要望コーナー
本サイトに対するご意見、ご要望があれば、お気軽に書き込んでみてください。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
くじらっぺ ケンシロウ ![]() |
くじらっぺ 2006-2-26 22:50:43
SITE
MAIL
[返信] [編集] あえて深く考えないで勢いで書きます.なのであまり突っ込まないで下さいね. 流れを無視してアンチテーゼみたいなことを書いてしまいますが,わざわざタグなて新規システムを構築しなくても,曲のアップロードなどの際に曲解説など書く場所に勝手にキーワードを書く→サイト最上部左検索っていうのじゃ駄目ですか?これだったらキーワード集みたいなものをある程度決めちゃえばいいのではないかと3秒ほど思ったので書いてみます.これはこれで皆様に周知しなくちゃ逝けないから非実用的かな?とその後5秒ほどで思ったりもしましたが... ふりむけば くじらっぺ.... “ほんわかくじら”極私的電子頁 |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
okatti 管理人 ![]() |
名無しさん 2006-2-26 10:16:05
[返信] [編集] ですね。 そんな決まりはありませんです。 そういうふうになったのは、 そういう雰囲気に感じられたからでしょうね(^_^) 変えることはいくらでも出来ますね(^_^) |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
P-Nori 2006-2-26 6:21:09
[返信] [編集] な・る・ほ・ど、納得。 足りないのは、雑談の場? mixiとか見ていると、個人レベルで色々考えてる人は確実にいるんだけど、それをこのBBSに持ってくると、なぜか意見が出てこない。 自分もちょっとハマったけど、「独り言みたいなのは書いたらイカン」「きっちりまとまった文章にせなイカン」といったような、気軽に書き込めない雰囲気がある。ように思いこんでしまう。 なんでだろう。別にそんな決まり、無いのにね。 ごめん、3行で収まらなかったぽい。 | |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
tmy ジェダイマスター ![]() |
tmy 2006-2-25 14:40:44
[返信] [編集] まだちょっと全部の問題点を洗い出すまでは思考が進んでいないのだけれど、 とりあえず一つ大きなポイントとして、ここに置かれているもののほとんどが「完成したもの」で、そのレベルに至っていないものを出しにくい、という傾向があるのでこれについてちょっと語っておこうと思う。 みなさんご存知の通り、このサイトで曲を投稿すると必ず曲リストのトップに掲載される。もちろん目立たないと誰も聴いてくれないので悪いことではないのだけど、これによって他の作品は必ず下がってしまう。さらに悪いことに(笑)、ここは音楽サイト故にアーティスト気質が備わっているヒトが集まっているという状況がある。 するとどうなるかというと、誰も完成品を要求しているわけでもないにもかかわらず、作品をそれなりに磨き上げてから出そうという気になってくる。なぜならテキトーな状態でアップするとマジでやっているヒトの迷惑になってしまうように思えるから。実際にはそんなの迷惑でも何でもないにも関わらず。 この掲示板にしても同じことで、一から十まで説明しないと成り立たない状況になってる。2ch のように「今北産業(今ふとこの話題を見かけたんだけど、誰か 3 行で軽く流れを説明してくれない?という意味)」という書き込み一つで誰かが説明してくれるとか、mixi のように意味もなく「はじめまして」トピがいくつも建っちゃうみたいな、ちょっと見にはただのノイズにしか見えない「隙間」を許容する枠組みがない。だから疲れるし、ちょっとしたアイデアを書けない。 なかなか気がつかないかもしれないけど、実はシステム自体が流れを決めてしまっている、ということも多分にある。 て書いて気付いたけど長過ぎて読む気がしないから誰か 3 行でまとめてくれ、って思った。ホント罠だ。 P-Nori さんには他に伝えないといけないことがあるのだけれど、まさに前述の理由でちょっとここでは難しいかな。その辺は別手段で。 |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
dj_beast ガレバンジャンキー ![]() |
dj_beast 2006-2-25 12:06:47
[返信] [編集] えっと、自分はものすごく論文読むのが好きな人なんです。 美しい思考の流れを見ると涙が止まらないくらいに感動します。 たぶんソフトウェアのソースっていうのも同じようなモノなん じゃないかなぁと想像しています。 たった13行のperlで「DVDプロテクト」を外してしまうとかw、 想像をはるかに超えるクリエイティブなものなんだと思っています。 しかも無償の行為なので、モティベーションこそがすべて、 やりたいように作ってもらいたい。 少なくとも自分は心の最下層ではそう思っています。 時間に制約があるものではないので、ゆっくりP-Noriさんの エンジンが温まるのを待ちたい心境です。 |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
P-Nori 2006-2-25 11:42:06
[返信] [編集] # この展開は、どこかで見たような気がする。。。 一連のtmyさんの書き込みが、なんだか茶化しているように受け取れて、そういうことする人と協力していくことは私には無理だな、と思っていました。 とりあえず茶化す意図は無かったようだと分かりましたが、まだ、実際に手を動かそうという気分にはなれないです。とにかく最初のダメージがでかすぎた。 ただ、考えたことが無駄になるのも悔しいので、軽く書いておきます。 タグ・システムについては、私も、ちょっとした改造程度でどうにかなるとは思っていません。XOOPSならではの制約、今あるコンテンツやモジュールとの兼ね合い、色々あると思います。 だから、なにも立派なモノをくっつけようってんじゃなくて、簡素なモノでも良いんじゃないかと。beastさん・bucchiさんのご意向から外れてしまって、申し訳無いですが。。 厳しいことを言いますが、実際問題として、いくら夢を語っていただいても、注ぎ込めるリソースは限られているし、その殆どは実現できないだろうと思います。 理想に振り回されて、最低限のモノすら実現させる機会を無くしてしまうことが、私が最も危惧していることです。最高のモノしか欲しくないっていうなら、ちょっと賛同できないなって感じです。 とりあえず、こんなとこで。 | |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
dj_beast ガレバンジャンキー ![]() |
dj_beast 2006-2-25 11:41:33
[返信] [編集] いつ頃できたんでしょうか?>macjamsのタグ 掲示板で話し合ってる様子を見てみたかったんですが 探せなかったので。 #それにしても掲示板のポスト数すげえ! まだこれからなのか、あまり使われてないのか判らないですけど とりあえず「Plan 9 From Outer Space」ってタグにワロタ。 http://www.macjams.com/keyword/Plan%209%20From%20Outer%20Space かなり聴きたくなりますよね。 |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
kcsaito![]() |
kcsaito 2006-2-25 7:09:04
[返信] [編集] macjamsのキーワード検索です。 投稿するときに投稿者がカンマ区切りで好きなキーワードを入れられます。 なにかの参考になれば。 http://www.macjams.com/keyword/ |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
tmy ジェダイマスター ![]() |
tmy 2006-2-25 3:29:48
[返信] [編集] > もうなんかやるのアホらしくなってきたよ そんなこと言わないで~! 別に無駄だと言ってるわけではないんですよ。 今やろうとしていることを ・今すぐ出来ること ・準備に時間やスキルが必要なこと に分けたとき、前者に入るものも十分にあると思うし、後者であっても基本的な考え方は通用するはずですので。 僕がやるべきことは、主に後者だと思っています。 で、今しておいた方が良いことは、beast さんの言う通り > つまり「どこでもドア」の良いところってどんな点だろうって > 考え、感想を言い、応援したり、時には文句を言うような作業に > なると思います。 という、さらには「せっかくならこんなサイトにしていきたいよね」っていう議論を深めていくことかな。これがないと細部の話をしても選択基準が見えなくなってしまうので。 |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
ゲスト |
P-Nori 2006-2-24 3:48:46
[返信] [編集] タグ周りのとこをiframeで埋め込むとかして、裏で動かせばイケると思ったんだけどなあ。なにも無理矢理XOOPS使わなくても。 で、久しぶりにXOOPS動かそうとしたら、パスワード忘れてて入れない。 再構築しようとしたらMySQL周りでエラー出て進まん。めんどくさい。やる気マイナス成長。 本職にも無謀って水さされるし、もうなんかやるのアホらしくなってきたよ。悪いけど。 -- P-Nori |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
ゲスト |
tmy 2006-2-24 3:11:59
[返信] [編集] 2 です。なぜか名無しになってました。 (画像の置き場所見れば分かると思うけど一応) とりあえず、最初は夢を語ってもいいと思います。 むしろ語ってください(笑) それでこそモチベーションがあがるってもんです。 |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
dj_beast ガレバンジャンキー ![]() |
dj_beast 2006-2-24 3:00:11
[返信] [編集] スレ立てありがとうございます! 前スレのサマリを作ることも考えたのですが、それよりも 現状できる最善の試験ができるよう、一度リセットして、 ある程度技術的な部分を前提に話を進めて行く方が良いと考え、 勝手ながらP-Noriさんにスレ立てお願いしました。 (負担に感じられたのなら申し訳なかったです~) まず、このスレの運用なんですが、どうしても技術レベルの話が 前提になると思います。 これを前提にしなければ、「どこでもドア」が欲しいといった 夢を語るだけのスレになってしまいます。なので、自分も含めて 技術レベルの話がわからないユーザー&ゲストは、「どこでも ドアに替わるちょっと似たモノ」を考えるくらいしかできません。 つまり「どこでもドア」の良いところってどんな点だろうって 考え、感想を言い、応援したり、時には文句を言うような作業に なると思います。 だからオープンに話せる範囲で技術レベルの話をどんどん進めて もらいながら、一方で以下のような点を詰めていければイイと 考えています。 ○具体的にどういうタグがあると便利か?親切か?楽しいか?うれしいか? 【自分としてはライトな感覚でコメント替わりになるものがイイです。 たとえば「恋人に聞かせたい!」とか「踊れる!」とか...】 ○検索との兼ねあい(検索で探しにくいモノは?よく使う検索ワードは?) 【いま、自分が参加したコラボを見つけられないです~】 ○現状、ジャンル分けという大きなタグが付いているわけですが、 それを使っている上で不便な点はあるか?改善点はあるか? こういった中から最小限必要なタグが見えてくるのがベストです。 また、 ○新しいタグが必要になった場合どうするのか? ○使われないタグはどうするのか? などの運用上の問題も技術レベルの話と平行して考えて行かなければ ならないと思います。 そしてそれらが見えてきた段階で、 ○誰がタグを付けるのか?(本人か?他のユーザーか?ゲストも含むのか?) ○どういうインターフェイスにするのか?(コメント、ポチ、タグと 3回もリロードを繰り返すのは苦痛じゃないか?など) ちゅーか、をーーー!!!「レス2の画像」カックイイ!!!!! もちろん技術の根幹的な部分に触れる問題だと思いますが、タグそのものが 見えてこなければ、じつは判断しにくい問題じゃないかという気がしています。 【個人的にはテストという意味も含めてゲストでも可能(=ログインしない ユーザーでも可能)という形がうれしい気がしています】 とりあえずサマリ替わりに、今後、技術レベルの話がちんぷんかんぷんな 人にも○参加してもらいたい部分○と【自分の意見】をまとめてみました。 このほかにもあるかな? |
Re: GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-24 2:57:26
[返信] [編集] つい、妄想しちゃったんですよ。 ![]() 拡大 実現可能性はこれから考えます。たぶん XOOPS ベースでは無謀でしょう(笑) (「コメント欄でケンカ」タグいいなぁ) |
GBUCのタグ・システムについて考えるスレ | |
P-Nori 2006-2-24 0:25:29
[返信] [編集] ヒット数の挙動~を仕切り直して、タグ・システムについて考えるスレです。 flickr や YouTube などと同じシステムを持たせることは不可能なので、GBUCで動くものを詰めていきませう。 で、さて。 軽く要件まとめようと思ったんだけど、考えるだけで疲れちゃって、作るモチベーションが下がりかねなかったので、とりあえず3つだけ。 1.非登録ユーザはタグ追加できなくても良いのでは? ゲストでもタグ追加できちゃったら、登録ユーザの意味(?)が無いような。 2.1曲に付けられるタグ数を無制限にするのは無理っぽい。DB設計が苦しい。ナイスな設計・アルゴリズムをご存知の方、アドバイスお願い。代表、tmyさん、いかがですか。 3.実験するのは Other Environment で良いですか? あとなにか適当に、ご意見ご感想ご質問ご指導、よろしこです。 因みに、私事で恐縮ですが、3月後半は時間が取れなさそうなので、土台固めるなら今のうち。 | |
Re: 企画書 | |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-22 23:39:18
[返信] [編集] 素晴らしいし、面白い。 これだけデータ有ればベストセレクション作れますよ。 ベストセレクションリミックス版祭りとか期待してみるテスト(笑) |
Re: 企画書 | |
P-Nori 2006-2-21 17:23:29
[返信] [編集] >アクセスランキングについて >ヒット数の少ない曲を集計・表示して 土台になりそうなもんは、既に作ってあります。 GBUC 各種統計 http://gbuc.net/report/ これを改良してXOOPSモジュール化したものも、一応出来てます。ユーザ側で抽出条件を変えられるようにするとかも可能です。 その他、ご要望などありましたら、どうぞー。 | |
Re: 企画書 | |
ゲスト |
MarHear 2006-2-19 8:12:45
[返信] [編集] ヒットランキングと同じように、ヒット数の少ない曲を集計・表示して、「隠れた名曲を探せ!」みたいなコーナーを作るのはどうですか? そこに表示されるのを楽しむ人もいれば、傷つく人もいるかもしれませんが・・・。 注目は集めるし、「誰もページビューしないでくれ~」なんて変な盛り上がり方をする可能性もあって面白いようなきもするのですが・・・。 |
Re: 企画書 | |
ゲスト |
Laloop 2006-2-18 23:54:37
[返信] [編集] いくつかビーストさんの提案に沿った感じでの提案です。 僕の考えるポイントは 1. 協力者の負担が少ない。 2. 楽しむ側の人にも負担が少ないよう、量は少なく選択肢を少なくする 上記踏まえての提案です。 ●「バーチャル雑誌」作成について iChatを使った簡単な特集ページ作成方法 二人でペアになり、特集する人を一人決める。 2曲づつくらい、合計4曲くらいで順番を決める。 同じプレイリストを聴きながら、iChatでテキストで曲について語る。 iChatで保存したテキストに曲のアートワーク(あれば)と曲ファイル(ページ?)へのリンクを挿入したページを作る。 即席誌面がクイックに出来上がる。 ●「○○が好きならまずこれから聴け」 例えば P-Funkが好きならこれを聴け とか エイフェックスツインが好きならこれを聴け とか ナインインチネイルズが好きならこれを聴け とか (大体想像できるでしょ?) 具体的なアーチスト名を出して曲を2曲程度推薦する。 特に解説とかは付けず、リンクのみにする 出来れば曜日を決めて週イチか各週くらいでリレーする。 次の人を指名していくのでも良いし、誰かが名乗り出て続けるでも良い。 聴く目的で来ている人を入りやすくする。 ●アクセスランキングについて ここ一週間、または一ヶ月くらいでのアクセスランキング・好きボタンランキングを 付け加える。ジャンル分けはなくてよい。 最近の動向が分かり易い。 |
Re: 企画書 | |
dj_beast ガレバンジャンキー ![]() |
dj_beast 2006-2-18 13:19:37
[返信] [編集] メールでも沢山反応頂きました。 ありがとうございます!! 失敗することも含めて、okatti代表の可能な範囲でどんどん 新しい遊びをやっていきたいです。そういうチャレンジあっての GBUCの素晴らしい空気が生まれてきてたのだなと改めて思いますし それを外にもアピールしていきたいです。 ひきつづき感想・アイデアお願いします~!! |
Re: 企画書 | |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-17 12:49:26
[返信] [編集] 5曲縛りお勧めプレイリストは面白いかもですね。 システム的に5曲まとめて提供して、iPod/iTunesでスキップ出来たりすると面白いですが、システム的には厳しいかな? 鯖が暇な早朝時間にでもバッチ処理するか、週一とかの更新間隔限定にしてしまうとか。 最初から完璧は求めなくても、出来る範囲で気楽にやっていって面白さを実現出来ればいいと思います。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |