[掲示板に戻る]


Re: Windowsな人、手を上げて!! okatti 2004-5-24 22:46
Re: Windowsな人、手を上げて!! オニギリ・ジョー 2004-5-25 10:07
Re: Windowsな人、手を上げて!! okatti 2004-5-25 10:51
Re: Windowsな人、手を上げて!! Laloop 2004-5-25 11:10
Re: Windowsな人、手を上げて!! okatti 2004-5-25 11:20
Re: Windowsな人、手を上げて!! okatti 2004-5-25 11:28
Re: Windowsな人、手を上げて!! precious 2004-5-25 12:05
Re: Windowsな人、手を上げて!! eco_dek 2004-5-25 12:46
Re: Windowsな人、手を上げて!! くじらっぺ 2004-5-25 12:59
Re: Windowsな人、手を上げて!! precious 2004-5-25 13:37
Re: Windowsな人、手を上げて!! Laloop 2004-5-25 17:50
Re: Windowsな人、手を上げて!! じゅん 2004-5-25 18:09
Linux な人もいますし (Re: Windowsな人... ♪kimux 2004-5-25 23:42
Re: Windowsな人、手を上げて!! オニギリ・ジョー 2004-5-25 23:54
Re: Windowsな人、手を上げて!! Loop_9 2004-5-26 0:25
Re: Windowsな人、手を上げて!! dj_beast 2004-5-26 0:57
Re: Windowsな人、手を上げて!! Loop_9 2004-5-26 1:27
Re: Windowsな人、手を上げて!! 眞吾 2004-5-26 3:43
Re: Windowsな人、手を上げて!! okatti 2004-5-26 15:51
Re: Windowsな人、手を上げて!! HIDE 2004-5-26 20:09
Re: Windowsな人、手を上げて!! mojo 2004-6-12 2:33
Re: Windowsな人、手を上げて!! dj_beast 2004-6-12 9:56
Swich! (Re: Windowsな人、手を上げて!... ♪kimux 2004-6-12 12:13
Re: Windowsな人、手を上げて!! Loop_9 2004-6-13 3:22
買うしか無いですね(w HIDE 2004-6-14 1:10
Re: Windowsな人、手を上げて!! くじらっぺ 2004-6-21 0:56
Win98SEでAAC再生 KD 2004-7-17 17:26
Re: Windowsな人、手を上げて!! PULL. 2004-7-23 22:37
Re: Windowsな人、手を上げて!! koolpaw 2004-7-28 0:51
Re: Windowsな人、手を上げて!! okatti 2004-7-28 11:48

6 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

okatti 2004-5-24 22:46  MAIL  [返信] [編集]

>大きく手を上げての質問です。
>>Windowsな方々の作品投稿も、実は!!心待ちにしております。
>
>ということは「ACID」「キューベース」「ロジック」等々で作った作品でも可ということでしょうか?
>もしOKだとしたらとっても幅が広がる予感がします。

いいですよ。
何でもありです(^O^)

ねえ、皆さん(^O^)
7 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

オニギリ・ジョー 2004-5-25 10:07  [返信] [編集]

MacユーザーでLogic使用もありですか? 普段はLogic Proを使ってるものですから。
8 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

okatti 2004-5-25 10:51  SITE  MAIL  [返信] [編集]

オニギリ・ジョーさん

なんでもありあり!!(^_^)
9 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

Laloop 2004-5-25 11:10  [返信] [編集]

何でもアリアリには反対です!と書こうとしたのですが、考えを改めました。
これこそ別にカテゴリを作って使用ソフトごとにアップする形にすればいいじゃないでしょうか?GBでこんなことも出来るのか、って学べる側面があいまいになること、このサイトのタイトルと内容の関係があいまいになること、などの理由です。GB以外のユーザーが参加してより賑やかになるのなら、それのほうがいいかもしれません。
あとAACってWindowsユーザーは再生しづらいものなんでしょうか?プリインストールの状態では再生出来ない事が多いんでしょうか?お持ちの方教えてください。
10 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

okatti 2004-5-25 11:20  SITE  MAIL  [返信] [編集]

Laloopさん

それ、いいですね!!

その方向で煮詰めてもらえませんか?
11 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

okatti 2004-5-25 11:28  SITE  MAIL  [返信] [編集]

っていうか、
とっととやってしまおう!!(^_^)
12 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

precious 2004-5-25 12:05  [返信] [編集]

僕はLaloopさんの意見と全く同じ事書こうとしてました。
シロートの僕にはGB(ひいてはMac)に限定されてた事で生じた面白さ、入り込みやすさを感じてたので、あくまでメインはGarageBandであってほしいなぁ、というのがすごく正直なところ。
僕が言うのもなんですが、何でもオッケーだと音楽製作シロートの僕として正直出入りしづらくなります・・・。ガレバンの「誰でも簡単に作れる」ところに心酔してたので・・・。
でも賑やかになるならそれはそれでいい事なのかも・・・。
・・・どうなんでしょ?
13 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

eco_dek 2004-5-25 12:46  [返信] [編集]

僕はGBが初めてのDTMでしたので、
「GBはこんな風にも使えるんだぜ!」
ってみなさんが教えてくれるこのサイトが好きでした。
何でもアリ、しかもカテゴリが分かれているなんて最高です!
いろんなソフト、いろんな鳴らし方をここで知り
楽しめるなら何にも文句はありません!僕は賛成です。
そもそもGBを購入しようか迷っていた頃に
このサイトと出会いました。更なる進化期待します。



14 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

くじらっぺ 2004-5-25 12:59  SITE  [返信] [編集]

ここをよくみないうちに利用してみましたが,カテゴリがGarageBandと明確に分かれていればいいいのでは,というのが,フィンランドといえばミカハッキネンなくじらの意見です.それに管理人さんの意向であれば,なおさら,で,お世話になりまくりのユーザーのひとりとしてはそれをウマく利用したいなぁと.(←言い方は悪いかもですが).そしてwinユーザーのかたも参加してくれば,利用ユーザーも増えるし,違う面白さが生まれる気もします.

その際のカテゴリわけ,今はロジックなど4つに分かれていますが,win環境ではもっと多くのソフトがありますし,単体HDR主体の方などもいるでしょうから,もうちょっと増やすor分け方を考えても良いのでは?
15 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

precious 2004-5-25 13:37  [返信] [編集]

明確に別枠でってことなんですね。であれば異論ないです。
そっちにアップする人たちもガレバンで作ったヤツはメインでアップすればいいんですね。大賛成です。
なんか、「何でもオッケー」にするとスゴイ上級者の人たちがドカドカ押しかけてサイトの雰囲気変わっちゃうのかな・・・なんてビビッたもので。(笑)
あくまでメインは「ガレバン」のサイトであったほうが存在意義というかおもしろみがあると思います・
16 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

Laloop 2004-5-25 17:50  [返信] [編集]

賛同して頂けてほっとしております。あと2点よろしくお願いします。

1.あとAACってWindowsユーザーは再生しづらいものなんでしょうか?プリインストールの状態では再生出来ない事が多いんでしょうか?お持ちの方教えてください。

2.海外からのアクセス増やすためにGARAGEBAND,MP3,DTP関連の海外のサイトにここをもっと宣伝できたらいいと思っているのですが、そのためのここの英文(またはその他外国語)の紹介文テンプレートを外国語堪能なユーザーの方につくってもらったらいいんじゃないでしょうか。どなたか有志の方!おながいします。
17 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

じゅん 2004-5-25 18:09  [返信] [編集]

えと、AACの再生ですが私のWin2000だとプリインストールではやっぱり無理なんで、
Win用のiTunes入れて対処してます。
でもWinのiTunesは2000とXPしか対応してないんですよね。
Meとか、98でのWMPはAAC再生出来ないっぽいです。はっきりしたことはわかりませんが。
18 Linux な人もいますし (Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

♪kimux 2004-5-25 23:42  [返信] [編集]

世の中に Mac のすばらしさを広めるためには、あえて
曲のファイルフォーマットは mp3 がいいと思います。

最近、m4a (AAC) の投稿が多いですよね。
個人的にはモバイル環境 LinuxZaurus で聞けなくて
悲しいです。
19 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

オニギリ・ジョー 2004-5-25 23:54  [返信] [編集]

そうかー
じゃあ、なんか作ってみよう・・・
Techno + Jazz みたいな感じか、Rock + Jazz、Pops + Technoかなぁ(笑)
20 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

Loop_9 2004-5-26 0:25  [返信] [編集]

うーん、そうなるとやっぱ、アップの形式はmp3の方がいいんですかねー。
フィンランドの人にも聴いてほしいですしねえ(結構マジ)。
21 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

dj_beast 2004-5-26 0:57  [返信] [編集]

このスレ面白すぎ。どっからレスしようか迷うよ~
→国別
海外からアクセスあるなんて想像もしなかった!日本語のタイトルヤメようかと思ったり、もっとジャパネスクな音追究しようかと思ったり、なんか楽しい!
→OTHER ENVIRONMENTカテゴリの追加
いいっすね!どこかでMacユーザーの7割くらいがLogicが一番お気に入りっていう統計があって、気になってたんでいろいろ聴いてみたいです。ただ、できれば、ほとんどの人はどういう風に作ってるのかさっぱりイメージできないと思うので、GBとの違いとか、使用感とか、なんか制作メモのようなコメントを添えてもらえるとうれしいなぁって思います。なんかスゲー楽しみです。
→ファイルフォーマット
最近、レートを上げたmp3よりAAC128kの方が音が良いって思うようになったばかりなんでちょっと迷うんですが、WinやLinuxの人も多いならmp3の方が良いですね。
#提案なくて、感想ばかりですみません。
22 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

Loop_9 2004-5-26 1:27  [返信] [編集]

ビーストさんは言いました(昔風マナー(笑))
>レートを上げたmp3よりAAC128kの方が音が良い
それ、思いますよねー。やっぱ、mp3は音がヤセるんですよねー。ただ、オーディオ的なハイファイと音楽的なハイファイは無関係、が持論なので、より多くの人に聴いてもらえる方でいくべきなのかなあ、とか考え中です。
23 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

眞吾 2004-5-26 3:43  SITE  MAIL  [返信] [編集]

僕もdj_beastさんとLoop_9さんの考え方を支持します。
かえって悪い音の方が、もっといい音で聴いてみたいという欲望を抱かせるとも思います。
それにしてはMP3の音質はよすぎるような気もしますが。
ネット配信する以上、「一人でも多くの人に」という趣旨を優先すべきだと思っています。
24 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

okatti 2004-5-26 15:51  SITE  MAIL  [返信] [編集]

本日の人気ブラウザ 午後3時50分現在

Windowsユーザーの方、たくさん見えてますね!!
是非ご参加、<m(__)m>申し上げます!!

No.1:
InternetExplorer 6.x
98

No.2:
Safari
97

No.3:
Unknown Browser
43

No.4:
InternetExplorer 5.x
31

No.5:
Robot,Prefetcher
5

No.6:
Mozilla
4

No.7:
Shiira
3

No.8:
Opera
2

No.9:
Netscape 7.x
2

No.10:
InternetExplorer 4.x
1
25 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

HIDE 2004-5-26 20:09  SITE  [返信] [編集]

面白いですねこのスレ!!i^^
AAC、Win98とかではfoobar2000ってので、再生できるみたいです。
http://foobar2000.org/

でも、上記のサイトもアプリも英語みたいだし、敷居が高いのは変わりないですねぃ。
26 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

mojo 2004-6-12 2:33  [返信] [編集]

WINユーザーなのですがGarageBandをやってみたいのですが
できません。似たようなフリーソフトを教えてください。
27 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

dj_beast 2004-6-12 9:56  [返信] [編集]

ぶっちゃけ、似たソフトがないから話題になったのかも。
ただ、GarageBandの特徴の 1)ループマシンになる 2)ハードディスクレコーディングできる 3)MIDIシーケンサーになる、の3つを分けて考えれば、それぞれにイメージが近い無料アプリがあるんじゃないでしょうか?Windowsは全然知らないので具体的な名前は判りませんけど。
体験版でも良いんだったら、Win版もある LIVE は、GarageBandに近い要素があると自分は思います。
あと(新しいMacを買えばタダで付いてくるアプリなので)お店に展示してあるMacには、たいがいインストールしてあって、そこで20分もイジればけっこー形になった物ができあがりますよ、きっと。
28 Swich! (Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

♪kimux 2004-6-12 12:13  [返信] [編集]

GarageBand を含む iLife が最近のマックに無料で
バンドルされているのは、Apple 社の戦略によるもの
です。
独立したソフト会社が GarageBand 相当品を開発して
売り出そうとしたら、5万円ぐらいになっちゃうの
ではないでしょうか。

ということで、マックにスイッチしませう
29 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

Loop_9 2004-6-13 3:22  [返信] [編集]

ああ、kimuxさん、謙遜(?)しすぎですー!
あれ、音源だけでも10万円くらいの価値、余裕であると思います。
そんで他のソフトエェアもついて5800円は、タダ同然だと思います。
30 買うしか無いですね(w
ゲスト

HIDE 2004-6-14 1:10  SITE  [返信] [編集]

kimuxさん、ルナさん、謙遜し過ぎです(爆w)

GarageBandってハードウェアに置き換えたら、すごいことになりますよね(笑)

音源部は、PCMシンセ(それもそんじょそこらのとは一味もふた味も違うぜwサンプルROM換算したら、スゴい大容量(笑))、アナログシンセ、それぞれに置き換えるとしたら、PCMシンセだけでも、最低でも5万、同じ音が出せるアナログシンセとなると......想像がつきません(笑)まぁ別のソフトシンセと置き換える事も出来ますけどねぃ。

エフェクター部は、各トラック直列6~7系統相当で、トラックはCPUパワーが許す限り無限ともいえるし(笑)そんな性能のエフェクターって聴いた事無いです(笑)かなり大げさな言い方だけどw

10年以上前だったら、ウン百万の世界だったりしてw

ってなわけで、マックをひっくるめて10万円台で買えちゃうんだから、シーケンサー、エフェクター、音源、サンプルCDを買いそろえるよりも、桁違いにお得なのですよ。
しかも、MIDIケーブルをあーじゃこじゃとか、オーディオケーブルをどうのこうの、ノイズがぁぁぁとか、もろもろ悩まなくてベリーイージー!!!

今までMIDI関係につぎ込んだお金、返してよ(爆)
31 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

くじらっぺ 2004-6-21 0:56  SITE  [返信] [編集]

いまさらですけど
http://mediasoftware.sonypictures.com/download/freestuff.asp
acid free 版みたいです.つかいたいけどwinじゃなきゃダメなんでwinのかたぜひ~
32 Win98SEでAAC再生
ゲスト

KD 2004-7-17 17:26  [返信] [編集]

久しぶりにWin98SEを使う用事があってついでにダメもとでAAC再生してみたんです。そしたら一時ファイルにDLされた後、RealOnePlayerで関連付けたらAAC対応アップデートがされて聴けちゃいました。「な~んだ。聴けるじゃん」とちょいとびっくり。(ちなみにRealOneは有料版です)。ということはMeでもOKなはずですね。
33 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

PULL. 2004-7-23 22:37  SITE  MAIL  [返信] [編集]

「Win Me」ユーザーです。
はじめて書き込みします。

僕の環境では問題なく「AAC」が聴けます。
使用プレーヤーは最新版の「Real Player10(無料版)」です。

ただ、僕のPCには色んなコーデックが入りまくりの状態なので、
一般的な参考にはならないかもしれません。

提案があるのですが、
「AACファイル」についての説明や、
PCで音楽を聴く際の簡単なインフォメーションがあると、
「ライト・ユーザー」の方にも優しいと思うのですが、如何でしょうか?。

「Real Player」や「Media Player」のUpdateを、
一度もしたことがない人も少なくないと思うんです。
34 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

koolpaw 2004-7-28 0:51  MAIL  [返信] [編集]

んと、XP Pro のノートPCからWindows,MAC、Linuxを遠隔操作してます。
iPodもってないんでAAC自体にあまり縁がなく、今まで気にしてませんでしたが、ちょっと
調べてみたらこんなとこみつけました
http://homepage2.nifty.com/netwarp/aac/

ちょっと互換性に問題があるようですが、WindowでもQuickTimeやRealPlayer、Winamp5で
AACは扱えますね。うちではWinamp5が立ち上がります。ワタシのお勧めもWinamp5です。
無茶苦茶だったWinamp3より、安定していたWinamp2.xに近い仕上がりになっているので安心して使えます。98SEの乗ったPenIIIマシーンでも軽快に作動する模様です。

MACはiTunesの登場以来、同種のソフトがほとんど消滅してしまったのがニンとも。。(^_^;)
VectorのDLランキングでは、いまだにSoundAppが常連〔滝汗)

え・・・・ Un*x系のxmms?あーーーー。。。。。試そうとも思わなかった。。。ここにアクセスすろときはXPだしなー。
35 Re: Windowsな人、手を上げて!!
ゲスト

okatti 2004-7-28 11:48  SITE  MAIL  [返信] [編集]

koolpawさん、情報ありがとうございます。
役立ちそうなサイトですね~。

なんか困った時には参考にしたいと思います。

BluesBB ©Sting_Band
ユーザーおすすめ!
���鴻�鴻�<���脂�蚊���������障����鐚�
���牙�脂�蚊����蕁������障����
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ����only listened painful鐚�suzukiYAonly listened painful鐚�suzukiYA
�潟�<�潟��鐚�5篁吟�糸ソ������鐚�7篁吟�紫�脂�駕�2008-10-19
�眼�������������������������帥�ゃ��������絎���罩c�����純���������障�������堺�ャ���医ぇ�渇����������������潟�ц�眼�����������医晃���с���� 膓�����荀��� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Song On The Town��鐃�postmasa
Song On The Town��鐃�postmasa
鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申��鐃�0膀���鐃順蓋�緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃�1膀���鐃順勧鐃処��鐃初�鐃�2014-05-19
鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申postmasa 鐃術�鐃緒申 鐃緒申鐃初柑鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃盾��申鐃緒申鐃緒申�ワ申鐃緒申�ワ申鐃� PS 鐃緒申膣��鐃緒申鐃緒申TETSU 鐃緒申鐃緒�鐃純��鐃緒申��鐃初��鐃� ��鐃緒申鐃緒申鐃処��鐃緒申鐃� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
153 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが ガレ板(BBS) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 153

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

この記事にぶら下がってる記事を全て表示します

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ����only listened painful鐚�suzukiYA

��GBUC�≪�若���ゃ����only listened painful鐚�suzukiYA

��GBUC�≪�若���ゃ����only listened painful鐚�suzukiYA

undefined

undefined

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Song On The Town��鐃�postmasa

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Song On The Town��鐃�postmasa

Vocal鐃緒申

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Song On The Town��鐃�postmasa

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined