[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12 | Re: GarageBandの使い方(?)について教えてください。 |
kimux![]() |
kimux 2010-1-11 11:39
[返信] [編集] すみません、また局所的に突っ込みます。 引用:
変調はモジュレーションの訳語かと。 フィルタは無理に訳さないことが一般的だと思います。 フィルタは変調の一種なので、●●●フィルタ変調なんて言い方はあるようです。 引用:
設定によって、バンドパスフィルタやハイパスフィルタも使えるんです。 実験で確かめました ![]() オートワウの実験キット(GarageBand '08 書類) http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=12375 |
13 | Re: GarageBandの使い方(?)について教えてください。 |
dj_beast ガレバンジャンキー ![]() |
ビースト 2010-1-11 13:14
[返信] [編集] 引用: フィルタは変調の一種 ってホントですか? 誤解してたかも。 引用: バンドパスフィルタやハイパスフィルタも使える えーっ! そんなの付いてましたっけ? オートワウはあまり追い込んでなかったので気づきませんでした。 実験をいま見てるんだけど 全部がバンドパスぽく見えるのは確かですが 元ノイズがすでにフィルター掛かってますよね? どういうことがわかるんでしょうか? こちらでも確認するけど実験の意図がわかりにくいので 少し説明してもらえますか? |
14 | Re: GarageBandの使い方(?)について教えてください。 |
kimux![]() |
kimux 2010-1-11 13:56
[返信] [編集] 下記ページのオートワウの説明をごらんください。 (Appleから資料が公開されていないので、推測で書いてますが) Garagers.Net - GarageBand Tips ガレバンエフェクト大解剖(3) http://www.garagers.net/tips.php?story=10 選択肢に LPF/HPF/BPF と書いてあるわけではありませんが、厚:LPF、薄:HPF、その他はたぶん BPF のバリエーションなのだと思います。 プリセットで "Hi Pass Autofilter" を選ぶと「薄」が選ばれますし。 で、実験ですが、それはコメント欄に書くことにします。 オートワウの実験キット http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=12375 |
15 | Re: GarageBandの使い方(?)について教えてください。 |
TheKanders kankan ![]() |
kankan 2010-1-11 14:19
[返信] [編集] ちょっとだけ、確認させてくんさい。 なんか。むじゅかしい話だけど、おぼろげには理解?したかもです。 ガレバンでの具体的な使い方としては、しては。 ●フィルターのお話って。 ・エフェクトで出てくるオートフィルター ●パスのお話って。 ・AUHipass ・AULowpass ・AUBandpass のことでっすね??? なら、もっとちゃんと読めば理解できそう。 確かに、面白いでっすね。 |
16 | Re: GarageBandの使い方(?)について教えてください。 |
dj_beast ガレバンジャンキー ![]() |
ビースト 2010-1-11 14:38
[返信] [編集] あはは。 プリセットにハイパスってありましたね。 しっかり1周期分行って戻ってのHPが効いています。 失礼!おっしゃるとおりです。 ざくっとモードを定義づけるとこういう感じでしょうか。 引用: 厚)LPF 実験の方、ごゆるりとどうぞ。 とても有意義でした。THX!!! TheKanders さん そうっすよ! |
17 | Re: GarageBandの使い方(?)について教えてください。 |
Beat720 2010-1-11 14:48
[返信] [編集] ああ、勉強になります。 オートワウのクラシックって、クラシック音楽のクラシックだと思ってましたですw 違うんだ~ |
|
18 | Re: GarageBandの使い方(?)について教えてください。 |
kimux![]() |
kimux 2010-1-11 15:37
[返信] [編集] 引用:
正確に申しますと、主なテーマは「オートワウ」に移っていて、 「オートワウ」は、設定によって、Hi Pass Filter、Low Pass Filter、 Band Pass Filter のいずれかを応用して使っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Filtercircuit.png 「AUHipass」等は、それぞれのフィルタを単独で使う場合に使います。 これには、レゾナンスといったエグい効果は入っていません。 |