質問コーナー

サイトや GarageBand の使い方から音楽全般まで、分からないことがあったらここで聞いてみよう!

1: 過去のアートワークが全部消えた!(15)   2: 教えて下さい。(13)   3: アバターが貼れない(2)   4: 投稿できませぬ💧(4)   5: ユーザーページ(3)   6: wavファイルの作り方(3)   7: 音源投稿(7)   8: mp4ファイル(3)   9: ガレブロ(4)   10: 録音トラブル (2)   11: ワンショットのループのテンポを変えるには?(5)   12: garagebandからiTunes経由でwav.を作ったら・・・(2)   13: SMFをLogicで作成したいのですが(16)   14: CubaseでのSMF音源作成(1)   15: podcastが使えない(4)   16: ガレバン 使い方 ノート編集(1)   17: アコギにご機嫌なI/Fって?(16)   18: ウンロード方法を教えてください^ ^(3)   19: 投稿出来ない。(29)   20: YouTubeにアップした音源について(2)   21: 作曲は自分でコードを組めなくても(5)   22: 過去作品の削除について(1)   23: ループ曲がうまくできない(2)   24: 打ち込みの帯域について。(3)   25: ガレバンとPOD(3)   26: garageband(2)   27: お勧めのオーディオインターフェイス(6)   28: 波形の大きさ調整(1)   29: インターネットラジオの作成(6)   30: 録音したものが、再生できません。(11)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 29 30 31 (32) 33 34 35 ... 37 »

Re: 動的タグと敷居
ゲスト

bucchi_f 2006-2-21 16:23:40  [返信] [編集]

↑のコメント私です。タイムアウトしちゃうのね。。。
動的タグと敷居
ゲスト

名無しさん 2006-2-21 16:20:09  [返信] [編集]

私ってばプログラムって事に関しては、全く何も知らないですが、、、
なんで、技術的問題があるなしは置いといて、

その「動的タグ」の導入が、今あるコンテンツシステムを大きく変えてしまう事とは思わないです。むしろリスナーフレンドリーで面白そうですよね~。でも具体的問題として、「新規動的タグ」が無限大に膨れてもどうなるんだろう、って心配はありますが。
変化がない現状を保守的に続けるよりは、チャレンジする方が意味があると言うか、個人的に好みです。ま、面白くなかったら止めるか、ネグロイドしておけば言い訳ですし。。。
あくまでもタグが主体であって、ユーザーセレクションよりする方もされる方も遥かに気軽ですし、その部分で不安になる必要も無いのかな、と軽く考えてます。


>ゲストリスナーの敷居
コレについては賛否あるでしょうね~。ある程度個人情報を晒してログインしてコメントするのか、匿名で書込みするのか。mixiか2ちゃんか?みたいな(笑)。
参考程度になるかですが、一部の友人リスナーの話を聞くと、ほとんど書込む事を恐れてると言うか、オンガクの知識も無いのに書込みにくいって意見が多いです。。。いや、私もオンガクシロウトなんですけどね(苦笑)。
Re: ムードディスクリプタ的にね。
ゲスト

名無しさん 2006-2-21 12:38:42  [返信] [編集]

まあ技術に詳しい人でもない限り、PHP?, XOOP?, MySQL?って感じで具体的イメージはわかないかもしれません。

実験ページ作ってサイト構築コンテストと称して具体的にこんな感じと見せて、ユーザやゲストに選んでもらうってところが無難かなあ?
今のままがいい人も居るだろうし、良い物に変えたい人も居る。
最後は民主主義的にユーザの多数決投票とかヒット数で決まる?
もちろん個人サイトに過ぎない訳ですから、有力者(管理人?)の独断なんてのもありでしょう。

個人的には、今より楽しくなる余地はありそうだなとは思っているし、楽しくなるならちょっとは大きく変更もありかなと思います。失う物が多ければ、前の方が良かったねとは思うかもしれません :)
Re: ムードディスクリプタ的にね。
ゲスト

ゲスト 2006-2-21 11:57:55  [返信] [編集]

自分はプログラムの事は解らないのでコメントのしようがないというのが本音です
プログラムを構築するのにどれほどの労力がかかっているかも解らないし、そんな自分がああしろこうしろと好き勝手に意見は言えません
1部のユーザーがこのサイトを良くしようとがんばっているのは解りますが、傍観者でいたほうが楽だっていうのが本音ですね
なんとか祭とかいうのがはやっていたりしても、そうなんだ?としらけて見ていたりします、それと似た感情なのかな?

