[掲示板に戻る]


追加:ごあいさつ かず 2004-10-3 1:13
Re: edirol FA-101を買ったけど、GBで使... ゲスト 2004-10-3 5:40
Re: edirol FA-101を買ったけど、GBで使... ♪kimux 2004-10-3 7:26
おかげ様で使えました!! かず 2004-10-3 10:41

3 追加:ごあいさつ
ゲスト

かず 2004-10-3 1:13  SITE  [返信] [編集]

ガレージバンドで検索したらたどり着きました。あばたーのアイコンも素晴らしいものがたくさんあるし、本当によくできたホームページなのでびっくらこいています。これからもよろしくお願いいたします。それと、Q &Aコーナーで質問すべきだったのではないかと思うのですが、投稿の仕方が解らなかったのでこちらに投稿しました。すいません。
4 Re: edirol FA-101を買ったけど、GBで使えない??
ゲスト

ゲスト 2004-10-3 5:40  SITE  [返信] [編集]

トラック情報で、「モニタ:入」になってますか?
5 Re: edirol FA-101を買ったけど、GBで使えない??
ゲスト

♪kimux 2004-10-3 7:26  SITE  [返信] [編集]

Google したら、こんな書き込みを見つけました。
http://bbs.jp.aol.com/bbs/internet/1730/71/

GarageBand は、16bit/44.1kHz にしか対応していないので、
「FA−101のサンプルレートのつまみを44.1kHzにセット」すると
よいようです。

6 おかげ様で使えました!!
ゲスト

かず 2004-10-3 10:41  SITE  [返信] [編集]

ゲスト様、kimux様、御指導ありがとうございました。
実は、昨日の時点で、44.1kHzならできるかもと思い、サンプルレートを、買ったときに合わせてあった48から44.1kHzに変更し、FA-101の電源を入れ直しても昨日は駄目だったのです。モニターは入にして、入力もチャンネルも2にておりました。
しかし、今日はすんなりとできました。おそらく、macの方が48Hzに認識したままになっていたのでしょう。一度、macの電源をおとしたのがよかったみたいです。それか、サンプルレートをFA-101の電源を落とさずに変更して、後から電源を入れ直したのが悪かったのかもしれません。

 ガレージバンドの、アンプシュミレーター最高ですね。クリーンアンプは良いのかどうかよくわかりませんでしたが、歪ませた音にすると、おおーっつとーという感じ。下手なエフェクター+アンプよりいい音しちゃうじゃないですか。最高です。ありがとうございました。

BluesBB ©Sting_Band
ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
272 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが ガレ板(BBS) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 272

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト