質問コーナー

サイトや GarageBand の使い方から音楽全般まで、分からないことがあったらここで聞いてみよう!

1: 過去のアートワークが全部消えた!(15)   2: 教えて下さい。(13)   3: アバターが貼れない(2)   4: 投稿できませぬ💧(4)   5: ユーザーページ(3)   6: wavファイルの作り方(3)   7: 音源投稿(7)   8: mp4ファイル(3)   9: ガレブロ(4)   10: 録音トラブル (2)   11: ワンショットのループのテンポを変えるには?(5)   12: garagebandからiTunes経由でwav.を作ったら・・・(2)   13: SMFをLogicで作成したいのですが(16)   14: CubaseでのSMF音源作成(1)   15: podcastが使えない(4)   16: ガレバン 使い方 ノート編集(1)   17: アコギにご機嫌なI/Fって?(16)   18: ウンロード方法を教えてください^ ^(3)   19: 投稿出来ない。(29)   20: YouTubeにアップした音源について(2)   21: 作曲は自分でコードを組めなくても(5)   22: 過去作品の削除について(1)   23: ループ曲がうまくできない(2)   24: 打ち込みの帯域について。(3)   25: ガレバンとPOD(3)   26: garageband(2)   27: お勧めのオーディオインターフェイス(6)   28: 波形の大きさ調整(1)   29: インターネットラジオの作成(6)   30: 録音したものが、再生できません。(11)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 2 (3) 4 5 6 ... 23 »

1 ワンショットのループのテンポを変えるには?
siviosivio
ジェダイマスター
siviosivio 2005-12-12 23:37:55  MAIL  [返信] [編集]

色々と関連本も調べたのですが、解らないので教えて下さい。
シンバルやスネアの音で、ワンショットもの、
又は、自前のAIFFファイルは、基本的にワンショット(オレンジ色)に
なりますよね。それをテンポやトラポン出来るようにブルーのループに変えるのは
どうすればいいんでしょうか?GB2でもやはりappleloopsのユーティリティが
いるんでしょうか?普通にやろうとすると、ワンショットにしかなりません。
(ループとワンショットを指定するダイアログがアクティブになりません。)
詳しい方、ご伝授ください。
2 Re: ワンショットのループのテンポを変えるには?
Grand_Port
ドラえもん
Grand_Port 2005-12-13 3:14:02  [返信] [編集]

ガレバンのワンショットものがループブラウザにドロップしても青ループにならないのは、すでにワンショットのAppleLoopsとして定義されてるからです。
これを青ループにするには、そのトラックをソロにして、1小節とか2小節というように小節単位の長さでiTunesに書き出します。
これでAppleLoops化されてないAIFFファイルになるので、これをガレバンのタイムラインに貼った後、ループブラウザにドロップすると青ループにできるはずです。

自前AIFFファイルはたぶん、1小節に満たないものは自動的にワンショットと判断されちゃうんじゃないでしょうか。これも、小節単位の長さで一度書き出して、それを貼り込めば青ループになると思いますよ。

3 Re: ワンショットのループのテンポを変えるには?
siviosivio
ジェダイマスター
siviosivio 2005-12-13 9:11:35  MAIL  [返信] [編集]

Grand_Portさま、早速の返事ありがとうございます!!
教えていただいた方法も一度だけチャレンジしたことがあるんですが、うまくいかなかったんです。やりかたが悪かったかもしれないんで、早速今夜再チャレンジしてみます。
上手くいったら報告します。感謝です。
4 Re: ワンショットのループのテンポを変えるには?
siviosivio
ジェダイマスター
siviosivio 2005-12-14 9:09:37  MAIL  [返信] [編集]

出来ました!
やはりなにか間違えていたみたいです。
市販のループ集の使い勝手が
俄然良くなりました!
ありがとうございました。
5 Re: ワンショットのループのテンポを変えるには?
Grand_Port
ドラえもん
Grand_Port 2005-12-14 18:47:42  [返信] [編集]

おっ、よかったっすね

ちと補足ですが、AppleLoops化するときにリージョンを貼っている曲のキーがAppleLoopsのキーになるので、ボーカル物とかメロディがあるやつは、できるだけ曲のキーを合わせてからループブラウザにドロップしたほうがいいっすよ。
実際のメロディとキー情報が合ってないと、貼ったときに曲のキーとズレちゃいますから。
ま、直せばいいことなんですけど (^_^;)
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 garagebandからiTunes経由でwav.を作ったら・・・
ゲスト

ななし 2017-6-16 14:53:18  [返信] [編集]

garagebandで歌を録音してから、iTunes経由でwavバージョンを作成し
その音源をMixしてくださる方に、zipで圧縮して渡しているのですが、
Mixしてくださる方曰く「Aメロの音質は良いのですが、サビの音質、音質というよりなにか空間的なものが邪魔しているように聞こえました。(IFの設定かなにかでなってしまっている)」とのことです。


私自身、Aメロを録音するにもサビを録音するにも、マイクの音量を大きすぎないように(サビをかなり張り上げて歌うので)ほんの少し下げたりする程度で、書き出し方法や、録音位置、場所を変えたりなどは一切していません。


あまりに私が無知すぎるため、対処法がわかりません。調べてみたところ「自動ノーマライズがオンになっている」と音量が小さくこもったように聴こえるらしいのですが、関係していると思いますか?

それと、そもそもgaragebandで歌を録音するということ自体あまり良くないことなのでしょうか?教えていただけると幸いです。
2 Re: garagebandからiTunes経由でwav.を作ったら・・・
kimux

kimux 2017-6-17 0:26:17  [返信] [編集]

この情報だけだと、ちょっと原因がつかめません。
音源を投稿してもらうのが一番早いのですが、そうもいかないとすると、、、

GarageBand で歌を録音することに自体には、なんの問題もありません。
自動ノーマライズは、全体の音量を抑えるだけなので、サビだけ変になることはありません。
「空間的なものが邪魔している」とは、、、リバーブやエコーはOFFにしていますか?
音が割れている、歪んでいる、という指摘ではないのですね?


全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 SMFをLogicで作成したいのですが
YsaeK
Pulse of Mind
YsaeK 2010-10-10 0:10:21  [返信] [編集]

突然すみません。きっと簡単なことなのでしょうけれども、私にはどうも理解できないのでいくつか質問させてください。足りない頭で考えた文章なので意味がわからなかったり言葉が足りなければすみません。


ただ今就職活動中で、ある会社へエントリー後提出する書類として、mp3ファイルと共にSMFが必要とのことでそれらを作成しなければならなくなりました。最初は「SMFて何?」状態だったのですが、要はMIDIファイルだということがわかり、今現在自分の持っているシーケンサーからだとLogic Express 9 より書き出しが可能ということで早速やってみました。

試行錯誤の末、
・オーディオトラック内のリージョンをすべて結合しておかないと大変なことになる
・リアル音源は変に変換されるのでソフトウェア音源として打ち直しておく
・最初はなぜかすべて同じ音源で書き出されているので、それをGM規格に直していく

ということを理解しましたが、疑問というか、不安というか、これで合っているのか全くわからないです。下記がその内容です。

1)書き出したMIDIファイル内のすべてをGM規格に直した時の音楽と、本来のmp3のときの音楽とでは、音質や音が違って当たり前、でいいんですよね…?また、ファイルを送った先のパソコンでデータを開いて聞いた音質と、こちらで聞く音質とが同じとは限らない、も合ってますか?
2)フォーマット0又はフォーマット1で書き出すにはどうすればいいのでしょうか?
3)フォーマット0で書き出す場合、元のデータを簡素化する必要などないのでしょうか?(最低限のコードや和音で新たにデータを作り直す?)
4)MIDIファイルに変換後、そのファイルを開くとすべてにGM規格の音源が割り振られていたのですが、その後何度やってもすべて「Grand Piano」に変換されます。どうにかなるもんですか?
5)ドラムループやリズムループなんかもMIDI化できるのですか?出来るとすれば、いちいち音を割り振りしなければならないのですか?
6)MIDIファイルに変換するのってこんなに手間がかかって難しいものなんですか…
7)そもそもSMF=mid.で合ってますか…



正直MIDIの根本をまだ解りきっていないので、とんちんかんなことを言っていたり間違っていたりおかしかったりしたら速攻訂正をお願いします…知識が無くてすみません。少しでも何かございましたらアドバイスを宜しくお願い致します。
7 Re: SMFをLogicで作成したいのですが


名無しさん 2010-10-12 11:43:47  [返信] [編集]

補足です。

http://www.apple.com/downloads/macosx/audio/simplesynth.html

シンプルシンスと読むのか?クイックタイムの音色を鳴らせるソフトがあって、外付け音源が無い場合は、Logicでトラック作る時に外部MIDIを選択してトラックを作ると、IAC Driver Bus1というのがコアオーディオの内部バスなので、ここを選択してやるとこのバスを経由して、シンプルシンスにデータ送って鳴らせるはずです。シンプルシンスの方の設定では、MIDI SouceをIAC Driver Bus1にセットします。これでやれば、GM規格のクイックタイムシンセを鳴らしながら作業出来ると思います。クイックタイムシンセはMIDIコントロールは対応していると思うので、リバーブとかもセット出来ると思います。一番いいのは、外付け音源で学習することですが、中古でも昔のなら安めで売っていると思います。

まあ、GMデバイスを選択してもいいのかもしれませんが。GMデバイスを選択した場合は任意の楽器を選んで後で、ハイパーエディターのプログラムを鉛筆ツールで値をセットすると、楽器を変える事ができますし、ここの部分使えば、他のコントロールにもアクセス出来ると思います。後、左側のリストで色々設定できます。
8 Re: SMFをLogicで作成したいのですが


名無しさん 2010-10-12 12:01:00  [返信] [編集]

あ、なるほど、Logicの場合コントロールチェンジはオートメーションを選択すると、外部音源を操作するコントロールチェンジにアクセスできるんですね。リバーブなんかもありますね。ここら辺の127ぐらいあるのかな?コントロールチェンジを使いこなせると色々できますね。ハイパーエディターはちょと違うのかな。
ても、私LogicでMIDIやったこと無いから、あやふやですけども〜
9 Re: SMFをLogicで作成したいのですが


名無しさん 2010-10-12 13:23:53  [返信] [編集]

>と、IAC Driver Bus1というのがコアオーディオの内部バスなので、ここを選択してやるとこのバスを経由して、シンプルシンスにデータ送って鳴らせるはずです。シンプルシンスの方の設定では、MIDI SouceをIAC Driver Bus1にセットします。これでやれば、GM規格のクイックタイムシンセを鳴らしながら作業出来ると思います。

やってみたら鳴りませんでした。システムオーバーロードになっちゃいました。SimpleSynth Vrtual inputがLogicのライブラリに現れるのでそちらでセットするとうまく鳴りましたです〜

なんでだろなぁと。
10 Re: SMFをLogicで作成したいのですが

ドラえもん
凪 2010-10-12 23:33:13  [返信] [編集]

お久しぶりです。
過去にMIDIGraphyというMIDIシーケンサで曲作りをしていて、現在はガレバンを主体として曲をつくっていますが、たま〜にLogicを使う者です。しばらくそういうことをしていないので、どれももうずいぶん忘れてしまってます。特に、やっぱりLogicでMIDIはしたことないです。
そういうことで基本的に役立たずだし、既にいろいろな方が答えてらっしゃるので、ランダムに思いついた(思い出した?)ことを。

・チャンネル数
MIDI打ち込み時代は、全部で16チャンネル以内におさめて、ドラムトラックは必ず10chに配置。ということだけは身体に叩き込んでいました。だからフルオーケストラなんかだとちょっと足りんのですよ。その縛りが固定観念となっていたので、ツインドラムの可能なガレバンにしばし頭が???だったことを覚えています。

・リージョンを結合
これ、やっとかないと、リージョンの切れ目ごとにトラック数が増えてえらいことになりますよね。Logicで作った野武雪さんのMIDIファイルをガレバンで初めて開いたときに叫び声を上げてしまいました。正味4トラックなのに32段だかあったんですよ。ガレバンだけがそうなるんじゃなくて、実は同じLogicのMIDIファイルをFinaleで開いてもそうなって、音符の見えない細いスコアができました。だから多分Logicのほうの仕様。QTで開いて普通に聴けても侮っちゃならねえ。正常な作りのSMFかどうかっていう点は、音としての出来以前にチェックされるとこじゃないかと思います。
ああ、そうやって何段も吐き出されると言うのは、つまりトラックが複数あるということで、フォーマット1ですね。それを設定するところはなさそうだから、自動的に1になるんじゃないかな。

・緑ループ
書き出した時、ループさせた部分には何もデータがありません。ループの先頭の、ガレバンで言うと編集可能な部分だけがMIDIファイル上にノートのデータとして残るみたい。だから、ループさせてる部分を一度全部切るかコピペするかして実体化、その上で結合するのがいいんじゃないでしょうか。

・という仕様にしておいてから
規格に近い仕様に近似的に直しておいてから書き出すことを私もお勧めします。
これからつくるなら、SMFで書き出しやすいようにつくるのですけど、すでにある曲をSMFにするのなら、どうしても人力でああだこうだしないといけないですね。YsaeKさんの繊細な音色はなかなか再現するのが難しそうですし、そもそもMIDIでは音色は再現はできないので、このへんの近似値ならOK、と割り切ることも必要かと思います。

・何がどこに
ガレバンの緑トラックの詳細のプルダウンメニューを下げると、「音符/モジュレーション/ピッチベンド/サスティン/エクスプレッション/フットコントロール」となっています(当方ver4)。「音符」はいいとして、モジュレーションとサスティン、エクスプレッション、フットコントロールは「コントロールチェンジ」の中に。他にもパンポット、メインボリュームなど、ガレバン各トラックの「ミキサー」もあるようなものも「コントロールチェンジ」です。「ピッチベンド」だけは別枠です(だった気が)。まあ、探してみてくださいませ。多分、そこから書き込まないとMIDIファイルには反映されないのではないかと。

んー、やっぱりあまり役に立つようなことは書けなかったな…。
頑張ってください。役に立たないけど応援してます。
11 Re: SMFをLogicで作成したいのですが
YsaeK
Pulse of Mind
YsaeK 2010-10-14 17:46:20  [返信] [編集]

Beat720さん、凪お姉さん、本当にどうもありがとうございます。


ちょっと進歩しました。いや、めっちゃ進歩してます。
実は親父がウン十年前に買っていて、オブジェクトと化していた「Roland SC-88 Pro」外付け音源を繋げる事ができ、PC側にデータを送る事ができました。

・外付け音源を鳴らすトラックは「外部MIDI」(今まですべてのトラックを「ソフトウェア音源」にしていたので混乱していた)
・外付け音源の音源は外付け音源からしか聴こえない

ことを学習しました。
試しに、こないだ投稿した「Meteoric swarm」を犠牲にして、

・新たに外部MIDIトラックを作成し、ソフトウェア音源のリージョンをそちらへ移す
・それぞれプログラムチェンジし、外付け音源の音色で選びなおす
・リアル音源(この場合歌声のみ)のメロディをMIDIリージョンで打ち直す
・オートメーションは「すべてのオートメーショントラックをリージョンに移動」のみ(それ以外はいじっていない)
・それらをMIDIファイルに変換

しました。ここでまた質問なのですが、
出来上がったmidiファイルを開くと、ソフトウェア音源トラックになっており、音色もソフトウェア音源(EXS?)に変換されています。これは私のこのシーケンサーで開いたからこうなるのであって、他の方のLogicでないシーケンサーで開くと別の音源に変換されるのでしょうか?私の予想では、どのシーケンサーでもGM規格に沿った音源が適用されると思っていたのですが…

それで、調べたら「どうしても外付けで鳴らしたい場合」っていうのを見つけて、そのmidiファイル内の音源を外付け音源で鳴らすようにしたんですが(外付け側からしか音がなりません)、これって意味ないですか?パソコン本体から音が鳴る状態でないと他の方は聞けない状態になってるんですか?

どなたかにそのmidiファイルを送りつけて開いて頂くのがてっとりばやいのかもしれませんが、なんせそれと比較するものが作れないので自分で判断するしかないかもです…

あと一歩っぽいので、とりあえずエントリーしてみようと思います。
あまりにも出来ないのでエントリーせんとこうかと思っていました…まだちょっと躊躇してます…


ちなみにシンプルシンセ全く使い方分からずでしたすいませんm(__)m
12 Re: SMFをLogicで作成したいのですが
gigo

gigo 2010-10-14 17:59:16  [返信] [編集]

QuickTimeプレイヤーで開いたmidiファイルの音が、
人に送って聴こえる音と、同じと考えて良いでしょう。

 


署名:XX
13 Re: SMFをLogicで作成したいのですが


名無しさん 2010-10-14 20:35:37  [返信] [編集]

YsaeKさん こんばんは

なるほど、大分出来てきましたね。まあ、外付け音源で聞くというのは、意味があると思います。昔は、そうやって外部の機器に送信していたのですが、今のソフト音源でも基本的にDAW内部では送信と受信をしている訳で、外部音源をソフト化したと思えばいいと思います。

LogicでMIDIファイルをそのまま開くと、ソフト音源が対応しているようですけど、オプションキーを押したままにすると、ライブラリのGMのチャンネルが割り振られて外部音源対応のトラックで開けます。

基本的に、SMFで一番重要なのは、ノートをきちんと打ち込めるか?ベロシティが不自然ではないか?エクスプレッションを上手に使っているか?パンの設定が楽曲として効果的か?また、エフェクターは主にリバーブとコーラスなんですけど、その基本的なものが使いこなせているか?などというところなんじゃないかなと思います。

 SMFのファイルでは外部音源の場合、GMリセットをエクスクルシブコードで曲の頭に打ち込むのと、1小節ほどはデータの値をセットするためにノートを打ち込まないというようなこともあります。これは昔の外部音源が、リセットされ、その曲のリバーブとか他の細かなデータの値を読み込むための約束ごとでした。

 でもまあ、会社が未だに外部音源を使っているとも思えないので、基本的な事柄を理解しているか?という点だとおもいますねぇ〜

 私も未だにSC88Proを手元に置いてます。時々鳴らして聞いてますが、最高峰と10年以上前に一時期言われた音源で、名器ですね。マニュアルもネットでダウンロード出来ますから、マニュアルにも色々基本的な事が書いてあるので読んでみるといいと思います。

アドレスは
http://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?ln=jp&SearchBy=RcId&dst=P&RcId=1810289&dsp=1&PRODUCT=SC-88PRO

です。かなり分量があります。

ではでは
14 Re: SMFをLogicで作成したいのですが


名無しさん 2010-10-14 21:11:27  [返信] [編集]

>出来上がったmidiファイルを開くと、ソフトウェア音源トラックになっており、音色もソフトウェア音源(EXS?)に変換されています。これは私のこのシーケンサーで開いたからこうなるのであって、他の方のLogicでないシーケンサーで開くと別の音源に変換されるのでしょうか?私の予想では、どのシーケンサーでもGM規格に沿った音源が適用されると思っていたのですが…

あ、ここの部分ですが、SMFの場合、MIDIの127音色だけで作る感じなので、プログラムチェンジだけで、バンクセレクトは無しで作るのが基本だと思います。昔の音源は、機種固有の様々な音色が入っていて、それを使っても曲を作っていたのですが、SMFの場合、共通している音色を使うのでさほど、音源が変わっても大きく変わって聞こえることはありませんでした。

 今のDAWでも基本的にはMIDIの規格に近いかもしれませんが、ガレバンなどはGM規格では無いのでない音もあると思います。クイックタイムのシンセはgigoさんのご指摘のようにGM規格になってますから、SMFはカバーしています。

 他のシーケンサーで開いて他の音源で聞いても同じ様に聞こえるのでなければSMFの意味がないですよね。そういう規格というかMIDIファイルだと押さえておけばいいと思います。SC88Pro固有のMIDIファイルも作れるんですが、その場合、他のYAMHAなどの音源では同じ様にはなりません。音色のバンクに割り振られている音色自体が異なりますから。ですから、SMF作る時はバンクセレクトしないでGMの音色だけで作ればいいので、機種固有のMIDIよりも、まだ簡単です。

 昔の音源で一番やっかいだったのは16進数を使って機器にデータを送受信していたので、エクスクルシブコードも計算して16進数に直すとかがありました。ですからマニュアルを字引のように手元に置いてMIDIファイルを作る感じでしたね。

 ですからガレバンを初めて弄った時は、こんなに簡単でいいのかいな?と新鮮な驚きだったりしましたです〜
15 Re: SMFをLogicで作成したいのですが
ゲスト

名無しさん 2010-10-15 0:03:55  [返信] [編集]

>2)フォーマット0又はフォーマット1で書き出すにはどうすればいいのでしょうか?

環境設定→一般→プロジェクト処理で
「”midiファイルを書き出す...”で1つのリージョンをフォーマット0で保存」のチェックを付けるとフォーマット0で、外すとフォーマット1で保存されると思います。
16 Re: SMFをLogicで作成したいのですが
ゲスト

名無しさん 2010-10-15 0:33:38  [返信] [編集]

>4)MIDIファイルに変換後、そのファイルを開くとすべてにGM規格の音源が割り振られていたのですが、その後何度やってもすべて「Grand Piano」に変換されます。どうにかなるもんですか?

リージョン内のイベント(音符)のプログラムチェンジのチャンネルが全て1になっているのが原因だと思います。
そのリージョンで全てのイベントを選択状態にして、右上のリストボタン→イベント→プログラムチェンジのみ選択すると、イベントのプログラムチェンジ情報のリストが出ます。真ん中あたりにチャンネルの項目があるので、どれか一つを例えば10にすると、全てが10に変わると思います。すると、ドラム音色でなるSMFが書き出されると思います。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 CubaseでのSMF音源作成
ゲスト

1太郎 2016-4-10 23:11:07  [返信] [編集]

板違いかと思いましたが、logicでSMF作成という質問があったので投稿致しました。

タイトルの通りSMF音源をCubaseで作るにはというものです。
企業側の指定でSMFファイルが必要ということで質問した次第であります。
またCubase使いの方の参考になればと思います。
質問は以下になります。

Cubaseの場合、MIDI書き出しでSMFフォーマット0と1が作成ができることがわかりました。


1.SMF音源を再生するとグランドピアノで再生されてしまう。
→GMに対応させるにはどうすればいいか。

2.トラックの限界数は?
→SMFフォーマット関連の話しですが、何トラックまでが、変わりなく再生される限界?でしょうか。

3.CubaseのソフトシンセにGM音源があるか

4.Cubaseでのアーティキュレーション、pan振り、インサートエフェクト等のSMF音源への反映

以上になります。

Cubase、SMF音源に詳しい方がいればご教授頂きたいです。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 podcastが使えない
ゲスト

名無しさん 2007-10-18 21:48:55  [返信] [編集]

しばらくGBUCのpodcastが使えない状態が続いてるんですが、皆さんは問題ありませんか?
2 Re: podcastが使えない
okatti
管理人
名無しさん 2007-10-19 7:59:11  [返信] [編集]

本当ですね。

各ユーザーさんごとのpodcastは使えているようです。

調べてみます。

ご報告ありがとうございました。
3 Re: podcastが使えない
okatti
管理人
名無しさん 2007-10-19 10:05:09  [返信] [編集]

修正しました。
投稿にゴミが混じっているためでした。
ゴミを消しましたので、問題なく使えるようになりました。

ところで、iTunesのPodCastingディレクトリの情報が、
IPアドレスが変更された関係で、うまく更新されていません。
こちらはどうなるか、いまのところ分かりませんが、
反映されるように働き掛けたいと思います。

以上、よろしくお願い申し上げます。
4 Re: podcastが使えない
&D~
ドラえもん
&D~ 2007-10-20 16:35:12  [返信] [編集]

乙です。ありがとうです。>代表
いや、最近iTunesで更新できないなぁ。
でもこっちの問題かなぁと思ってたんで
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 2 (3) 4 5 6 ... 23 »

BluesBB ©Sting_Band
ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
81 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが ガレ板(BBS) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 81

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト