情報コーナー
ちょっとしたニュース、便利な技やツールの紹介等をどうぞ。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: このオルガンが無料かよッ! | |
dj_beast ガレバンジャンキー |
ビースト 2011-5-15 23:11:24
[返信] [編集] L(゚□゚)」中身びびったワロスwww もう地球上から消えた石がいっぱい入ってそうで 絶対に二度と作れないシロモノっすね |
Re: このオルガンが無料かよッ! | |
kimux |
kimux 2011-5-15 10:54:06
[返信] [編集] このオルガンが無料かよッ!(コピペ) ってことで、さっそくインストールしました。 まさにあの音が! オルガンはハモンドだけじゃないんですねー。 追伸。 ユーザインターフェースで、無駄に広い赤いボードまで 再現しているんですね。 実物では無駄じゃなくて、電子回路がぎっしり! http://organ1969.exblog.jp/13041373/ |
このオルガンが無料かよッ! | |
dj_beast ガレバンジャンキー |
ビースト 2011-5-15 1:24:01
[返信] [編集] Martinic - Combo Model V ====================== http://www.martinic.com/combov/ ヴィンテージオルガン Vox Continental V301E/2 をエミュったフリー音源プラグイン。60sビートバンドのあの音です!アニマルズ、ドアーズ、モンキーズ、エルビスコステロ。2トーンスカにロックンロォォォル!枚挙しきれません。出音を聞いて思わず『96 Tears』弾いちゃいましたよ。完成度高し。Hammond B3じゃ重すぎるなら使っちゃえと半ば命令口調で大推薦。無料。 ちなみに日本のノーバディって2人組がカバーしたデイブクラークファイヴです。めちゃめちゃ Vox Continentalの音鳴らしてる! http://www.youtube.com/watch?v=7jHsHydGkKw |
Re: フリーサウンド | |
dj_beast ガレバンジャンキー |
ビースト 2011-4-20 2:32:04
[返信] [編集] フリーのループライブラリがあったので報告です。 SampleRadar http://www.musicradar.com/sampleradar 合計26,470の無料ループ。 完全ロイヤリティフリーで再配布のみ禁止。 もともと Computer Music や Future Music という雑誌のオマケCD-ROMに付けていたサンプルだそうです。毎週更新。サイトからは200〜700くらいずつをまとめてダウンロードできます。ジャンル毎に分けてあって高品質です。 試しにAfro-beatパックを落としてみました。 総じて強拍な演奏でパキッとコンプ掛けてある感じ。通好みする雰囲気じゃないですが演奏にかなり魂入ってますし本格的です。イマジネーション広がりますし良いループだと思います。 WAVなのでBPMが一致すればそのままGarageBandに貼り付けれるしApple Loop化してライブラリに入れるのもまた良しです。サクッと落とせますし試してみてはいかが? |
Re: iPadのガレバンをMacで開くハック | |
dj_beast ガレバンジャンキー |
ビースト 2011-4-1 23:24:30
[返信] [編集] あまりに速かったので Appleにしてみれば「今やろうと思ってたのに〜〜〜」てとこかもw 問題になってたソフトウエア音源の受け渡しも上手くいってるのかもしれないですね |
コラボにはFLACも便利っす | |
dj_beast ガレバンジャンキー |
ビースト 2011-4-1 23:20:26
[返信] [編集] コラボレーション時に問題となるのが ・GarageBandのバージョン違い ・Win-Mac間で共同作業しにくい といった点ですよね。解決方法の1つとして各自担当トラックを 「Flacファイルにして共有する」という方法はどうでしょう。 Flacはmp3に次ぐほどの広く使われる圧縮音声ファイルですが 完全に元の音声ファイルに戻せるうえ、サイズは約1/3になるので 音声の受け渡しにはZipにするよりももっと合理的な方法です。※1 実際の作業は以下の2点だけ 1)渡す側がAIFやWAVをFlacに変換 2)受け取る側がFlacをAIFやWAVに変換 使えるソフトはいろいろありますがMacの場合 XLD がオススメ。 http://tmkk.pv.land.to/xld/ xld-gui-20110312.tar.bz2 (GUI版) ←2011-4-01現在最新の安定版 使い方は簡単です。 1)AIFをFlacに変換にする場合 → XLDを使います a. 環境設定>出力フォーマットを「FLAC」、オプションを圧縮レベル「高」にする b. AIFをアプリアイコンにドロップする 2)FlacをAIFに変換する場合 → こちらもXLDを使います 同様に環境設定>出力フォーマットを「AIFF」にすればOK 以上です。 ※1 4分の曲の場合1トラック35MのAIFになりますが Flac だと13M程度で済むと思います。 この差はトラック数が膨れると莫大になりますよね。 |
Re: iPadのガレバンをMacで開くハック | |
Beat720 2011-4-1 15:40:52
[返信] [編集] ビーストさん 情報どもです。 なんか、今日なのかな、GarageBnad6.0.2のアップデート出て、説明みると、iPad for GarageBandのファイルを開けるようになったって書いてましたね。これは、アップルがこういうハックを見て、そらやらんとだめじゃろと思ったのかなぁ、なんて思いました。やってること同じだったりしてw | |
iPadのガレバンをMacで開くハック | |
dj_beast ガレバンジャンキー |
ビースト 2011-3-29 0:32:50
[返信] [編集] iPadのGarageBandプロジェクトファイルをMacで開くハック プロジェクトファイルパッケージ内の「projectData」をPlist Editorで開いて version keyを45000から40000に変更するだけでOKらしいっす 図解付き詳細>> Jetplane Journal ::: Open iPad GarageBand files on your Mac – a workaround http://jetplanejournal.com/open-ipad-garageband-files-on-your-mac-a-workaround/ ソース>>> Mac OS X Hints ::: Open iPad GarageBand projects on your Mac http://hints.macworld.com/article.php?story=2011032616211974 Mar 28, '11 07:30:00AM • Contributed by: aptmunich Songs created with the iPad version of GarageBand can not be opened with the Mac version (at least not at the time of writing). I've found a kludgy workaround that will allow you to open at least part of your project on your Mac. Basically you just need to edit the version number embedded in the project file. I've posted the full step-by-step details to my blog. http://jetplanejournal.com/open-ipad-garageband-files-on-your-mac-a-workaround/ Here are the steps: • Right-click a project and select 'Show Package Contents.' • Find the projectData file and open it with the Plist Editor (or a text editor if you don't have the Developer Tools installed). • Find the version key with the value 45000 and change that to 40000. • Save the file. That's it! The project will now open, albeit with a bunch of warning messages and certain things (some instruments and loops) may be missing. But recorded audio, track settings, etc. should all be there. |
Re: GarageBand '11 (iLife '11) | |
ひわたし オビ=ワン |
ひわたし 2011-2-10 21:35:25
[返信] [編集] ありがとうございます! 06版よりインサートスロットの数が増えてるので 挿しまくってたらかなり重くなってたのです。 FlexTimeがすごい! |
Re: GarageBand '11 (iLife '11) | |
Beat720 2011-2-9 16:38:35
[返信] [編集] ひわたしさん こんにちは メニューのトラック/トラックのロックを表示 をオンにするとトラックにボタンが現れます。ここら辺、他のも表示/非表示ができるようになりました。 | |
Re: GarageBand '11 (iLife '11) | |
ひわたし オビ=ワン |
ひわたし 2011-2-9 15:45:01
[返信] [編集] マシンパワーが足りなくてよく止まるんですけど ロック機能って無くなっちゃったんですかね? |
Re: GarageBand '11 (iLife '11) | |
"Ob" エージェント=スミス |
"Ob" 2010-12-16 11:16:58
[返信] [編集] 引用:
kimuxさん,いつもお世話になります.回答ありがとうございます. 上記回答をヒントにいろいろ試してみたところ, 付属のカスタマイズインストーラーから”ハイブリッド〜”を選択というのは見当たらなかったのですが,ソフト音源のブラウズ画面から Synth Texturesの音源が未インストールになっている旨が表示されまして,その街頭音色を選択するとネット経由でダウンロードする仕様になっているようです. おそらくインストーラーからもカスタム設定でアップルループの追加を選択すると同じことができるのだと思われます. なかなか新調した素の状態から使用する機会がなかったので戸惑いましたが,助かりました. ありがとうございました. |
Re: GarageBand '11 (iLife '11) | |
kimux |
kimux 2010-12-16 8:24:25
[返信] [編集] ソフト音源のブラウズで Synth Textures カテゴリーに 分類されている音源が、ハイブリッド〜を使っている みたいですね。 音源のソースとして(JamPack等ではなくて)「GarageBand」を 選ぶと Synth Textures が出てくるので、デフォルトのはず。 MacBookAir では省略されている?!?! インストーラーでオプションになっていたりして。 |
Re: GarageBand '11 (iLife '11) | |
"Ob" エージェント=スミス |
"Ob" 2010-12-16 0:52:34
[返信] [編集] おせわになっております. 先日,macbookAirを新調しまして,新しいガレージバンドがそこに”素”の状態で入っていたのですが,ソフトシンセに”あるはず”と思っていた”ハイブリッドモーフ”と”ハイブリッドベーシック”が見当たらないようなのですが... これら”ハイブリッド〜”のソフトシンセ群はガレバン2あたりからデフォルトだと思い込んでいたのですが,そのあたりわかるかたいらっしゃいますか? |
Re: GarageBand '11 (iLife '11) | |
ゲスト |
za61202 2010-11-3 17:48:18
[返信] [編集] kimuxさん、ありがとうございます。 そのとおり、「モニタ」を「入」にしたときの話です。 ギターはオーディオ入力ポートに繋いでいます。 '09のときにはこれで十分だったのですが、、、 オーディオインターフェースを通して繋ぐと改善するのでしょうか? (私は使ったことがないもので) Appleのサポートページに、ギターアンプ&ストンプボックスのレスポンス改善策が紹介されていますが、ギターの接続方法を替えるというのは出ていません出した。 改善できるなら購入しようかと思います。 |
Re: GarageBand '11 (iLife '11) | |
kimux |
kimux 2010-11-3 16:13:28
[返信] [編集] こちらは MacBook 2.4GHz Core2 Duo メモリ4GB ですが、 ギターの録音でも、音の遅れは気にならないレベルです。 GarageBand でリアル音源の「モニタ」を「入」にした ときの話ですよね? オーディオインターフェイスは古い TASCAM US-122 です。 GarageBand の環境設定→詳細のオーディオレゾリューションは 「標準」(16bit) にしています。 |
Re: GarageBand '11 (iLife '11) | |
kimux |
kimux 2010-11-3 16:05:57
[返信] [編集] 私の場合 GarageBand '08 はアプリケーションの名前を変えて温存しておき、GarageBand '11 を新規インストールしました。 JamPack 等の音源はそのまま認識してくれています。 名前を変えた GarageBand '08 も、ちゃんと使えています(いまのところ)。 |
Re: GarageBand '11 (iLife '11) | |
ゲスト |
za61202 2010-11-3 14:43:17
[返信] [編集] GarageBand '11 インストールしました。 GarageBand '09から、主にギターアンプ&エフェクターを使って遊んでいましたが、種類が増えて楽しみ、、のはずが、iMac Core 2 Duo の3.06GHz(メモリー4G)では、音の遅れがひどくて使えません。 kimuxさんのMacの機種や環境はどのような感じですか? |
Re: GarageBand '11 (iLife '11) | |
Beat720 2010-11-1 14:42:05
[返信] [編集] kimuxさん、どもども、インストールしましたよ。まだあんまり弄ってないですけど。 インターフェースは基本的に09とほとんど変わらない感じですね。ギターのトラックだと、アンプクリックすると他のエフェクトも使える画面出て来ますが、そこら辺すごくわかりにくい感じですね。 前に作った曲鳴らしてみたら、多少不具合があるのか、ノイズ発生してました。 後、JAM PACKのパスが切れるのかどうなのか?良く分かりませんが、再度全部インストールし直ししたです。プルダウンメニューから消えてたんですわな。楽器もそうでした。09の時も同じ体験してて、なんとかならんかなぁ〜と思ってます。 音質は、少し硬質になったような、気のせいかもしれませんが〜 | |
GarageBand '11 (iLife '11) | |
kimux |
kimux 2010-10-30 1:21:02
[返信] [編集] GarageBand '11 をインストールした方、いらっしゃいますか〜。 GarageBand '08 から乗り換えたら、ユーザインターフェースが がらっと変わっていて、かなり戸惑ってしまいます。 誰でも取っ付き易いように進化しているのだとは思いますが、 1画面で済むことを、何画面にも分けているのが、モドカシイ というか。 ギターアンプ&エフェクターを取っかえ引っかえできるのは すごく面白いです |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band