質問コーナー

サイトや GarageBand の使い方から音楽全般まで、分からないことがあったらここで聞いてみよう!

1: 過去のアートワークが全部消えた!(15)   2: 教えて下さい。(13)   3: アバターが貼れない(2)   4: 投稿できませぬ💧(4)   5: ユーザーページ(3)   6: wavファイルの作り方(3)   7: 音源投稿(7)   8: mp4ファイル(3)   9: ガレブロ(4)   10: 録音トラブル (2)   11: ワンショットのループのテンポを変えるには?(5)   12: garagebandからiTunes経由でwav.を作ったら・・・(2)   13: SMFをLogicで作成したいのですが(16)   14: CubaseでのSMF音源作成(1)   15: podcastが使えない(4)   16: ガレバン 使い方 ノート編集(1)   17: アコギにご機嫌なI/Fって?(16)   18: ウンロード方法を教えてください^ ^(3)   19: 投稿出来ない。(29)   20: YouTubeにアップした音源について(2)   21: 作曲は自分でコードを組めなくても(5)   22: 過去作品の削除について(1)   23: ループ曲がうまくできない(2)   24: 打ち込みの帯域について。(3)   25: ガレバンとPOD(3)   26: garageband(2)   27: お勧めのオーディオインターフェイス(6)   28: 波形の大きさ調整(1)   29: インターネットラジオの作成(6)   30: 録音したものが、再生できません。(11)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 11 12 13 (14) 15 16 17 ... 37 »

キーボード(シンセサイザー)接続について
ゲスト

まつ 2011-4-12 12:30:18  MAIL  [返信] [編集]

失礼致します。

趣味で音楽を制作しているのですが、ガレージバンドについての質問です。

キーボードをUSB接続し『MIDI入力を検出しました』とメッセージ表示がされるものの、ガレージバンドの『ソフトウェア音源トラック』にシンセの入力が反映されないのです。環境設定をいじっているのですが、それでもトラックに打ち込めないようです。

アンプからの生演奏を録音機材で録音して、1トラックずつ取り込むべきなのでしょうか………?

ご回答頂けたら有り難いです。
Re: 投稿出来ない。


あおずがんぷ 2011-2-22 20:54:32  [返信] [編集]

お騒がせしました。

「.」の問題でした。

解決しました。m(_ _)m
投稿出来ない。


あおずがんぷ 2011-2-22 20:19:54  [返信] [編集]

楽曲を投稿出来なくなってしまいました。

プロテクトがかかっているようです。

残念です。
Re: トラックからデータが消えた、消してしまった場合の復元方法について
santosteel
新米
santosteel 2011-1-26 12:37:31  [返信] [編集]

皆様情報ありがとうございました!
色々挑戦してみます。

dropboxの更新履歴で試したらいけたので、今後ファイルはdropboxで管理します。。
Re: トラックからデータが消えた、消してしまった場合の復元方法について


名無しさん 2011-1-23 12:13:37  [返信] [編集]

http://www.myriad-online.com/en/products/omer.htm

こういうソフトあるみたいですね。楽譜をOCRで読み込んで、これ単体ではMIDIには出来ないけど、

http://www.myriad-online.com/en/products/melody.htm

こっちのソフトに読み込んでMIDIとかに書き出せるみたいです。
Re: トラックからデータが消えた、消してしまった場合の復元方法について
gigo

gigo 2011-1-22 19:56:19  [返信] [編集]

ちょっと面倒だけれど、musescoreという
五線譜の音符をMIDIにする無料のソフトウエアで
PDFから手書きで書き写してみる方法しかないでしょうね。

http://musescore.org/ja

この機会に musescoreも使えるようになると、良いかもしれないですよ。
ビデオチュートリアルもあります。
怪我の功名とでも考えて
 


署名:XX
Re: garagebandの譜面化について
yum
Ether
yum 2011-1-22 13:20:53  [返信] [編集]

解決しましたか! 少しはお役に立てたようでよかったです。

全体(フルスコア)は GarageBand では出せないようですね。
パート譜を組み合わせて自分で作るしかないかなぁ。

譜面作りソフト、というのは世の中にあるようですが、
GarageBandのデータを読み込んで、、、というのは
あるのかな、私は知らないです。
Re: garagebandの譜面化について


Beat720 2011-1-22 12:28:40  [返信] [編集]

ああ、なるほど、別のシーケンスソフトに送信して受信。IAC DriverのBusならMac内部で送受信できそうな気もします。その場合、Busの数を増やすとマルチトラックっぽい感じにできそうですね。ってちょっと実験してみるかなぁ~
Re: garagebandの譜面化について
kimux

kimux 2011-1-22 12:02:29  [返信] [編集]

midiO の使い方を日本語で書いたページを見つけました。
http://www.garagers.net/tips.php?story=15

ああでも、リアルタイムに外部MIDI音源を鳴らすことしか
書いてありませんね。
別のシーケンスソフトにいったん送信して、そこから
標準MIDIファイルで保存しないといけないのかな。



Re: トラックからデータが消えた、消してしまった場合の復元方法について
kimux

kimux 2011-1-22 11:53:14  [返信] [編集]

ファイルを閉じる前であれば、command-Z (取り消す)で
戻せますが、保存して閉じてしまったらダメですねぇ。

AIFFやMP3等に書き出したのは、他のトラックの音が混じって
いるでしょうし、オーディオから MIDI に変換するソフトウェアは
なくはないんでしょうが、難しいような。

音符イメージを読み込んで MIDI に変換するソフトウェアも、
この世には存在するでしょうが、GarageBand 単独では
できませんね。



Re: トラックからデータが消えた、消してしまった場合の復元方法について


Beat720 2011-1-22 11:46:01  [返信] [編集]

こういう時、OSXのタイムマシン使っていると、おかしくなったちょっと前のファイルを復元すれば、もとに戻って楽です。

Logicにはバックアップの機能がありますがGarageBandには無いので、失われたら、もっかい地道に再現するしかないでしょうね。
トラックからデータが消えた、消してしまった場合の復元方法について
santosteel
新米
santosteel 2011-1-22 1:37:14  [返信] [編集]

garageband'11で曲をつくりました。

曲が完成間近のところで、間違って、複数あるトラックの内1トラックのデータ(ピアノロールデータのみトラック自体は残ったまま)を削除してデータを上書きしてしまいました。

実は消してしまう直前に、その曲をitunesに曲を送信したり、スコアをプリント(pdf化)したのですが、それらのデータを活用して復元する方法はないのでしょうか??
もしくは更新履歴などからデータを復元できないでしょうか??

あまりgaragebandの操作になれておらず、一からやり直しとなるとかなりの労力になりますので、ご存じの方がおられましたら、教えてください。
Re: garagebandの譜面化について
santosteel
新米
santosteel 2011-1-22 0:59:00  [返信] [編集]

ありがとうございます!
助言いただいた下記を試したところ、解決されました。

「挿入」のところ、音符が選べますが、4分音符や8分音符になっていると、細かい刻みの音符が刻まれないで譜面になってしまうようです。

パート譜はこれでなんとかなりそうです。
全体もだせたらイイのになあ~。。
Re: garagebandの譜面化について
yum
Ether
yum 2011-1-21 21:49:09  [返信] [編集]

ピアノロールで作ったのなら、譜面になると思うのですが、
気になるのは下記の記述です。

>garageband内の印刷でスコアを打ち出ししたのですが、ピアノロールでのリズムの位置と譜面との整合がとれておらず、

リズム通りに譜面が出てこないのでしょうか?
本来ならここで、入力したとおりに譜面が出てくるはずです。だから、GarageBandでやろうとするならば、この問題を解決する必要がありそうです。

基本的なところですが、
BPMや拍子は、演奏に合わせてありますか?

それらが合っているなら、書き出したいトラックをトラックエディタで表示して(ピアノロールが出せる画面です)、「スコア」の方を選ぶと譜面が出てきますが、この左側のメニューはどうなってるでしょうか。
「挿入」のところ、音符が選べますが、4分音符や8分音符になっていると、細かい刻みの音符が刻まれないで譜面になってしまうようです。
「クオンタイズ」はどうなってますか? これも、4分音符や8分音符になっていると、細かい音符が出て来ません。それでクオンタイズかけても、譜面はきれいになりませんか?

あとは、、
曲のはじまりは、トラックのアタマからはじまってますか?
4拍子ならば、トラックのアタマから、もしくは、
4の倍数の拍の次の拍(5拍目、9拍目..)から始まってないと、小節の切れ目がおかしくなってしまうようです。

これくらいかなぁ、私がわかるのは。

でも基本的なことばかりなので、既にここら辺はクリアしてるのにな、という話だったらごめんなさいね。

garagebandの譜面化について
santosteel
新米
santosteel 2011-1-21 12:32:35  [返信] [編集]

最近iMacを購入し、garageband'11で曲をつくりました。

沢山のパート(トラック)があり、パート譜をバンド内のメンバーに譜面で配りたいと思っています。
ところが、iMacがMIDI出力できないため譜面化に手こずっています。
何かいい方法がありましたら教えてください。
ちなみに譜面があまり得意でないので、garagebandではピアノロールで作成しました。
他のソフト(logic等)を使えといわれそうですが、garagebandでの最善の方法をしりたいです。

いままでで試した事。
・midiでの出力
midiOというソフトを使いましたが、ファイル自体をMIDI保存できませんでした。(やり方がわかりませんでした。)
・garageband内の印刷でスコアを打ち出ししたのですが、ピアノロールでのリズムの位置と譜面との整合がとれておらず、使い物になりません。

宜しくお願いします。
Re: Safariで曲のアートワークをクリックしても再生されない
ひわたし
オビ=ワン
ひわたし 2011-1-12 12:04:36  [返信] [編集]

OS入れ替えたら同様の症状になりました。
Mac OSX10.6.6
Safari 5.0.3
下のリンク踏んだら再生出来ます。
Re: 助かりました! ありがとうございました。


名無しさん 2010-12-3 18:08:48  [返信] [編集]

なるほど、96khzだったんですね。

コーラスの音程は録音のリージョンなら、AUPitchとか使えば、cent単位でピッチを補正出来ます。オートメーションも使えるので、特定の箇所のみもできますね。

フリーのAudio Unitのプラグインは海外のものが多いですが、100以上はありますが、それを入れても動作が遅くなることは無いです。私は100程度は入れてます。後ジャムパックも全部入れてます。大分拡張したのですけど、操作性で困ることはあまりありません。

ガレバンはバージョン1から使ってるんですけど、大分Logicっぽくなりつつある部分もありますね。あんまし複雑にして欲しくないですけども。

いろんなことが出来るので、トライしてみて下さい。
助かりました! ありがとうございました。
ゲスト

まっと 2010-12-3 17:28:38  [返信] [編集]

サンプルレートがまさかの96khzで、設定がソフトウェアが想定しているものの倍以上だったようで、取り込み直してサンプルレートを下げてみたら、普通に仕えました!   

予想以上に使いやすく、切り貼りからノーマライズっぽいこと(こだわればそうとう出来そうで感動!)、豊富なリバーブ、音質の柔軟な入れ替えまで多芸で、正直、驚いています。これすごいですね!(遊びでいじっても楽しそうです)


理由が分かってからはどうにか対応でき、ちまちまと声の多重録音などの合体などまで休憩時間中に少しばかり、出来てしまいましたよ!   高額な機材より使いやすい、、、気がするのは知識が浅薄だからですよね、ええ、まったく残念です。



ほんとに聞いてよかったです。
みなさん、ありがとうございました!



皆さん、プロの方なのでしょうか、、、?
開発や研究に関わっている方なのでしょうか、、、?

いや、誰であれすごいことには変わりないのですが。



それにしても、高額なソフトウェアまでいかないまでも、ガレージバンドの自由度はものすごく高くて驚かされました。アマチュアの人だけでなく、プロの人も操作性などの利便性から利用しているらしい、という話は聞いていたのですが、それも納得のよいアプリケーションです。

クラシック対応性も、少ないまでもきちんとあるのは、すごくびっくりでした。

ガレバンにお金かけても良い気がしてきました。。。はまりますね、これ。



どうでもいい発見なのですが、ひとりでインスト系の声の多重録音を編集過程で、ひとつの旋律におけるトラック数が増えれば増えるほど(10数トラック以上?になると特に)、変な倍音が強くなったりしていて、気づかずに繋げたとき、

「なんか変な声(音)がする! っていうか、とり直しいいいい!」となることがときたま、あるのですが、

ガレージバンドの音程の調節機能がさらに細かい設定になってくれれば(機能が多すぎると使いにくくなりそうですが)、個人的にはさらに利便性があがるのにな、とちょっともったいない気持ちに。


一人で声を重ねること自体は、よくやっている方は多いと思うので、同一の音程の音色や、和音を一人でたくさん重ねる際、作業効率を上げるために皆さんはどう対応されているのか、お教えいただけたら、ありがたいです。



正解は気合いと、こだわり、熱意しかない。という気もしますが。。。

ありがとうございます! 試してみます!
ゲスト

まっと 2010-12-3 10:00:21  [返信] [編集]

ほんとありがとうございます!

試してみます!

解答の早さに驚きました!


サンプルレートでした。すみません。



マッキントッシュユーザーが自分の周囲におらず(音楽関係の人々は誰もが演奏だけで編集行為には手を付けない主義の人々で、、、)、誰に相談しようかと泣きながら6時間もパソコンに向かっていたので、ほんと現実的に泣きそうです。



ありがとうございます!!   



編集が完璧にできたら、半狂乱になりながらまた質問や報告などするかと思います。


マッキントッシュで困ったら、この場があるって、これからマックにしたいと思ってる友人たち(でも使い方がウィンと違うので分かりにくくて毛嫌いしてる)にも教えてあげたいなあと思いました。号泣です。

過去の記事もついでに読んでみたのですが、トラック重ねて、編集してノーマライズまでできそうなので、そこまでできるかは別として、いろいろと試してみるのも良いのかもしれませんね。マックは高性能なようで、、、。


ひとまず、やれることを全て試してみます!!


Re: (!至急ご意見をいただけると助かります!)デフォルトで音程が狂ってしまう
kimux

kimux 2010-12-3 9:02:33  [返信] [編集]

ビットレートじゃなくて、「サンプルレート」が高いからですね。

ちなみに、リアル音源の音程を変えたいときは、トラックの波形を見る画面を出して、左側にある「ピッチ」を調整します。


 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 11 12 13 (14) 15 16 17 ... 37 »

BluesBB ©Sting_Band
ユーザーおすすめ!
���鴻�鴻�<���脂�蚊���������障����鐚�
���牙�脂�蚊����蕁������障����
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】Waltz for Winter - ZizysaeK:ziziWaltz for Winter - ZizysaeK:zizi
コメント:32件・好きポチ:16件・登録:2009-12-23
こんにちは。「ZizysaeK」です。ziziとYsaeKによるユニットで"ジジさく"と読みます。 今回は過去作「Waltz for July」の歌入りX'masバージョンです。それでは御挨拶。 Y「ziziさん。今年は色々お世話になり..... 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ�����������帥�宴�若�㍼�kcsaito
�������帥�宴�若�㍼�kcsaito
�潟�<�潟��鐚�8篁吟�糸ソ������鐚�9篁吟�紫�脂�駕�2008-10-25
miba���������潟�����с���� �蚊�������宴�若�㏍���若��膓�������罸���������� ���������������������儸����Ή��罐純����� 膓�����荀��� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
28 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが ガレ板(BBS) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 28

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】Waltz for Winter - ZizysaeK:zizi

【GBUCアーカイブ】Waltz for Winter - ZizysaeK:zizi

Vocal曲

ReMix曲

【GBUCアーカイブ】Waltz for Winter - ZizysaeK:zizi

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ�����������帥�宴�若�㍼�kcsaito

��GBUC�≪�若���ゃ�����������帥�宴�若�㍼�kcsaito

Vocal��

��GBUC���若���ゃ�����������帥�宴�若�㍼�kcsaito

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined