質問コーナー

サイトや GarageBand の使い方から音楽全般まで、分からないことがあったらここで聞いてみよう!

1: 過去のアートワークが全部消えた!(15)   2: 教えて下さい。(13)   3: アバターが貼れない(2)   4: 投稿できませぬ💧(4)   5: ユーザーページ(3)   6: wavファイルの作り方(3)   7: 音源投稿(7)   8: mp4ファイル(3)   9: ガレブロ(4)   10: 録音トラブル (2)   11: ワンショットのループのテンポを変えるには?(5)   12: garagebandからiTunes経由でwav.を作ったら・・・(2)   13: SMFをLogicで作成したいのですが(16)   14: CubaseでのSMF音源作成(1)   15: podcastが使えない(4)   16: ガレバン 使い方 ノート編集(1)   17: アコギにご機嫌なI/Fって?(16)   18: ウンロード方法を教えてください^ ^(3)   19: 投稿出来ない。(29)   20: YouTubeにアップした音源について(2)   21: 作曲は自分でコードを組めなくても(5)   22: 過去作品の削除について(1)   23: ループ曲がうまくできない(2)   24: 打ち込みの帯域について。(3)   25: ガレバンとPOD(3)   26: garageband(2)   27: お勧めのオーディオインターフェイス(6)   28: 波形の大きさ調整(1)   29: インターネットラジオの作成(6)   30: 録音したものが、再生できません。(11)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 18 19 20 (21) 22 23 24 ... 37 »

Re: アコギにご機嫌なI/Fって?
dj_beast
ガレバンジャンキー
ビースト 2009-9-4 2:09:36  [返信] [編集]

たったのいちどもインターフェイス使ったことないしw
ローレンスのがアクティブかパッシブかすら知らないんでwww
まったくアテにしないでネタだと思って読んでくださいませ〜

で、声を「大」にして言いたいのは!
最近エレアコ使い始めたワタクシは、コレ欲しい!っちゅー

L.R.Baggs パラアコD.I.っちゅープリアンプ/DI
http://www.lrbaggs.com/html/products/preamps_paradi.shtml
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=461^PARADI^^

音質、ノイズ対策にどんだけ利くかはコレ見れ
http://www.youtube.com/watch?v=FzP76cpBiOs
ライブにもバリバリ使えるらしいよ
ん?I/Oじゃないって?

てか最近はなんにでもUSB付いてるのでw
I/Oなのかミキサーなのかプリアンプなのか
わけわからん機材が山のように出てるけど音質を求めたら
やっぱ10マン超えになるのではないかと。

そこまで行く?
そこまで行くならこんなんカッコいいぜ!!
http://www.mackie.com/jp/products/onyx1220/

ヤリ過ぎ?
だったら1/10の値段でこんなんはっ!?
http://www.alesis.jp/products/multimix4usb/

ま、一応 Mac のコアオーディオを直接叩くタイプで信頼の置けるメーカの
エレアコに使いやすそうなのを探してみましたけど無責任モードですw
てか、DIを別に用意した方がナイスでわ?という意見でした〜
Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ゲスト

ビースト 2009-9-4 0:53:23  [返信] [編集]

Beat720さん>安全圏のマスタリング手法

ファイナライズの定番としては
N&Nさんが楽曲のコメントでもかかれてましたが
やはり W1 じゃないですかね?
ただのブリックウォールリミッターではなく
数秒間先読みしてマキシマイザ的にも挙動します。

ま、もとはWavesのL1で、そちらこそが
完璧なるスタンダードだと思いますが。
Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ゲスト

ビースト 2009-9-4 0:40:46  [返信] [編集]

追試、乙っす!

で、どうなんでしょう?
サイトメンバーへのフィードバックとしてはむしろ mp3 などの
圧縮音源での違いがあるのか、ないのかを知りたかった気がします。
仮に色づけがあったとして、おそらく元音に近づけるという目的に
向かっているはずだと思うので。

WAV に関しては判りました。
大きな違いはありませんよね!
無圧縮音源に関しては自分の耳で聞いた印象でもそう思います。
ただ今回のテスト結果、よく見ると傾向としては自分のテスト結果と
似た傾向を示しているのも同時に見て取れる気がします。

500Hzあたりのディップに対して補完するような動きは
kimuxさんのテストからはまったくあらわれないものの、
200、700、20kHzでわずかにiTunesがQTよりも
上回る挙動を示していた傾向は今回のテストでも全く同じです。

考えれば全帯域に対して出っぱなしの音源の平均値に対して
これだけの差があるというのは、充分に同じ挙動を示していない
と言えるような気がしないでもないです。計測時間が短かった
せいかもしれませんが。

まぁ、なんにしても自分の楽曲が破綻していたということだけは
確かです。w

これ、つきつめればWindowsのiTunesとの違いとか、あるいは
圧縮時でのエンコーダの音の違いとか、興味が尽きませんよね!

あ、kimuxさんからの自己レスとかぶりました〜
Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
kimux

kimux 2009-9-4 0:30:21  [返信] [編集]

んん?今回は非圧縮の WAV ファイルで試したのですが、
もしかしたら mp3 のデコーダーの差だったりして。
いやでも iTunes も mp3 デコーダーは QT を呼んでいるんですよね?


Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
kimux

kimux 2009-9-3 22:25:40  [返信] [編集]

Snow Leopard の高音強調疑惑も指摘されていますが、え〜と、

MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo
MacOS X 10.6 (Snow Leopard)

の環境にて、
オープンソースの Audacity でホワイトノイズの WAV ファイルを作って、
(1) QucikTime Player 10.0
(2) iTunes 8.2.1
で再生したのを、オープンソースの Soundflower でキャプチャーしました。

それぞれ GarageBand に取り込んで、Blue Cat's デモ版
http://www.bluecataudio.com/Download/Home/
の FreqAnalyst で表示してみました。
両者を Photoshop Elements で色を変えて合成したのが下図です。



そうすると、両者の差はほとんど無いんですよ。う〜む。



Re: アコギにご機嫌なI/Fって?
kimux

kimux 2009-9-3 21:45:36  [返信] [編集]

> Bill Lawrence FT-145を直ではプリアンプなしじゃ無理でした(涙)

直って、Mac のライン入力ってことですよね?
それだとレベルが足りないかもです。

たいていのオーディオインターフェースは、LINE/MIC/GUITAR の
入力に対応していますので、GUITAR 入力に突っ込めば大丈夫かと。



Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?


Beat720 2009-9-3 18:52:09  [返信] [編集]

うわ〜おもしろいですね〜計測したですか。

雪豹にしたんですが、音質変わりましたよ。iTunesも他も。高音が強調されている感じです。ということは、クイックタイム周りですね。iTunesは変わって無いから。(64bitになるのかな?と思ったらまだみたいです)

音質が変わったけど、やっぱり、買った音楽、プロが編集した音源はあまり違和感なかったのですが、GBUCとかネットの音は(自分のも含めて)かなり変わって聞こえます。どっかにWebセイフカラーみたいな安全圏のマスタリング手法があるのかなぁ〜と思いました。

というか、ガレバンでもバージョンアップすると音違うし、iPodでもバージョンアップしたら音が変わるし、iTumesもバージョンアップすると音変わってたし。所詮、プログラマーのさじ加減だろうなぁ〜と思ってます。もちろんヘッドフォンでも違うし。同じ曲でも、おと割れるヘッドフォンと割れない感じのもあるし。

そんなものだろなぁ〜と思いますです。
Re: アコギにご機嫌なI/Fって?
ひわたし
オビ=ワン
ひわたし 2009-9-3 18:09:28  [返信] [編集]

kikenjiさんのスタイルだと、ガレバンを使用する前提なら
インターフェイス機能のついたMTRがいいかもしれませんね。
弾き語りをするとして、

・声
・アコギーライン
・アコギーマイク
もうこれだけでチャンネルが3つ要ります。

声とギターのバランスのいいところに毎回上手くマイキング出来ればいいですけど。

H4nだと声とアコギラインをそれぞれキャノンに突っ込んで、
本体をアコギにマイキングさせれば出来そうですね。

この話題、僕も気になります。

Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ゲスト

ビースト 2009-9-3 1:31:32  [返信] [編集]

iMac 3.06GHz Intel Core 2 Duo
Mac OS X 10.5.8
QT 7.6.2 の環境下で

Audio Hijack Pro 2.9.0 を使用して
すっぴん状態&フルボリュームの iTunes 8.2.1 及び Safari をハック。

直接、IK Multimedia の T-RackS と
Pleasurize Music Foundation の TT Dynamic Range Meterを
読み込んで監視のうえキャプチャしました。

ちなみに Cog も試しました。
初期状態のボリュームが80%になっている点を除いて QTプラグインと同じ。
こちらは素のまま(mp3に関しては)QTを呼び出しているものと考えられます。
つまり単なるQTのGUIですね。

たぶん iTunes は再生「専用」だから色づけしてるんでしょう。
ましてや圧縮音源ですし、もしかしたらEQはほんの一端でディザリングなども
かなり大胆に施してるのではないかと想像します。

じつは動画アプリではAppleは一度これで失敗してるんです。
つまりボカシ(ディザリングと同義)やエッジ補正を大胆に施してきた
再生専用の Windows Media Player にシェアを奪われました。
QTは再生ではなく編集を主たる目的としてますからノイジーなものをノイジーな
まま、は挙動としてはもちろん正しいです。だからこそ逆に iTunes は再生専用
という位置づけを明確にしてマーケティング対策をしてきたのだろうと思います。
逆に言えば、だからこそQTチームではなく、SoundJamを買収する必要があった
のだろうと想像してます。

もちろん拙曲の一例では想像で判断するしかない部分も大きいわけで、
ぜひとも追試の方をお願いします〜
Re: アコギにご機嫌なI/Fって?
ki;kenji
一人前
キケンジ 2009-9-3 0:57:55  [返信] [編集]

皆さんご回答ありがとうございますm(_ _ )m

ボクとしてもアコギはマイク録音の方が良いんですが
どうしても家でのデモ作りだと、幹線道路沿いなので環境音が半端ないんですね(汗)

今はPCもデスクトップですので、それを踏まえてI/Fを探していて(説明不足ですみません)

Bill Lawrence FT-145を直ではプリアンプなしじゃ無理でした(涙)


H4(n)なのかなぁ

他ご存知の方いましたらよろしくお願いしますm(_ _)m





Re: アコギにご機嫌なI/Fって?
kimux

kimux 2009-9-3 0:04:59  [返信] [編集]

> ちなみにBill Lawrence FT-145です。

これですね。
http://www.arpeggio-gakki.co.jp/product/1856
http://billlawrenceusa.com/swampkaster/Acoustic%20Pickups.htm

これって、スチール(鉄)弦の振動を(電磁誘導で)拾うピックアップ
じゃないですか?しかもハンバッキングなので、低ノイズ、高出力。
ということで、エレキギターのライン録りと同じでプリアンプは不要かと。

一方、ピエゾピックアップの場合は、ボディの振動を拾うので、
アコギらしい音を録れるのですが、低出力で、高インピーダンスなので、
専用プリアンプが必要になるようです。



Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
kimux

kimux 2009-9-2 23:55:29  [返信] [編集]

> やっぱり iTuneって音ってイイよね〜

えっ、iTunes の音は味付けされているんですか?!
イコライザとかぜんぶ OFF にしての話ですよね。

それが本当なら、私は Apple に文句を言いたい。
変に味付けをするなと。
そして、QuickTime Player の立場はどうなる、と。

> メーターをキャプったよ!

どんなソフトを使って、どうやって測定したか、
教えてください。いろいろ追試してみたいと思います。



Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ゲスト

ビースト 2009-9-2 22:38:17  [返信] [編集]

>くわしい違い

メーターをキャプったよ!
結論から言うとQTとiTuneの音の大きさの差は0.1〜0.2dB程度で大差ない。
でも音質は極端なほど違う。iTuneはアナログ的な色づけがされてる。
目で見るとこんな感じ。



---
3つあるグラフは
上が  QTプラグイン
下が  iTunes
それを重ね合わせたものが真ん中
周波数分布の平均値を同じタイミングでキャプった
曲はミニスカポリスです。

青い影は   QTプラグインの方が上回る帯域
黄色い部分は 逆にiTunesの方が上回る帯域
---

全体に QTプラグインの方がピークやディップの差がくっきり!
でも 460〜540Hz 辺りは断然 iTunes の方がファット!
ドンシャリな音でつくったのでこの部分が iTunes の色づけです。
細かい点は目を皿にしてグラフを見てください。w

この周波数帯って「アナログ的なあたたかい音」をつくるって
言われてる部分で、音の艶、パワー感など「押し出しの強さ」とも
言われるすよね。それが極端なまでに出ているのがiTunesの特徴。
やっぱり iTuneって音ってイイよね〜
Re: アコギにご機嫌なI/Fって?
Shinichi

Shinichi 2009-9-2 20:40:32  [返信] [編集]

「アコギ」という生ものの特性ゆえに、録音って結構難しいし、奥深いですよね。
だからこそ、楽しいわけですが(w

僕のお勧めも、Zoom H4nです。
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4n/
インターフェース&マイクで同時録音することで、アコギの生っぽさ&空気感&ダイレクト感を
ブレンドした録音が可能です。
※ki;kenjiさんの曲を拝聴していて思うのは、空気感や間がものすごく良いので、マイクでの音も残しつつ、
良いトコ取りしたらより良い音になるのではないかなぁ、と。

ライン録りではEdirol UA-25を使って録音してましたが、正直、音がペラペラ&空気感が足りなかったので、
常に、プリアンプやプリアンプ内蔵のアコギ用エフェクターの必要性を感じてました。
僕は一つ前のバージョンのH4を使ってますが、かなり重宝しておりますよぉ。

あと、ライン録りの際にシールドを変えると抜けがよくなりますね。
BELDENのマイクロクラックが施してあるシールドはお勧めです。

ちなみに、

ライン録り
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=8316

マイク録り
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=6984
Re: アコギにご機嫌なI/Fって?


あおずがんぷ 2009-9-2 20:05:23  [返信] [編集]

ちょこっと失礼いたします。

以前、GBUCの掲示板を観て
kimuxさんがおすすめしていたZOOM H4nを購入した者です。

コンデンサマイクはついてるし
インターフェイスになるし
4トラックMTRになるし
持ち運びは楽だし
良い買い物をしたなと大変満足して過ごしております。

そもそもiMacを購入した時は
firewireがついているからで、後々I/Fで使うと踏んでいたにもかかわらず
購入したH4nはUSB仕様のI/Fなのですが、
私レベルではなんの問題もないです。

価格的にほかのと比べてもH4nは多用途なので決めました。
参考にならないかもしれないですがユーザーの声です。

ちなみに私は古い人間だからか
アコギはマイクの方が良いと思っています。
P.Uはライブなどで音量を出したい時のものだと思っていました。
もうそんな時代ではないのかな、、。(しみじみ)

Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ゲスト

kankan 2009-9-2 9:57:38  [返信] [編集]

>QTのエンジンって何処にあるのかなあ

はっきり調べたわけじゃないけど、QTのフォルダかシステムフォルダかライブラリフォルダにファイルとしてあると思うです。このファイルは再生するだけに必要な記述が書かれていて、実行ファイルになっていると思うです。どんなアプリケションもこれにアクセスすれば、QTのエンジンで再生できるというわけです。(QT本体も当然これを使って再生しているわけです)
Windowsでは、dll(ダイナミックファイル)、iniなんかで実現したりしている場合あります。
GBUCのページ(Flashなのかな?)は、ブラウザから再生させるイベントを受信すると、「QTのエンジンで再生しろ」と信号を送って、QTのエンジンにアクセスするわけでっす。
目に見えてわかるのは、QT本体で再生させた場合、QTが立ち上がっています。しかし、上記の場合はQT本体が立ち上がっていません。
こういうのは、けっこう便利に使われていて、例えば、評判のよいMP3化をするLAME.
iTunesの中から、LAME本体ではなく、mp3化だけするファイル(エンジン?)にアクセスして、LAME上でmp3化するアドインがありました。この話は、まったく路線がずれるので割愛。

自分の曲に関しては、QT本体で再生するより、GBUCにアップして、QTエンジンで再生した方が、なんか迫力が出ていたりします。もちろん、以前、QT本体で再生して、音割れるぎりぎりだったのが、アップしてから指摘を受けました。GBUCページから再生すると音割れしていました。
この違いを誰か適切に説明してくれるとありがたいのですが。高音域が出ているとか、そんな感じで。
以上、何か間違い、勘違いありましたら、フォローよろしくお願いします。
Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ひわたし
オビ=ワン
ひわたし 2009-9-2 8:16:52  [返信] [編集]

うはあ、いろんな検証したんですね。
QTのエンジンって何処にあるのかなあ。
バイクとか車なら少しは分かるんだけど、こいつは…
サンキュー。
Re: アコギにご機嫌なI/Fって?
ki;kenji
一人前
キケンジ 2009-9-2 1:24:43  SITE  [返信] [編集]

>kimuxさん、すみませんm(_ _ )m
そうですね、P.Uを付けたアコギです。
ちなみにBill Lawrence FT-145です。
PCはMac OS X 10.4.11、古いeMacでっす

Macbookの購入も考えているんですが、
如何せん要領やら何やらスペックとか..
分からない事が多すぎて、実際何を買ったら良いのか分からず、ズルズル来てしまっていますm(_ _)m

ずっとガレバンなので、Macにガレバンの環境でgoodなI/Fが良いですね
Re: アコギにご機嫌なI/Fって?
kimux

kimux 2009-9-2 0:25:24  [返信] [編集]

> アコギをラインで録る

ということは、マイクじゃなくて、ピックアップで音を拾うという
前提ですよね?
ピックアップ付きのアコースティック・ギターなんでしょうか?
じゃないとピックアップの選定から始めないと。



アコギにご機嫌なI/Fって?
ki;kenji
一人前
キケンジ 2009-9-2 0:20:18  SITE  [返信] [編集]

そろそろ本格的にaudio I/Fの購入を考えているんですが..
アコギをラインで録るのに、
「ノイズ少なくプリアンプ的なモノが付いている」
手頃な値段から、ハイグレードなものまで「コレよかったよ〜」何て情報を聞かせて下さい!
コンピューター関係に疎いので、ご教授よろしくお願い致しますm(_ _ )m

キケンジ

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 18 19 20 (21) 22 23 24 ... 37 »

BluesBB ©Sting_Band
ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
653 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが ガレ板(BBS) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 653

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト