質問コーナー
サイトや GarageBand の使い方から音楽全般まで、分からないことがあったらここで聞いてみよう! |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: SMFをLogicで作成したいのですが | |
YsaeK Pulse of Mind |
YsaeK 2010-10-12 1:58:32
[返信] [編集] 皆様色々と大変分かりやすいご説明をありがとうございました。 トピックをあげさせていただいた頃は色々勘違いをしていました。その後色々と調べに調べ、MIDIの意味や存在意義(は言い過ぎですか)、一応人並みには理解したつもりです。 MIDIの意味は分かりましたが、実際にファイルを作るのに、Logicでの操作がもはや意味不明で途方に暮れています。Logic→SMFを作っている方があまりにも少ないようで、なかなか使えそうな情報がでてきません。1、2件参考になるページがありますが、途中で行き詰まります(もう何回かやってみます)。 ゲーム会社のサウンド部というのは、曲だけでなくSEなども作らなければならないのですが、そのデータを作りあげるのに結構パソコンが出来ないとだめだそうで(知り合いがカプ○ンに勤めています)、たぶんそういうことをする前にSMFくらい作れるようになってなさい、というのもあるかもしれません。ただ単に、この曲の何小節目を工夫しました、とアピールしたときに、そのSMFを見て参考にするということだけかもしれませんし、ziziさんがおっしゃっていたのは、完成度の高いmp3を見るだけではなく、完成度の高いMIDIファイルも作れる人材を探しているんじゃないかということです。それよりも、まずはSMFを何とか作らなければならないのですが…。 私の場合、今までリアル音源のリズムループやエフェクトに頼っていたので、それをどうやって表現するのかということと、その会社に提出する曲数が最低5曲で、エントリーは10月15日まで、それらの提出期限は10月末までということになっており、SMF用に曲を作り直すのだったら果たして間に合うのかということ、そして自分の曲をちゃんとMIDIファイルにできるのかということでもう頭がいっぱいです。 正直、この会社の求人を見たのが10月はいってからで、今まで考えていた進路を見直して初めて駄目もとでエントリーしてみようかなと思ったので、他の会社の採用情報を見るとほぼエントリーが終了していてほんと損した気分です。新卒が今だけだったのでとてももったいない…サントリーミュージアム閉館とか知らなかったですまだ行ったことないのに…あっRGBのソフトダウンロードさせていただきました、もちろん前から存じておりました。おもしろいです。GarageBandはMIDIの書き出しは不可だが読み込みは可能と聞きましたが、やっぱり対応してないんでしょうか。 また何かございましたら情報等宜しくお願い申し上げますm(__)m |
Re: SMFをLogicで作成したいのですが | |
gigo |
gigo 2010-10-11 2:26:47
[返信] [編集] Logic は持っていないので分からないですが、MIDI を書き出すソフトを作った事があるので、簡単な考え方だけを少し。 リアル音源は、実際の演奏の聞こえる音を、どうリアルに録音再生するかという、アナログ時代の歴史的な背景からできているフォーマットと言えます。空気中を伝わって来た音の波形を、どう記録して再現するかという考え方ですね。現在では、必ずしも空気を通り抜けた音とも限らないけれど、演奏者や楽器等の曖昧さを沢山含んだ音の波形です。 それに対してコンピュータ時代になって現れた、MIDIなどのソフト音源はどれだけ明確に、データとして音楽を記録し再現できるかと言う考えです。言葉を変えれば「新しい楽譜の書き方」とも言えるでしょう。基本的には12音階でデータが作られます。ポルタメントも、モジュレーションの変化もできますが、それもきちんとした数値の追加情報として、データに書き加えられます。その他の楽器や、テンポなど、音楽に必要な情報も基本データに加えられますから、始めの音階だけあれば、その他は、簡単に差し替え可能というわけですね。ですから、曖昧な情報を一切含まないので、とても軽量でコンパクトなのです。 少し追加:ピアノで始めに書き出すと、そのメロディをどう加工したら良いか分かりやすと言う事もあって、基本をピアノ設定にしていることが多いです。それにピアノだったら全音域をカバーしていますが、バイオリンでは極端な高音や低音では音にならないですからね。kimuxさんも言っているように、QuickTime プレイヤーで再生して思った音であれば、GM規格に沿ったポータブル可能なファイルと言えると思います。 フォーマット0は、シングルトラックです。それに対してフォーマット1は、いくつものトラックが作れるフォーマットです。音楽の全ての情報を一つだけのトラックに記録しておくと、同じ音楽だけを毎回再生するにはそれも良いですが、後からトラックによって何か変えたいとかが出て来ると、フォーマット1にしておいた方が便利ですね。 私の作ったソフトは、QuickTime 音源を元として、General MIDI スタンダード(GM規格)で書き出しているはずなのですが、GarageBandに入れると音階の基本情報だけで、楽器、テンポ などの情報は変わってしまいます。と言う事はGarageBandは GM 規格に沿っていないソフト音源だからなのでしょう(たぶん )。Logicに関しては不明です。Logicで、テンポは問題なく再現されるというレポートも来ていますが、未確認。 ドラムの音源は、音階別に特定のパーカッションが割り振りされています。QuickTimeでは Standard Kit とか、Jazz Kit, Orchestra Kit とか、私の知っている限りでは 9種類のパーカッションセットが用意されています。ですから例えば、Standard Kit と設定した中央ハ(ミドル C)は、いつでも同じパーカッションの音になります。(パーカッションでも、ティンパニーやウッドブロックなどの幾つかは、音階を持った独立した楽器とされています) >6)MIDIファイルに変換するのってこんなに手間がかかって難しいものなんですか… 始めからMIDI作成を考えて始めれば、簡単です。MIDIに変換というのは、いろいろな不確定要素が邪魔をして、難しいですね。 今時 SMF を提出させると言う事の、私の予想は。音楽的な情緒も含めた完成度を求めるのでなけば、MIDI はコンパクトで、いろいろ融通が利くので、何かに組み込んだりする場合は、後からの変更などを考えると、とっても便利です。どういう会社が分からないけれど、たぶん実践では、MIDI を使う事が多いのかもしれませんね。知らない事でも、少し説明を受ければ分かるのですが、こう言ったことは結構その人のセンスに関わることもあって、とても良い音楽家だとしても、いくら説明しても分からない人は、いつまでも理解できない事があるので、まあ、深い理解はとにかく、MIDIを扱えるかどうか見ておくのが、手っ取り早い方法なのかもしれないですね。 最後に、何の参考にもならないですが、私の作ったソフトはここにあります。 http://www.kenjikojima.com/pult/RGBMusicLabMac_36.zip このバージョンは、インテルマックだけで動きます。 Good Luck! 署名:XX |
Re: SMFをLogicで作成したいのですが | |
zizi |
zizi 2010-10-10 6:50:14
[返信] [編集] SMF....懐かしい...私もこの辺りは苦手でしたがね... かなり長くなりそうなのでちょっと後ほど。 |
Re: SMFをLogicで作成したいのですが | |
kimux |
kimux 2010-10-10 1:25:52
[返信] [編集] おっ、就職活動、がんばってください。 しかしいまどき SMF を提出させるってのはなんなんですかね。 SMF = Standard MIDI File でしょう。サントリー音楽財団ではなく http://ja.wikipedia.org/wiki/SMF Format0 か 1 はあんまり気にしないで、GM音源を想定して作り、 QuickTime Player で再生できればよし、ってことでいいのでは ないでしょうか。昔は、バーチャルサウンドキャンパスってのが あったんですけど (^^; しかし全部 「Grand Piano」になってしまうのはなんででしょうね。 あとは Logic を持っている方にお任せします。。。 ドラムの音源は、バスドラやらスネアやら大体は決まっているので すが、細かいところでは違うので、GM音源に合わせて、調整しないと いけないかもしれませんね。 というか、さいしょから GM 音源を想定して、曲を作り直した方が 早いかもしれませんよ。 |
Re: Safariで曲のアートワークをクリックしても再生されない | |
YsaeK Pulse of Mind |
YsaeK 2010-10-10 0:18:52
[返信] [編集] 私も気づいたら再生できなくなっていました。 自分のの回線が遅いのかな〜と思っていましたが皆さんもということで… Firefoxを使っていないのでそちらで再生できるかどうかはわかりません。 iTunesからダウンロード出来るので大丈夫ですが、すこし不便です… MacBookPro, MacOS 10.6.4, Safari 5.0.2 です。 |
SMFをLogicで作成したいのですが | |
YsaeK Pulse of Mind |
YsaeK 2010-10-10 0:10:21
[返信] [編集] 突然すみません。きっと簡単なことなのでしょうけれども、私にはどうも理解できないのでいくつか質問させてください。足りない頭で考えた文章なので意味がわからなかったり言葉が足りなければすみません。 ただ今就職活動中で、ある会社へエントリー後提出する書類として、mp3ファイルと共にSMFが必要とのことでそれらを作成しなければならなくなりました。最初は「SMFて何?」状態だったのですが、要はMIDIファイルだということがわかり、今現在自分の持っているシーケンサーからだとLogic Express 9 より書き出しが可能ということで早速やってみました。 試行錯誤の末、 ・オーディオトラック内のリージョンをすべて結合しておかないと大変なことになる ・リアル音源は変に変換されるのでソフトウェア音源として打ち直しておく ・最初はなぜかすべて同じ音源で書き出されているので、それをGM規格に直していく ということを理解しましたが、疑問というか、不安というか、これで合っているのか全くわからないです。下記がその内容です。 1)書き出したMIDIファイル内のすべてをGM規格に直した時の音楽と、本来のmp3のときの音楽とでは、音質や音が違って当たり前、でいいんですよね…?また、ファイルを送った先のパソコンでデータを開いて聞いた音質と、こちらで聞く音質とが同じとは限らない、も合ってますか? 2)フォーマット0又はフォーマット1で書き出すにはどうすればいいのでしょうか? 3)フォーマット0で書き出す場合、元のデータを簡素化する必要などないのでしょうか?(最低限のコードや和音で新たにデータを作り直す?) 4)MIDIファイルに変換後、そのファイルを開くとすべてにGM規格の音源が割り振られていたのですが、その後何度やってもすべて「Grand Piano」に変換されます。どうにかなるもんですか? 5)ドラムループやリズムループなんかもMIDI化できるのですか?出来るとすれば、いちいち音を割り振りしなければならないのですか? 6)MIDIファイルに変換するのってこんなに手間がかかって難しいものなんですか… 7)そもそもSMF=mid.で合ってますか… 正直MIDIの根本をまだ解りきっていないので、とんちんかんなことを言っていたり間違っていたりおかしかったりしたら速攻訂正をお願いします…知識が無くてすみません。少しでも何かございましたらアドバイスを宜しくお願い致します。 |
Re: MP3のつくりかた | |
ゲスト |
うちゅうじん 2010-9-15 20:23:13
[返信] [編集] ヒマ人さん。ありがとうございます。わかりました!お答えいただきましたおふたりさま、感謝いたします! |
Re: MP3のつくりかた | |
ゲスト |
通りすがりのヒマ人 2010-9-15 18:41:33
[返信] [編集] GarageBand '09(Ver.5)なら、「共有」ー>「曲をディスクに書き出し...」で、「圧縮方法」を「MP3エンコーダ」を選ぶと出来ますよ。 で「書き出し」をクリックすると保存場所を聞かれますのでお好きな場所に保存してください。 iTunesでmp3に変換する場合は、iTunesの環境設定で「一般」タブの「CDをセットした時の...」右側「読み込み設定...」で開くウィンドウで「読み込み方法」を「MP3エンコーダ」にすると、iTunesのCTL+クリック(右クリック)で「MP3バージョンを作成」に変わっているはずです。 |
Re: MP3のつくりかた | |
ゲスト |
うちゅうじん 2010-9-15 18:16:32
[返信] [編集] ありがとうございます。それをすると「AACバージョンを作成」になるので、きっと環境設定のどこかの何かをなんとかして「MP3バージョンを作成」に設定しないといけないと思うのですが。その項目らしきものが見当たらないで困っています。 |
Re: MP3のつくりかた | |
koo 2010-9-15 17:49:26
[返信] [編集] そのガレージバンドのバージョンだと 直接mp3に書き出せるかもしれませんね。 自分のは古いのでiTunesに書き出してから mp3に変換してます。 iTunes上で対象のファイルを右クリック、 メニューの様なウィンドウが出てくるので その中のmp3に変換を選択。 初期設定で変換方法の設定がmp3以外になっている場合は その設定も必要だと思います。 | |
MP3のつくりかた | |
うちゅじん 2010-9-15 17:21:01
[返信] [編集] ガレージバンドで楽曲を作成したものをアイチューンで聞けるようになったのですが、そこからMP3のつくりかたが分かりません。お教えくださいますようお願いします。 ちなみにガレージバンドのバージョンは、マジックガレージバンドができてギター講座みたいなのも受けられるバージョンです。 | |
Re: Safariで曲のアートワークをクリックしても再生されない | |
ninetails ジェダイマスター |
名無しさん 2010-7-9 11:52:10
[返信] [編集] MacBook, MacOS 10.6.4, Safari 5.0およびChrome5.0.375.99で同じ症状が出ています。DLはできるのですがクリックしただけだと聴けません。 再現性のある報告が案外少ないみたいなので、私もですということで念のためご報告。 |
Re: GarageBand5.1で過去にリリースされたJamPacは使えますか? | |
ゲスト |
砂時計 2010-6-13 18:53:28
[返信] [編集] 早速のご返答ありがとうございます。 そうかあ、出来るのですね。試してみようと思います。 今回はどうもありがとうございました。 |
Re: GarageBand5.1で過去にリリースされたJamPacは使えますか? | |
Beat720 2010-6-13 5:33:59
[返信] [編集] はじめまして JamPackはすべて揃えてますが、全部同じ環境で動作し使えてますから、大丈夫ですよ。 | |
GarageBand5.1で過去にリリースされたJamPacは使えますか? | |
ゲスト |
砂時計 2010-6-12 22:29:03
MAIL
[返信] [編集] はじめまして。 GarageBand5.1で、それ以前にリリースされているJamPackを使えるものなら使いたいと思っているのですが、可能ですか? 特に05年版のJam Pack 4 Symphony Orchestraに興味があります。 今はGarageBandはありますがJamPackは手元にない状態です。 OSは10.6.3、プロセッサはIntel Core 2 Duoです。 皆様のお知恵をお借りしたく質問しました。 よろしくお願いします。 |
Re: garagebandを他Macで表示、編集 | |
kimux |
kimux 2010-6-9 22:01:19
[返信] [編集] うるさいこと言いますが garageband じゃなくて GarageBand です。 GarageBand の(1)アプリケーション、(2)フォルダ、(3)データファイルの違いが分かりますでしょうか。 コピーすべきなのは、(3)のデータファイルです。そのファイルの置き場所は、一般的には「書類」フォルダの中の、「GarageBand」フォルダです。 データファイルは、何か名前を付けて保存したのですよね?拡張子 band がついて保存されているはずです。これは俗に「ガレバン書類」と言われます。 ちなみに、他Macにも(1)アプリケーションとしての GarageBand はインストール済であると仮定しています。 |
Re: garagebandを他Macで表示、編集 | |
ゲスト |
山口君 2010-6-9 21:36:50
[返信] [編集] USBメモリを使用してみましたが手順が悪いのか出来ませんでした。 試みた手順は普通にgaragebandそのものをメモリにコピーといった感じです。 コピー自体は出来たのですが、いざ他Macでコピーしたgaragebandを開いて編集しようとすると他Macに元々あるデータしか表示されませんでした 出来るのであれば詳しく手順を説明して頂ければ幸いですm(_ _)m |
Re: garagebandを他Macで表示、編集 | |
ゲスト |
koo 2010-6-8 18:57:44
[返信] [編集] USBメモリを使用した事がないのですが 外部記憶装置としてパソコンに認識されれば 普通の書類と同じ様に扱うだけだと思いますよ。 知識のある方、間違いがあれば訂正お願いします。 お試し下さい、思いのほかすんなり出来ると思います。 |
Re: garagebandを他Macで表示、編集 | |
ゲスト |
山口君 2010-6-8 17:46:12
[返信] [編集] garagebandのデータはUSBメモリ等を通して他Macで編集は出来ないのでしょうか? また出来るのであれば手順を教えて頂ければ幸いです 質問ばかりで申し訳ありません |
Re: garagebandを他Macで表示、編集 | |
ゲスト |
koo 2010-6-8 15:33:08
[返信] [編集] バージョンが同じでも大丈夫です。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band