Mainトップ  :  Other :    Let Me Play The Piano -3rd Aniv. version- op.090817
Let Me Play The Piano -3rd Aniv. version- op.090817
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
Let Me Play The Piano -3rd Aniv. version- op.090817
高ヒット
8月17日で、GBUC3周年を迎えました。3周年記念にふさわしい曲、と言ったら、これしか思い浮かびませんでした。いろいろなことのきっかけにもなったし、yumのテーマソング的な曲だしね。

そのままブルースでやり直すのも芸がないので、予想外(いやyumixとみれば予想通りか)の展開となるアレンジにしてみました。
歌詞に即して、ピアノは、最初から最後まで、ひたすら弾き続けました。リアルタイムに弾いて入れてます。
また、元曲は、カッコいいブルースピアノのループに頼りっぱなしだったのですが、そのループの雰囲気もまねて、自分で弾いてみました。ピアノ以外の楽器も全部(ドラムもパーカッションも)自分で鍵盤弾いて入れてます。

いまだにこれを超える曲は作れてないような気がする、そんな原曲はこちら
yum - yum さんの作品をもっと! 
2009-8-17 10:40   196   19   10   0  
4:48   44.1 KHz   128 kbps   4.47 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

なんだこりゃ ☆
なんだこりゃ ☆ - ゲスト
(コメント:36件・好きポチ:18件・登録:2009-11-14) 詳しく見る >>
甦る東洋の鉄人
甦る東洋の鉄人 - ゲスト
(コメント:28件・好きポチ:14件・登録:2010-02-07) 詳しく見る >>
blue mirage (piano & chorus)
blue mirage (piano & chorus) - Asako
(コメント:54件・好きポチ:24件・登録:2009-04-23) 詳しく見る >>
Cicada, Bear & Fireworks
Cicada, Bear & Fireworks - TheKanders
(コメント:33件・好きポチ:14件・登録:2009-08-18) 詳しく見る >>
夏の陽炎
夏の陽炎 - ゲスト
(コメント:16件・好きポチ:14件・登録:2009-12-04) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

投稿者 スレッド
yum
投稿日時: 2009-8-19 20:29  更新日時: 2009-8-19 20:29
Ether
登録日: 2006-8-17
居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。
投稿数: 3710
 >Pさま Re: Let Me Play The Piano -3rd Aniv. version- op.090817
ありがとうございます。

原動力は、たぶん、GBUCにアップされた皆さんの曲です。他人様の曲を喰って生きてるってなもんです。

ピアノの音は、Asakoさんが紹介されてた、サンプリング音源のピアノの音です。いい音なんだけれど、いい音で鳴らすためには、(ホンモノのピアノみたいに)ちゃんと弾かないといけなくて、かなり練習したです。


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
251 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 251

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト