情報コーナー
ちょっとしたニュース、便利な技やツールの紹介等をどうぞ。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
ゲスト |
kimux 2006-3-6 23:38:04
[返信] [編集] 引用:
ああ、もったいない。日本全国で「処分」が進んでいくのです。法律(の解釈)一つで、宝の山がゴミの山に。 引用:
本当に、古い電気製品が火元となる火事から「国民」を守るのが目的であるのなら、中古販売店による売買だけでなく、個人間売買や、そもそも国民が耐用年数を超えて保有し続けることも禁止すべきってことになりませんか。 さもなくば、電気製品は3年毎に(車検のように)検査に出さないといけないとかね。 |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
ゲスト |
名無しさん 2006-3-6 22:58:18
[返信] [編集] ついに管理人さん登場ですね。 いつも楽しくgbuc.netを利用させていただいている事には感謝しています。m(__)m しかし、あえて書かせていただきます(笑)。 先ほどのNHKの報道によれば、中古販売業者の方で、PSE認定を受けることで継続販売は可能という事です。 ただ、紹介されていた中古販売業者の判断は、PSE認定を受けずに処分してしまうという事でした。 つまるところ、貴重な機器の保存よりも利益優先という事かもしれません。 これって、中古販売店の怠慢だと思います。 中古販売店は、購入者に安全な電化製品を販売する義務が有るはずです。 今までは、何の保証も無く商品を販売していた事に成ります。 もしかして損害保険会社と商品で生じる損害についての損害保険契約もしてなかったのかもしれません。 購入者重視の考えなら、安全基準に適合する商品を販売するのが当然ではないでしょうか。 もう日も無いですが、gbucで残したい機材の一覧を作って保存プロジェクトでも作ってみてはどうですか? gbucの総力を挙げての販売店等へのPSE認定取得の支援でもいいと思います。 |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
ゲスト |
名無しさん 2006-3-6 22:45:57
[返信] [編集] 必要な機材なら、今在庫を抱えている中古店にPSE認定を受けるように要望しましょう。 署名もいいですが、寄付を募って、PSE認定のための資金提供を行う方が前向きだと思います。 単に、脊髄反射しているようにしか見えません。 本当に必要な機材というのなら、PSE認定費用も負担出来ますよね。 |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
ゲスト |
名無しさん 2006-3-6 22:42:48
[返信] [編集] 例えばどこかの国には、犬を食べる習慣が有ります。 市場に食用犬が売られています。 いくら文化と言っても、我々日本人の感覚では残酷と思いますし、日本国内では禁止すべきでしょう。 |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
kipple エージェント=スミス |
kipple 2006-3-6 20:16:09
[返信] [編集] 「きっこのブログ」、数日読んでなかったんですが、話題になったようです。 署名フォームへのリンクも張られているので、多分ここ2〜3日で怒濤のような署名が集まったことと思います。 http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/ |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
okatti 管理人 |
名無しさん 2006-3-5 10:49:41
[返信] [編集] 「PSE基準を満たす満たさない」と言う話でいえば、 法律施行前と後では、基準の変更は行われていないと言うことです。 ということは、 商品の安全性は変わりなく、 ただ、シールがついているか?いないか? ということだけになってしまいます。 だから >2002年以降はメーカは対策出来たはずなのに、安全基準を満たさない電化製品を無知な消費者に販売し続けていた訳で、そちらも問題とは思いませんか? っていうのは、 今、私が知っている情報から言えば、間違っています。 楽しいので、どんどん議論しましょう!! |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
kipple エージェント=スミス |
kipple 2006-3-4 22:34:36
[返信] [編集] 名無しさんの意見は正論です。 ただ正論というだけです。とても音楽を愛しているとは思えません。 愛してたらゴメン。 たとえば、動物愛護の見地から、三味線に猫皮と犬皮を使用することが禁止されたとしましょう。 それは十分に理解できることです。ある意味残酷ですし、それに堪えられないという人もいるでしょう。 しかしそれを受け入れたときに、ひとつの文化が消えることは間違いないのです。 合成皮というものはあります。でもそれは違った文化でしかないのです。 僕たちは、それを考えています。人の安全、それはもちろん大事です。 しかし文化も大事です。大事だから少々の危険を許せというつもりは毛頭ありませんが。 それから、いわゆるPSE法というものが、消費者の安全という目的ではなく、役人たちの新たな「天下り先」を作りたかっただけだと思っている人は少なくないでしょう。 僕もそう思っています。 僕たちが、(名無しさんたちが同じ意見かどうかは知りませんが)しなければいけないのは、どうしたらいいのか考えることです。 少なくとも僕は、署名だけはいち早く済ませています。 |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
kimux |
kimux 2006-3-4 18:53:02
[返信] [編集] あ、署名ページが SSL 対応になりましたね。 電気用品安全法(PSE法)に対する署名 https://www.jspa.gr.jp/pse/ |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
kimux |
kimux 2006-3-4 18:50:49
[返信] [編集] 名無しさんのおっしゃること、分かるような、分かんないような。 とにかく、音楽業界は、前世紀に作られた(もちろん今では製造されていない)ギター・アンプやシンセサイザーやエフェクターが必要なんです。テープレコーダーやミキサーも必要なんです。流通が止まると非常に困るのです。 賛同される方は、署名をお願いします! |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
ゲスト |
名無しさん 2006-3-4 2:11:46
[返信] [編集] 行政ってのは事故が起きてからの対応では遅いのですよ。 事故が起こりそうなら前もって対策を講じておくのは行政の責任です。 アスベストと同じですよ。 みんな断熱材として喜んで使ってました。WHO(世界保健機関)ではだいぶ前から問題視されてたのに。 案の定、今更健康被害が大問題になっています。 アスベストの代替品の断熱材は、断熱高価が低く高価かもしれません。下流の消費者にはうれしくないかもしれません。 でも問題が起きる前にいち早く対応策を採っていれば、下流の消費者の健康被害を防ぐ事は出来ました。 同じように、火事や感電事故が起きて、消費者の財産や生命を傷つけてからの対応では遅いのです。 火事や感電事故を起こす前に、安全基準を満たさない製品は市場から消えるべきです。 この法律の時限立法って知ってました? 2002年以降はメーカは対策出来たはずなのに、安全基準を満たさない電化製品を無知な消費者に販売し続けていた訳で、そちらも問題とは思いませんか? メーカが本当に消費者重視の経営をしているのなら、優れた製品については再度PSE基準を満たす設計変更をして再販してくれてもいいと思います。 あるいは、有償でもPSE基準を満たすものと交換を可能にするとか。 もはや安全は無料で当然の要に傍受出来る時代は終わりました。安全のためには消費者がコストを出す必要に迫られてる時代だと思います。昔の思い出に浸るのもいいですが、意識改革が必要なのではないでしょうか。 |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
ゲスト |
名無し 2006-3-3 1:28:59
[返信] [編集] >販売責任を問われるのは当然です。 それは当たり前でしょう。でも販売コストが上がれば当然必然的に私たち消費者にかえってくるのですよ。値が上がれば市場にながれる球数自体が減る恐れもあります。名無しさんはそれが買う側の責任と容認できる恵まれた方なのでしょう(笑 「火事が起きているわけではないが」と通産省の役人も発言していましたし |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
ゲスト |
名無しさん 2006-3-3 0:19:52
[返信] [編集] 中小企業だからって、リサイクル大事だからって、電気製品で火事起こしても責任は無いってのは、消費者保護の点で問題が有ります。 業として販売を行う以上は、販売責任を問われるのは当然です。 |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
ゲスト |
kimux 2006-2-18 9:08:12
[返信] [編集] ↑電気用品安全法(PSE法)に対する署名 電気用品安全法に対する署名のお願い 音楽家 坂本龍一 音楽家 高中正義 音楽家 松武秀樹 音楽家 椎名和夫 ですね。さっそく署名してきました! |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
ゲスト |
じゅん 2006-2-18 2:10:47
[返信] [編集] この件に関して、ミュージシャン達もいろいろ動き始めてますね。 http://www.jspa.gr.jp/ http://www.jspa.gr.jp/pse/ |
Re: 中古の機材が買えなくなった | |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-17 0:51:53
[返信] [編集] そのゴミで火事に成ったり感電した時の責任は、誰が負うのってことに成ると、やっぱり最終的には行政というのが、プロ市民のやり方ですからねえ。 ゴミをゴミとして自己責任で買ってくれなんて通用しなくなってるのが、今の状況なんだと思います。 与党が応援したからライブドア株買ったのに暴落で大損害しちゃっただとか、相場よりも1000万以上も安いマンションを購入して偽装だったとか、どうみても自己責任の行動でも、最終的には行政の責任で処理してくれなんて意見が出て来てしまうようでは、いくら中古でも保証無しなんて売り方も通用しないと思います。 |
Re: 中古の機材が買えなくなった | |
ゲスト |
DrugonVoice 2006-2-15 12:18:50
[返信] [編集] いやー、色々な意見があるなぁと関心っていうか驚きって感じです 悪法じゃないという意見、そうなんだ?と思いました、立場や解釈で色々考え方があるんですねぇ、勉強になるなぁ 中古コンパクトエフェクターは石橋楽器でも販売見合わせるようです でも実際楽器を扱う人間にはきついなぁ。 今更な事を言えば、例えばBossのディストーションでDS1というのがあるのですが、初期型と現行では音のつぶれ方っていうか粒のそろい方が微妙に違う(説明がムズイw)、サンプリングでは気にならないかも程度の「似た音」しか作れないのです、これは実際、楽器屋さんとかで試奏させてもらったりするのが手っ取り早く違いが解るのですが、個人売買やネットのみでしか買えなくなると試奏する機会が失われます 音楽を作る方法や関わり方で立場が違うのだなぁと改めて思いました |
Re: 中古の機材が買えなくなった | |
ゲスト |
kimux 2006-2-15 8:11:37
[返信] [編集] > 近所のハードオフ 電池で動くコンパクトエフェクターは対象外のはずなんですけどね。 ソフマップの中古MIDI楽器売り場では、逆に駆け込みで、 「PSEマークなし」を大安売りしてますよ。掘り出し物があるかも?! |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
tmy ジェダイマスター |
tmy 2006-2-14 2:33:53
[返信] [編集] >7 消費者と言った時に、それが一般家庭のみを指すのであれば今回の件はさほど問題になることもないはずですが…… リスクを正しく理解した上で自己責任のもと古い製品を使用するという選択肢が自動的に閉ざされてしまっているから、困る人が続出するわけですよ。 いかにも 5 年前的な発想っぽい法律ですね。過保護もいい所です。 でも中古販売の業界もどうかと思うけど。知らなかったはずがないんだから何らかのアクションを起こすべきだったんじゃ?輸入CD のときに HMV、Tower、Amazon がしたようにね。 |
Re: 中古の機材が買えなくなった | |
dj_beast ガレバンジャンキー |
dj_beast 2006-2-14 1:58:18
[返信] [編集] だいたいシール付けなきゃダメだよっていうモノって 平安時代くらいから税金の取り方の常套手段なんですね。 いや、有史以前からかも知れない。 んで、この場合のシールってのは貧乏人に人生の墓場を 迎えた人のわずかな遺品を売る商売から税金を奪おうって いう魂胆です。(すんません失礼な言い方して) ゴミを流通させるから経済が活性化しないんだと決めつける アホなエリート諸君がいかにも考えそうなことです。 いや、関係ないんで別にどうでもイイんですが、うちの 近所のハードオフからコンパクトエフェクターが10〜15ヶ 陳列されてたのに一切なくなりました。聞けば、リスクが 高いので入荷しないよう徹底されてるとのコト。 製造中止になったモグワイが使ってるファズを買いそびれたのが 残念です。もう一生手に入れられないですね。 |
Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? | |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-14 0:37:08
[返信] [編集] あんまり悪法という感覚はないですね。 むしろ、販売者の責任が問われるいい法律です。 PL法みたいな感じですね。施行により購入者が被る損害を減らせるのであれば、いままでがおかしかったと思います。 本来が業界が団結して、ライターのように損害保険を出し合うような感じでの消費者保護が望ましいのでしょうね。 中古だから、火災や感電するような故障品でも責任を負わないというのは、消費者を馬鹿にしているし、補償期間を義務づけるのも無理が有るでしょうね。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band