あえて自分の意見いえば、今のままでいいです
Re: ムードディスクリプタ的にね。
KD_brains
オカ医院院長
KD 2006-2-21 6:05:36  [返信] [編集]

>すんません。本職です

うわー!うわー!
本職!!!!

>実際のところ、ホントに変えたい?

個人的には「変えられるならば変えて欲しい」ってのが本音です。
こっち系はまったくんも素人なんで・・・
スンマセン.....
Re: ムードディスクリプタ的にね。
ゲスト

tmy 2006-2-21 4:10:27  [返信] [編集]

すんません。本職です。
現時点の gbuc.net がシステム的に解決しないといけないポイントはだいたい見えていて、beast さんがイメージしている姿もおおよそ見当がつきます。
…が、その beast さん言う所の「画期的」を実現するのには今のサイトの拡張ではキツいだろうなぁ、という気もしてまして。

実際のところ、ホントに変えたい?
Re: ムードディスクリプタ的にね。
ゲスト

dj_beast 2006-2-21 3:14:34  [返信] [編集]

技術者ごと引っ張ってこなきゃならないレベルの画期的な
プログラムを、つくってもいいかも~宣言に興奮してます!!
どえらいこっちゃー。

んでも、なんか反応ニブいっすね。

スレタイが悪いのかな?

そいや「動的タグ」って日本じゃまだ1つも見たことないんで
あまりピンときてない?使ってみなきゃ判らないって感じが
大多数でしょうか。

それか「自分の意図してないレッテルを張られたらイヤだ
なぁ。。。」って心配してるのかもしれない。

わからないすねぇ。。。

とりあえず自分に協力できるスキルはないですが、テストになら
参加できます。PHPはローカルで走らせていて、外鯖でXoops
構築した経験くらいまでならあります。モジュール組み込んだだけ!
この機会にMySQLインスコする程度の気合いなら(そこでずっこけ
ないでください!)あるんで、応援はできます!!!
Re: ムードディスクリプタ的にね。
okatti
管理人
名無しさん 2006-2-20 9:33:48  [返信] [編集]

私のGOサインはいつでも出しますし、
弄れる人にコード公開する事はなんも問題ありませんよ~。

ただ、実際弄れる人がいるか??
というのが一番の問題です(^_^)
私はほんの少しなら弄れるかな?って言う程度なので...

P-Noriさんに期待(^_^)
Re: ムードディスクリプタ的にね。
ゲスト

P-Nori 2006-2-18 22:33:16  [返信] [編集]

>ユーザーやリスナーが検索キーを「随時新規追加」
>できるようにシステムを新しく構築していく事
ちょっと考えた感じでは出来そうな気がしますが、1人では厳しいですね。PHP書けてXOOPS弄くれる人が2~3人は欲しい。
自分は職業プログラマじゃないので、出来ると思ったけど出来ないってことも、ありえます。なので、現段階で仕様を詰めるのは、遠慮しておきます。

もし、人が確保出来そう・代表のGoサインがある・GBUCを構成しているコードを見せてもらえる、ならば、もう少し確実な話が出せるようにします。
一応、自分のローカルにもXOOPS入れて疑似GBUCを構築してあるんですが、やっぱ本物とは違うから、分からないこと多いんですよ。。。


>ゲストでのコメントがほとんどつかない状態
これは私も気になっていました。
わざとログインせずにゲストでコメントして、仲間内じゃないですよ~感を演出するの……やっぱりセコいですかね。バレバレですかね。。。

--
P-Nori
Re: ムードディスクリプタ的にね。
dj_beast
ガレバンジャンキー
dj_beast 2006-2-18 13:59:24  [返信] [編集]

■ タグ

タグに関しては、もう1年前ですが一度、検討して
あまり反響がなかったためかペンディングされてますね。

自分としてはこのときは、あくまでも導入しやすさからのためか、
スタティックなタグを念頭に置かれていたため、あまり乗り気じゃ
ありませんでした。

でももっとフレキシブルで動的なタグを導入できるのならば、
ちょうど flickrYouTube のように、ユーザーやリスナーが
検索キーを「随時新規追加」できるようにシステムを新しく構築
していく事が可能ならば、飛躍的に使い易くなると思っています。

自分の場合、作りたいタグは「コラボ」「kcsaito参加」「眼鏡」
「時間の花」「オルタナ」「ファズ」「ファンキー」「破壊的」
「変態」「変拍子」「アンビエント」「ガレージパンク」「和風」
「ヤクザ」「漢」「大作」「アフリカ」「あふりらんぽ」「泥」
「ケルト」「ギターの鬼」「すごいリズム」「ラップ」「超名曲」
「ビーストおすすめ」「示唆的なコメントあり」「プラグイン情報」
「コメント欄でケンカ」などと、趣味丸出しでこんな感じです。
現在のGBUCの検索でうまくヒットしない部分や、単純に自分の
好きなものや自分の音をジャンル以上に表わすものとかです。

各人がそれぞれに追加していくわけですから、人気タグが明確に
わかるようになってるのが理想的ですね。

■ ゲストが書き込みやすい雰囲気をつくるには?

という問題提起のメールを頂きました。
これまでにも旧掲示板で(たとえばココとかココとか)話し合われて
きたことと同様ですが、少し新しい視点が入ってると思うので、
無断ですが引用させて下さい。

ゲストでのコメントがほとんどつかない状態があると
思うのですが、ゲストにも掲示板と同じようにハンドルや
メールアドレスをつけられるような感じであれば、何か
つける気になるような気がします。コメントが作者同志が
主であれば仲間内でかたまっているように見えるので、ゲ
ストリスナーがコメントをつけずらい感じがあるのかもし
れません。何かそういった工夫があれば、活性化するよう
な気がします。

このあたりはユーザーになって行けば行くほど見えにくくなる点
だというのと同時にタイミングによって見え方が変わるデリケート
な点なので、ぜひ新しいユーザーさんやまだ登録していない方からの
意見を聞きたいです。
Re: ムードディスクリプタ的にね。
ゲスト

名無しさん 2006-2-15 18:42:38  [返信] [編集]

>リスナーがガレバンのループブラウザでキーワードボタンで探し出せる

リスナーがガレバンのループブラウザでキーワードボタンみたいに探し出せると

です。すいません。。。bucchi_f
ムードディスクリプタ的にね。
ゲスト

bucchi_f 2006-2-15 18:37:23  [返信] [編集]

議論が終わった様なのに恐縮ですが、気付いた事を。。。

これだけアップされてるアーティストや曲が多くなると、リスナーの方も選択基準が混乱すると言うか、いつも思うのですが、まだまだ曲の作り手の為のサイトってイメージが強いですよね。(←す、すいません!えらそ~に。)
そ言う部分で以前P-Noriさんが作ってた「GBUC 各種統計」ってリスナーには凄い参考になると思います。(URL晒して良いか不明だったので伏せておきます)


基本的にシステム的に何か作る行為は、okatti代表と多くの方がボランティアスタンスで運営されてるのであまり言えないのですが、例えばガレバンの「編集<ループライブラリに追加」にある「ムードディスクリプタ」やSoundtrack Loop ユーティリティの「詳細タグ」のようなモノを、曲のアップデータ時に選択できて、リスナーがガレバンのループブラウザでキーワードボタンで探し出せるといいかな~、とか。
まぁ、でもループボタンでムード検索する事ってほとんどないですけどね。。。リスナーフレンドリーな機能として、あるいは過去に遡った作品を探す目安にはなるかも、とかちょっと思ったんで書込んでみました。
Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの?
ゲスト

dj_beast 2006-2-14 9:46:44  [返信] [編集]

>okatti代表

さっそくの対応ありがとうございます。
考えたら「ページビュー」と「ヒット数」って
同じ意味なんだけどw、ヒットってのが音楽の場合
人気曲に見えるのが原因だったんですね。
恥ずかしながら気付きませんでした。
専門家なのにそこが見えるP-Noriさん、さすが!

>ユーザーズ・セレクションの件

「オレ感動!2006年1月の推薦曲5つ」とか
「聴くと創作意欲がわいてくる?変態7曲」とか
「自薦!!オレのこの名曲を聴け!カウントダウン10」とか
「ヤバイ!とにかく聴いて~!!この1曲」とか
「え?コレがタダで聴けるの?怒濤の完成度のガレバンの至宝100曲」とか
「気持ち的には『好きボタン』連打!ポップなこの3曲」とか

むしろ意図や趣味がハッキリ出てて、それがちゃんとひとに伝わる
形になってればなんでもアリじゃないですか?10曲っていうのも
別にしばりじゃないし、何回投稿したっていいわけだし。
Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの?
ふじた
一人前
ふじた 2006-2-14 2:20:15  MAIL  [返信] [編集]

とりとめのないコメントで申し訳ない。

0.この件に関して意見を書いてこなかった人:オレも含めて「ヒット数」なんかどうでもいいと思っていると解釈している。

1.「ヒット数」システム:会員の思い描く,あるべき姿にGBUC現行のシステムがマッチしなかったので不満を抱く会員が出て行った。ただそれだけのことである。

2.GBUCの存在意義:極私的なことで申し訳ないが,子供の頃から(結果的に)エキセントリックな曲が好きでおよそヒット曲とは無縁の曲ばかり好んできたようだ。そんなオレがGBUCに期待しているのは「何か面白い曲はないかなぁ」の一心である。ヒット曲はもともと期待していない。実験性のある曲にはワクワクさせられる。

3.GBUCの曲の聴き方:自分が参加後にアップされた曲は(少なくとも最初の8小節ぐらいは)すべて耳を通している。iTunesに保存してしつこく聴いている曲は「ヒット数」が低いものが多く,また,保存している時点で聴く回数にかかわらずヒット数には寄与しない。そんなわけで少なくともオレに関しては「ヒット数」は目安にもならずやはりどーでもいいものである。ただし簡単なコメントを残したり「ポチ」は惜しまず実行している。

4.曲を作る:他人に聴いてもらうために曲を作っているのか?そういう人もいるだろう。で,オレは違う。自分が気持ちいいと思うものを作り(今はループの切ったり貼ったりしかやっていないが),ここにアップするのはあくまでも「ものの次いで」だ。もし気に入ってくれる,あるいは参考にしてくれる人がいて,その人が面白い曲を作ってくれたら嬉しいな,程度だ。「ヒット数」は一喜一憂するに足りないものだ。

→そんなわけでオレにとっては現状で十二分。
Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの?
norick.h
ハイパー・グラップラー
norick.h 2006-2-14 0:54:09  [返信] [編集]

いろいろな意見を言うことで前進するならと思い、簡潔に意見を述べさせていただきます。

・TF_TFさんの気持ちは何となく分かる。表現の仕方はともかく「気持ち」は、ね。ポップじゃないかもしれないけど、意欲的で、クオリティの高いエレクトロニカなインスト曲が注目されない、というのはずっと思っていた。そういう曲への関心を盛り上げようという気持ちが、最近のL@@p祭りにもあったと思う。

・ヒット数はなくても構わないと思っている。ランキングは、正直あてにならないとも思っている。好きボタン数のランキングはあっていいとも思っている。これはリスナーの数に左右されるので、リスナー自体の少なかった過去の名曲にとっては不都合かもしれないけど。まあ、両方あるならそれもいいかもしれない。(とここまで書いてチェックしたら、ランキングがもうなくなっていた

・ユーザーセレクションを作りたいと思う。でも、いざ作ろうと思うと、自分の偏った趣味で作っちゃっていいのかという不安も。そういう偏った趣味のセレクションがいっぱい上がればいいわけで。。。というわけで、お祭りが来るといいな。
Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの?
ゲスト

名無しさん 2006-2-14 0:28:12  [返信] [編集]

そもそもランキングってあんまり正確じゃないですよ。
「調べられる範囲でしか調べない結果の中で」なんて前提が多いです。

音楽で言うと、販売数ですが、インディーズでいくら売ってもカウントされません。
iTMSのポッドキャストのランキングも、某ラジオ局のスタッフが会社中のPCにiTunesをインストールしてダウンロードしまくれば簡単に組織票でランキング上位の操作が出来ます。
まあ出版やCDなんかでも組織的に買い占めて販売数伸ばしてたりするのかもしれませんが。

厳密にやろうとするとかなりの労力が必要になるし、不正操作とのイタチに成ると思います。
単純に、作曲と聴く行為を楽しんで、楽な気持ちでポチする程度で済ませておいた方がみんなが平和だと思います。
Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの?
okatti
管理人
名無しさん 2006-2-13 12:40:26  [返信] [編集]

「HIT数」じゃなくて「ページビュー」にすればよいと...

とりあえずやっときましょう。

Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの?
ゲスト

P-Nori 2006-2-13 12:25:54  [返信] [編集]

やっちゃっても良いですけど、内心は実装してほしくないなぁと思っています。
例えば3月1日から曲カウント開始します~ってやったとして、それまでに投稿された曲のカウントは、どう扱うんですかって話で、まさか全曲ゼロからスタートなの? それはそれでまた不自然だと思う。。

だいたい私もヒット数とか気にしてないんで、無くなっても構わないくらいだけど、初めて訪れた人などは判断材料の1つにもなっていると思うので、現状維持で良いんじゃないかなーと思います。
ただ、「ヒット数」という表現がまぎらわしいというか、、実際はページビューのカウントですよね。名称変更するだけじゃダメですか?

ちなみに、自分がGBUCで曲を聴き始めた頃を振り返ると、適当にいくつかピックアップして聴いてみて、良いなと思った人のを集中攻撃とか、そこにコメントしてる人を辿っていくとか、、、です。
USERS SELECTIONは、長いこと更新されてないので、昨年末、2005年・下半期版を作ろうとしていたんだけど、気が付いたら年が明けてました。ごめんなさい。
これ作るのが祭りに……なりづらいっすかね~。

--
P-Nori
Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの?
ゲスト

名無し 2006-2-13 10:46:55  [返信] [編集]

macjamみたいな点数制は反対です
あれは匿名性が高くて個人攻撃等の問題が強いと思います、管理者側の管理負担が大きくなることが可能でなければやめたほうがいいと思います
以前GBUCでも点数つけてた時期に問題を話し合った結果好きボタンだけの方式に変わったのですよね?

とりあえず、HIT気にする前に、意見を言われている方はユーザーセレクションにお勧め曲を投稿してから意見を言われたらどうでしょうか?
自分の好きな曲を作っているユーザーがお勧め曲を投稿していると、その曲を聴きたくなると思うのですが、いかがでしょうか?

ちなみにicompositionsは別ウィンドウ開かないままでストリーミング聴いた場合のHIT数になっています
Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの?
okatti
管理人
名無しさん 2006-2-13 10:26:11  [返信] [編集]

ついでに、

beastさんがおっしゃっている他の方法って言うので言うと、
apacheのログから、ダウンロード数を計る方法があります。
少し前までは実際に動かしていました。
で、いろんなことが分かって面白かったんですが、
apacheのログから取るので、
ログの肥大化に伴い、
とんでもない負荷がサーバーにかかるようになります。

そんなこんなで今は止めちゃっています。

ちなみに、
その集計によると、
iTunesからのダウンロード数が
全体の40%超になってます。


それとちょっと使いにくいんだけど、
USERS SELECTIONを使ってくれると、
指標になりうるかな?と...
お気に入りも...

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 29 30 31 (32) 33 34 35 ... 37 »

BluesBB ©Sting_Band
ユーザーおすすめ!
���鴻�鴻�<���脂�蚊���������障����鐚�
���牙�脂�蚊����蕁������障����
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ�����㏍�冴�≪��鐚��潟�������㏍�冴�≪��鐚��潟������
�潟�<�潟��鐚�5篁吟�糸ソ������鐚�2篁吟�紫�脂�駕�2007-11-07
���b����������潟�����潟���祉��弝���潟�≪���潟�若���若��舟���������������蚊������ �純�∞���������ユ�с�������蚊���眼�������鴻���鴻���若������������� �嵿�祉�誌����х���������障�����с��������������������<������..... 膓�����荀��� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Moving Heart��鐃�wo_seven
Moving Heart��鐃�wo_seven
鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申��鐃�6膀���鐃順蓋�緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃�3膀���鐃順勧鐃処��鐃初�鐃�2008-08-02
鐃醇械鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�鐃緒申鐃盾��申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申 okatti����鐃緒申膀��削申鐃緒申鐃緒申鐃処��鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃術�鐃緒申鐃緒申 鐃緒申鐃緒申撤�㍼申鐃緒申鐃緒申鐃順僑鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申 鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申 aratakao鐃緒申鐃緒申鐃緒申gigo鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申..... ��鐃緒申鐃緒申鐃処��鐃緒申鐃� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
164 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが ガレ板(BBS) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 164

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ�����㏍�冴�≪��鐚��潟������

��GBUC�≪�若���ゃ�����㏍�冴�≪��鐚��潟������

Vocal��

��GBUC���若���ゃ�����㏍�冴�≪��鐚��潟������

undefined

undefined

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Moving Heart��鐃�wo_seven

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Moving Heart��鐃�wo_seven

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Moving Heart��鐃�wo_seven

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined