質問コーナー
サイトや GarageBand の使い方から音楽全般まで、分からないことがあったらここで聞いてみよう! |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: Safariで曲のアートワークをクリックしても再生されない | |
ゲスト |
ビースト 2010-4-11 23:35:09
[返信] [編集] 当方 Leopard ですが ・Safari 4.0.5 (Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.22.7 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Safari/531.22.7) ・QT 7.6.6 の環境下で再現性なしです。 QTのMIME設定は大丈夫ですか? |
Re: Safariで曲のアートワークをクリックしても再生されない | |
ゲスト |
okatti 2010-4-11 21:47:10
[返信] [編集] okattiです。管理人です。 当方の環境では再現しません。 iMac G5のLeopardとMac mini(Intel)のSnow Leopardで、 どちらの環境でも問題なく再生できます。 ん~、Safariのキャッシュクリアとか、システムキャッシュ、インターネットキャッシュのクリアとか、 試して見ていただけますでしょうか? |
Re: Safariで曲のアートワークをクリックしても再生されない | |
gigo![]() |
gigo 2010-4-11 20:50:37
[返信] [編集] 私の所ではQuickTime10にしてから、始まっていますね。 OS10.6 Snow Leopard からと言ってもいいのかもしれないけれど、 Safariで起こっています。と言う事はSafari4からとも言えるか。 と思って、FireFox、Google Chrome とOpera で開いてみたらOKでした が、一回づつのテストだから、なんとも言えないです。 だけど、たぶんSafariだけかなー。 いつもアートワークから、別ウインドウを開いて聴いています。 署名:XX |
Re: Safariで曲のアートワークをクリックしても再生されない | |
kimux![]() |
kimux 2010-4-11 18:24:19
[返信] [編集] アートワークが付いていると再生できません。 アートワークなしだと再生できます。 playmusic.php が吐き出すソースが画像について若干異なるのが気になります。 |
Re: Safariで曲のアートワークをクリックしても再生されない | |
kimux![]() |
kimux 2010-4-11 16:38:45
[返信] [編集] そうそう、QuickTimeに?マーク出ます。自分だけではなかったのですね。 |
Re: Safariで曲のアートワークをクリックしても再生されない | |
ゲスト |
HIDE 2010-4-11 13:15:58
[返信] [編集] うちだと、アートワークの下にQuickTimeの小さなアイコン上に?マーク 出てるようです。んでそのままとまってしまいます~。聞ける曲もあるの で謎が深まるばかり。 GoogleChromeも問題なしです。 アップデイトでSafari、webkitあたりのの仕様が変わったのかなぁ。 MacOS 10.6.3, Safari 4.0.5 |
Safariで曲のアートワークをクリックしても再生されない | |
ゲスト |
kimux 2010-4-11 12:22:42
[返信] [編集] 数週間前からでしょうか、GBUC において、Safari で曲のアートワーク(あるいはアイコン)をクリックしても、ウィンドウは開くのですが「読み込み中」のままで、いつまでたっても曲の再生が始まらなくなりました。 Firefox だと大丈夫です。 みなさんのところは問題ないのでしょうか。 当方の環境:MacBook, MacOS 10.6.3, Safari 4.0.5 |
Re: GarageBandの使い方(?)について教えてください。 | |
ゲスト |
ひわたし 2010-3-13 21:50:04
[返信] [編集] とても有意義なお話でした。 みなさまありがとうございます。 |
Re: 共有スペースにまつわるエトセトラ | |
kimux![]() |
kimux 2010-2-14 18:47:35
[返信] [編集] 報告が遅くなりましたが、(Parallels Desktop 上ですが)Windows XP から共有ファイルにアクセスできるようになりました。 マイネットワークを開いて、「\\gbuc.net\gbuc」と入力してリターンキーを押すと、ユーザ名、パスワードを聞くダイアログが出るはず。 ここで gbuc と shared を入れれば OK です。 |
Re: 共有スペースにまつわるエトセトラ | |
ゲスト |
名無しさん 2010-2-12 7:42:34
[返信] [編集] okattiです。 winの説明がよく分かんないんですが ネットワークの画面で \\gbuc.net\gbuc\ と入力してみてください。 |
Re: 共有スペースにまつわるエトセトラ | |
crazyutaka ドラえもん ![]() |
crazyutaka 2010-2-11 23:01:31
SITE
[返信] [編集] ダメでした!お手数掛けます・・・ IEのURLのところに smb://gbuc.net と打ち込めば良いのでしょうか? |
Re: 共有スペースにまつわるエトセトラ | |
okatti 管理人 ![]() |
名無しさん 2010-2-11 16:54:27
[返信] [編集] 修正してみました。 どうでしょうか? |
Re: 共有スペースにまつわるエトセトラ | |
kimux![]() |
kimux 2010-2-10 0:34:15
[返信] [編集] 私のところでは状況変わらずです。なんででしょうね。 Parallels Desktop 上の WindowsXP で試しているのですが。 |
Re: 共有スペースにまつわるエトセトラ | |
okatti 管理人 ![]() |
名無しさん 2010-2-9 16:26:54
[返信] [編集] 出来るようになったと思いますが、 もしかしたらパスワードがいらないかも知れません お試し下さい。 ![]() |
Re: 共有スペースにまつわるエトセトラ | |
okatti 管理人 ![]() |
名無しさん 2010-2-9 16:18:00
[返信] [編集] おおっ。 調査してみます。 |
Re: 共有スペースにまつわるエトセトラ | |
ゲスト |
kimux 2010-2-8 1:25:07
[返信] [編集] Windows マシンで、ファイル共有サーバとして、 \\gbuc.net\gbuc\ と入れると、ユーザ名、パスワードを聞いてくるところまではいきますが、その先に進めませんね。昔はできたはずなんですが……。 |
共有スペースにまつわるエトセトラ | |
crazyutaka ドラえもん ![]() |
crazyutaka 2010-2-7 13:59:36
SITE
[返信] [編集] お世話になっております Mussel Docking で司会進行と歌を担当している福田十二指腸です。 掲題の件、共有スペースですが、小生、主にウインドウズを使用しておりまして、 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> windowsからはsmb://gbuc.netできます。 ID:gbuc、PASS:sharedです。 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<< と書かれているのですが、いつもうまくいきません。接続が。 もしウインドウズユーザーの方で共有スペースへの出入り自在の方がいらっしゃるようでしたらその術をこっそり耳打ちしていただけませんか? いぜう(どぜう)、何卒よろしくお願いいたします。 |
Re: GarageBandの使い方(?)について教えてください。 | |
kimux![]() |
kimux 2010-1-11 15:37:53
[返信] [編集] 引用:
正確に申しますと、主なテーマは「オートワウ」に移っていて、 「オートワウ」は、設定によって、Hi Pass Filter、Low Pass Filter、 Band Pass Filter のいずれかを応用して使っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Filtercircuit.png 「AUHipass」等は、それぞれのフィルタを単独で使う場合に使います。 これには、レゾナンスといったエグい効果は入っていません。 |
Re: GarageBandの使い方(?)について教えてください。 | |
Beat720 2010-1-11 14:48:08
[返信] [編集] ああ、勉強になります。 オートワウのクラシックって、クラシック音楽のクラシックだと思ってましたですw 違うんだ~ | |
Re: GarageBandの使い方(?)について教えてください。 | |
dj_beast ガレバンジャンキー ![]() |
ビースト 2010-1-11 14:38:09
[返信] [編集] あはは。 プリセットにハイパスってありましたね。 しっかり1周期分行って戻ってのHPが効いています。 失礼!おっしゃるとおりです。 ざくっとモードを定義づけるとこういう感じでしょうか。 引用: 厚)LPF 実験の方、ごゆるりとどうぞ。 とても有意義でした。THX!!! TheKanders さん そうっすよ! |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |