後のちょっとした修正でかなり変わっているんでしょうが。
何故かほんとにアリスめいて聴こえるのがさらに不思議。
エンディングのメロディも音色変えただけですか?

この先はある意味誰でも作れるってことですよね。
どういうテキストを持ってくるのか、また勝手に規則性を考えて
作ってしまってもいいわけでgigoさんのソフトを使って色々なことが
出来るんですよ、ってことですね。例えば円周率をアルファベットに
したりして。。。ちょっとやばそうですが。

返信 投稿者 投稿日時
 Re: Golden Afternoon gigo 2004-11-21 7:19

投稿者 スレッド
wo_seven
投稿日時: 2004-11-20 22:24  更新日時: 2004-11-20 22:24
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Golden Afternoon
これから物語は始まるのですか
なんとも不思議な感じがします。
>ルイスキャロルが作った「不思議な国のアリス」
このお話もなんとも不思議なお話
ルイスキャロルって人も不思議な人
なんとも???????こんな感じでした。

返信 投稿者 投稿日時
 Re: Golden Afternoon gigo 2004-11-20 23:52

投稿者 スレッド
KD_brains
投稿日時: 2004-11-20 19:09  更新日時: 2004-11-20 19:09
オカ医院院長
登録日: 2004-5-10
居住地:
投稿数: 1432
 Re: Golden Afternoon
先輩!
言ってることはわかるんですが、まったく理解出来ませ〜ん♪

作品は「え?この後どうなるの?」っていう期待感を持たせて終わるところが好きです。
そして、何よりも全体を包む雰囲気が「華麗」です。

アホな後輩より。

返信 投稿者 投稿日時
 Re: Golden Afternoon gigo 2004-11-20 23:46

投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2004-11-19 16:32  更新日時: 2004-11-19 16:32
 Re: Golden Afternoon
最近gigoさんの作品にプログレな印象を受けています
いやー、これすげーわかります!!!ストリングスがすごく心に残ります!良いもの聴かせていただきました

ってか、gigoさんそのうち僕の曲の英語詩考えてください!w

返信 投稿者 投稿日時
 Re: Golden Afternoon gigo 2004-11-19 20:05

投稿者 スレッド
gigo
投稿日時: 2004-11-19 12:29  更新日時: 2004-11-19 12:32
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: Golden Afternoon
Golden Afternoon by Lewis Carroll

All in the golden afternoon
Full leisurely we glide;
For both our oars, with little skill,
By little arms are plied,
While little hands make vain pretense
Our wanderings to guide.

Ah, cruel Three! In such an hour,
Beneath such dreamy weather,
To beg a tale of breath too weak
To stir the tiniest feather!
Yet what can one poor voice avail
Against three tongues together?

Imperious Prima flashes forth
Her edict to "begin it"--
In gentler tones Secunda hopes
"There will be nonsense in it"--
While Tertia interrupts the tale
Not more than once a minute.

Anon, to sudden silence won,
In fancy they pursue
The dream-child moving through a land
Of wonders wild and new,
In friendly chat with bird or beast--
And half believe it true.

And ever, as the story drained
The wells of fancy dry,
And faintly strove that weary one
To put the subject by,
"The rest next time"--"It is next time!"
The happy voices cry.

Thus grew the tale of Wonderland:
Thus slowly, one by one,
Its quaint events were hammered out--
And now the tale is done,
And home we steer, a merry crew,
Beneath the setting sun.

Alice! a childish story take,
And with a gentle hand
Lay it where Childhood's dreams are twined
In Memory's mystic band,
Like pilgrim's withered wreath of flowers
Plucked in a far-off land.

--
日本語訳:不思議の国のアリス:Golden Afternoon
http://www.genpaku.org/alice01/alice01j.html#prologue


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
638 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 638

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト