[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
TF_TF.band 2006-2-12 18:47
[返信] [編集] いつも不思議に思うんですが、コメント読んでそこにアクセスしたらヒット数、+1になりますよね?これって、変じゃないですか?ヒット数ってどんな定義なんでしょうか?>運営スタッフ様 |
2 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
okatti 管理人 |
名無しさん 2006-2-12 19:17
[返信] [編集] 元のスクリプトが画像表示用のスクリプトなので、 「ページが開く」=「画像を見る」ということで、 ページを開いた時点でヒット数が上がるようになっています。 いろいろ考えてみたんですが、 今の私のスキルではできないと判断し、 そのままにしてあります。 申し訳ございません。 |
3 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
TF_TF.band 2006-2-12 19:38
[返信] [編集] それ、まずいですよね。ヒット数なんぼでも操作できますよね。 ためしに、自分の最新作操作してみましたが、ちゃんとPOPゆきますね(笑) これ、なんとかしないと信用に関わると思うんですが。ヒット数って なんの意味もないことになる可能性があります。IPアドレスとかMAC を調べればいいだけのように思いますが。金かけてもやった方が良いですよ。 |
4 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
TF_TF.band 2006-2-12 19:39
[返信] [編集] あと、ランキングも正確ではないことになりませんか? |
5 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
TF_TF.band 2006-2-12 19:58
[返信] [編集] これは、ランキングでトップ圏内にある楽曲でも、順位が正確ではないということですよね?それで喜んだり、色々した人の気持ちはどうなるのかな?単純に考えれば、曲を聞こと思ってクリックした別ウインドーをカウントすればいいだけではないでしょうか?聞いた数を集計すればいいだけで、そんなに難しいことではないように思います。ということは、過去のランキングはコメントを見てウインドーを開いた数の集計であって、聞いた人の集計とイコールではない訳ですよね。これじゃ、曲をアップする気持ちになれませんね(笑) |
6 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
名無し 2006-2-12 20:13
[返信] [編集] >れじゃ、曲をアップする気持ちになれませんね(笑) そこまで気にする事ですか?(汗 元々古い曲は自然と有利なわけだし。もっとフランクに考えてみてはいかがですか? |
7 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-12 20:30
[返信] [編集] 現状でも運営資金がかかっているわけで、さらに金かけてまでというのは解せませんが.... 例えば、現在は、ガレバンのアイコンもしくはアートワークをクリックした時に、別ウィンドウで曲を聴く事が出来ますが、この方法で聴いた回数はカウントされませんよね。これを廃止して、ガレバンのアイコンもしくはアートワークをクリックしたときは、タイトル名をクリックしたときと同じく、その作品のページに飛ぶような仕掛けにしたらどうでしょうか。(可能かどうかはわかりませんが)聴くときはページ内部のガレバンのアイコンもしくはアートワークをクリックすると。 そうすれば、ヒット数=聴かれた回数+注目度という、ふうにある程度正確な数字になるのではないかと思います。 ただ、ワンクッション挟むことになるので、利便性は損なわれますね。 利便性を求めるならPodcastをiTunesで聴けばいいかなと。 ただ、Podcastから聴いた場合でもカウントはされませんから、厳密な数字にはやはりならないですね。 何かと技術的にクリアしなければならない点が多いですし、クリアしたとして、何か得るものがあるかというのも?です。 ヒット数ってのは、それが厳密であっても無くても、あくまで目安に過ぎないんじゃないかな。 HIT数を重要視するのも、それを偽装するのも、ユーザー次第。 おかっち流放任主義!?(笑) |
8 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
TF_TF.band 2006-2-12 20:42
[返信] [編集] >HIT数を重要視するのも、それを偽装するのも、ユーザー次第。 ああ、なるほど、ユーザーまかせってことですね(笑) それじゃあ、どんどん偽装しても、ルールには反しない訳ですね。 システムで解決できることがあるのに、それをうやむやにしていこうてのかな(笑) じゃ、いっそのこと、ヒット数廃止したら?その方がすっきりするし、金もかからないですしねぇ。 |
9 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
P-Nori 2006-2-12 20:59
[返信] [編集] この件について、以前okatti代表から相談を受けましたので、僭越ながら書かせていただきます。 これ書いてる最中に、ゲスト7さんが同じこと書かれてたんですけど、まぁそのまま載せます。 クリックと連動する形でカウントするのは難しくないです。しかし、この方法だと、クリックしない方法で曲を聴いている人は、カウントされません。 例を挙げれば、私は光回線を導入するまでISDNを使っていて、ストリーミング再生が非常に厳しい状態だったので、曲のURLを直接ダウンローダに入れ、ファイルをローカルに落として聴いていました。この操作をすると、曲へのリンクをクリックせずに曲が聴けてしまいます。 これだけアクセス数のあるサイトなので、この方法で聴いている人は皆無、とは言い切れないと思います。 また、今はPodcastで聴けるようになっていますね。Podcast経由で聴いた場合、カウントするのは非常に難しいです。っていうか多分無理。 そもそも、カウント数を捏造することは、クリック連動カウント方式でも可能です。いくらIPアドレスをチェックしても、ネットカフェとか使っちゃえば……。 つまり、厳密にカウントしたいなら、曲ファイルにアクセスする前に認証でもかけて、Podcastも廃止して、ってなことまでしないと、実現できないと思います。 でも、実際にそんなことしたら、聴く人が激減するでしょうね。だって、めんどくさすぎるもん。 それでもいいですか?ってことです。 代表は、それは嫌だと仰ったので、じゃあ厳密にカウントするのは諦めようねってことになりましたとさ。 にしてもTF_TFさん、ちょっと言葉が過ぎませんか? そんなにご不満がおありなら、満足のいく投稿サイトをご自分で立ち上げられたらいかがです? |
|
10 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
TF_TF.band 2006-2-12 21:02
[返信] [編集] >現状でも運営資金がかかっているわけで、さらに金かけてまでというのは解せませんが.... う〜んこれは、どうして解せないですか?毎日結構なアクセスがあるサイトで、ちょこっとサーバーアプリを手直しするだけだから、恒常的にかかる経費じゃないですよね。そういう経済のことよりも、数値があやふやで、恣意的にできるシステムのままの方がリスク大きくないですか?、や、別に自分が運営してるんじゃないから、それでどうなろうと構いはしませんが(笑)でも、あくまでも誠意を持って、細かいことに配慮しないとだめじゃないかとおもいます。って名無しさんがどういう立場か知りませんが(笑)アバターの画像の著作権も気になるんだけど(笑)ヨーダとかケンシロウとか。 |
11 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-12 21:04
[返信] [編集] >どんどん偽装しても、ルールには反しない訳ですね。 どんどん偽装することになんの意味があるんだろうねぇ(笑)数字だけ増えて何が楽しいのかね.....。ルールには反しないだろうけれども、モラルを問われそうだね。 なんだか捨て鉢やねぇ.... >システムで解決できることがあるのに そりゃぁPHPがばりばり書けて、XOOPSもばりばり改造できる技術者をつれてくれば出来るだろうけれど。 現状では難しいっておかっちさんが言ってるじゃない。 じゃさ、このスレで、PHPやXoopsが理解できて、この問題に対処する改造が出来る方を募ってみればいいんじゃないかい? |
12 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
TF_TF.band 2006-2-12 21:11
[返信] [編集] そっか、現状じゃ無理だからしてないということですね。 言葉がすぎるって、気がついたこと率直に言ってみたんですけどね(笑) ひどいことだった訳なら、去らせていただきます。さよーなら。すみませんでした。 |
13 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
Loop_9 |
Loop_9 2006-2-12 22:29
MAIL
[返信] [編集] わあ!TF_TFさん、慌てないで! TF_TFさん自身がプログラマなんで、純粋にロジカルな可能性&疑問を検討しただけ、つうのは理解できますんで。 ヒット数が、あくまでも目安でしかなく、絶対的な価値を持つものではないということは、しばらくここで遊んでれば気付くことですよね。 例えば、後になってカヴァーされたりリミックスされたり引き合いに出されたりするような素晴らしい曲が、実は意外とヒット数行ってなくて「えええ?こんな良い曲なのに???」なんてこともあったりします。 今や膨大な数になったライブラリの中から何を聴くか?という選択の一要素として、ヒット数がひとつの目安になる、というのもわかりますが。 トップページ上中央の「RANDOM PICKUP」と同様に、出会いのチャンスの1つでしかない、というのが自分の見解です。 オリコン1位のシングルだから信頼して買う、という行為に対しての見解が人によっていろいろ、つうのと同じだと思います。 |
14 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
ゲスト7&11 2006-2-12 22:34
[返信] [編集] TF_TF.bandさんなりに、ここGBUCについて真摯に考えてのことだと思うんで、去るとか言わないでほしいなぁ。去ってほしいなんて誰も思ってないし言ってないよ。 良い機会なのでちゃんと議論しといてもいいんじゃないかなぁ。 投稿10の 引用: そういう経済のことよりも、数値があやふやで、恣意的にできるシステムのままの方がリスク大きくないですか? 「リスク」ついて、具体的にどういうことが考えられますか? ちと気になったので。 #カウント数の偽装のことかな... |
16 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
kimux(かもしれない) 2006-2-12 22:49
[返信] [編集] FT_FTさん、いかないで〜。 ヒット数やランキングを、我々は(少なくとも私は)そんなに気にしていないんです。自分の曲なら、少なくとも自分では偽装していないと分かるし。ヒット数で一番になっても何かもらえるわけじゃないし。 このサイトは、そう簡単に偽装できない「コメント」によって成り立っていると言っても過言ではありません。あ、あとちょっとチェックが厳しい「好きボタン」ですね 音楽を楽しむのが一番。もっと気楽にいきませんか。 |
17 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
TF_TF.band 2006-2-12 23:40
[返信] [編集] なんで、みんな反応してるん? 私は、ヒット数ばかりを気にして、発言した訳ではないんですよね。でも、どれぐらいの人が聞いてくれたのか?というのは、大切だと思います。コメントや好きボタンも励まされますが、同程度に、どれぐらいの人が聞いてくれたのか?というのは励みになりませんか?それについて、あやふやなのであれば、もし、ヒット数よりも多い数の人が聞いていたのに、聞いてもらえなかったと思って意欲を失う人も、仮定ですがいるかもしれません。そこに、主催者がどう答えるのか?というのは程度の低い問題でしょうか? 私は楽曲をこのサイトに登録していたので、それは別に主催者に頼まれてやっていた訳ではなく、純粋に音楽を作り発表する場としてここを利用してみたいと思ったからであって、信頼した上で、自分の楽曲を提供していた訳です。その部分では、対等であると思っていましたが、P-Noriさんが、言われたように、自分でやればいいということであれば、もし、それが主催者側にあるのであれば、サイトコミュニティとして、成り立んですかね?これには、カチンときたので、もう、やめることにしました。 別に難しいこと言ったつもりないんだけどなぁ(笑)聞いた人が何人なのか、それはシステムをいじれば、はっきりした数字に近くなるってことだけども。プログラマーやってるとか関係ないですけどねぇ。 ではみなさんさようなら |
19 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
dj_beast ガレバンジャンキー |
dj_beast 2006-2-13 1:40
[返信] [編集] わわ。なんか誤解が誤解を生んでるような話に進んでるぽいですね。 Hit数はあくまでもはじめてこのサイトに来た人のためのガイドでしか ない、と思ってる自分からすれば、TF_TFさんが言うように、より 一層、親切な目安を作って行く必要がどんな時点でも必須だと考えて います。 ちょっと気になったんで、ほぼ1年ぶりくらいにアクセスランキングの ページを見てみたんですが、なんと自分の曲が17曲も入っていました。 これはあらゆる意味で正確じゃないです。 もっといえば、はじめてこのサイトに来た人にはできれば自分の曲じゃ なくてたとえば、ebivaさんの曲やLoop_9さんの曲やkcさんの曲や サッポロ帝国やNJやN&Nさんやジーザスさんの曲を聴いてもらいたいです。 自分の曲もオススメですがw、来たばっかの人には薦めたくないです。 これは自分が古参ユーザーだからだけです。 上記の人はみんなヒット数が想像するよりやたら少ないですよね? なんかうまく聴いてもらいたい曲に誘導できる方法に関しては、現状 まだまだ完成されたシステムではないと、自分もTF_TFさん同様思います。 だとすれば2つです。 ・ヒット数を是正していくか ・それに変わる目安を作って行くか こういう見方で、建設的に話が進んでいくことを望みます! |
21 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
kcsaito |
kcsaito 2006-2-13 2:57
[返信] [編集] 私もヒット数ってあまり気にしてないですね。自分でいいと思ってものびない事も多いし。そんなに気にしている人多くないのではと感じてます。あくまで参考というか目安というくらいに考えています。ランキングまで入るというのはまたタイミングとか現在の曲の流れの速さからいくとそんなにいかないだろうし、って元から考えてます。しばらくこのサイトで聴いてるとキャラクターと音が一致してきてその辺りが一番面白いところだと思います。でこの人の曲好きだなって、たどって聴いたりして、そういう自分で探していく楽しさがありますよね。ヒット数やポチ数もアバウトな部分があってもいいのかなとおもいます。macjamsみたいに点数付けてギシギシな感じにするような方向にならない事を希望します。 あまり建設的ではないですが。ちょっと気になったので。 |
22 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
okatti 管理人 |
名無しさん 2006-2-13 7:24
[返信] [編集] TF_TFさん、もういないのかな? たった一晩でどんどん話が行っちゃっているので、 あらら、って感じなんですが、 曲のページのソースを見ていただけるといいんですが、 javascriptで新しいウインドウ開いて、 そこで曲を呼び出しているのがわかると思うので、 呼び出した時に、phpを呼び出す仕組みがわかれば、 できるんです。 どうも私にはわからなかったので、 そのままになっているというのが現状です。 どなたかわかる方いらっしゃったらヘルプお願いします。 アバターの件はすみません。 メール頂いていたのに、 対応できないままでした。 申し訳ございませんでした。 |
23 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
P-Nori 2006-2-13 9:28
[返信] [編集] 今あるwindow.openを残すなら、 1.カウント用PHPファイルを作る 2.JavaScriptでの飛び先を、1のファイルにする 3.カウント処理した後で、作品ファイルへ飛ばす 参考)header("Location: http://gbuc.net/hoge.mp3"); で飛びます飛びます。 って方法は、どーでしょうか。 -- P-Nori |
24 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
okatti 管理人 |
名無しさん 2006-2-13 10:06
[返信] [編集] 引用:
カウント用phpファイルというのが、 私にはどうも作れませんです。 多分いろんなincludeやrequireをして、 変数を渡して...って事をしないといけないんですが、 多分めちゃくちゃになっちゃいます(T_T) P-Noriさん任せで やっちゃって頂いてよろしいですか?(^_^) |
25 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
okatti 管理人 |
名無しさん 2006-2-13 10:26
[返信] [編集] ついでに、 beastさんがおっしゃっている他の方法って言うので言うと、 apacheのログから、ダウンロード数を計る方法があります。 少し前までは実際に動かしていました。 で、いろんなことが分かって面白かったんですが、 apacheのログから取るので、 ログの肥大化に伴い、 とんでもない負荷がサーバーにかかるようになります。 そんなこんなで今は止めちゃっています。 ちなみに、 その集計によると、 iTunesからのダウンロード数が 全体の40%超になってます。 それとちょっと使いにくいんだけど、 USERS SELECTIONを使ってくれると、 指標になりうるかな?と... お気に入りも... |
27 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
名無し 2006-2-13 10:46
[返信] [編集] macjamみたいな点数制は反対です あれは匿名性が高くて個人攻撃等の問題が強いと思います、管理者側の管理負担が大きくなることが可能でなければやめたほうがいいと思います 以前GBUCでも点数つけてた時期に問題を話し合った結果好きボタンだけの方式に変わったのですよね? とりあえず、HIT気にする前に、意見を言われている方はユーザーセレクションにお勧め曲を投稿してから意見を言われたらどうでしょうか? 自分の好きな曲を作っているユーザーがお勧め曲を投稿していると、その曲を聴きたくなると思うのですが、いかがでしょうか? ちなみにicompositionsは別ウィンドウ開かないままでストリーミング聴いた場合のHIT数になっています |
29 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
P-Nori 2006-2-13 12:25
[返信] [編集] やっちゃっても良いですけど、内心は実装してほしくないなぁと思っています。 例えば3月1日から曲カウント開始します〜ってやったとして、それまでに投稿された曲のカウントは、どう扱うんですかって話で、まさか全曲ゼロからスタートなの? それはそれでまた不自然だと思う。。 だいたい私もヒット数とか気にしてないんで、無くなっても構わないくらいだけど、初めて訪れた人などは判断材料の1つにもなっていると思うので、現状維持で良いんじゃないかなーと思います。 ただ、「ヒット数」という表現がまぎらわしいというか、、実際はページビューのカウントですよね。名称変更するだけじゃダメですか? ちなみに、自分がGBUCで曲を聴き始めた頃を振り返ると、適当にいくつかピックアップして聴いてみて、良いなと思った人のを集中攻撃とか、そこにコメントしてる人を辿っていくとか、、、です。 USERS SELECTIONは、長いこと更新されてないので、昨年末、2005年・下半期版を作ろうとしていたんだけど、気が付いたら年が明けてました。ごめんなさい。 これ作るのが祭りに……なりづらいっすかね〜。 -- P-Nori |
30 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
okatti 管理人 |
名無しさん 2006-2-13 12:40
[返信] [編集] 「HIT数」じゃなくて「ページビュー」にすればよいと... とりあえずやっときましょう。 |
31 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-14 0:28
[返信] [編集] そもそもランキングってあんまり正確じゃないですよ。 「調べられる範囲でしか調べない結果の中で」なんて前提が多いです。 音楽で言うと、販売数ですが、インディーズでいくら売ってもカウントされません。 iTMSのポッドキャストのランキングも、某ラジオ局のスタッフが会社中のPCにiTunesをインストールしてダウンロードしまくれば簡単に組織票でランキング上位の操作が出来ます。 まあ出版やCDなんかでも組織的に買い占めて販売数伸ばしてたりするのかもしれませんが。 厳密にやろうとするとかなりの労力が必要になるし、不正操作とのイタチに成ると思います。 単純に、作曲と聴く行為を楽しんで、楽な気持ちでポチする程度で済ませておいた方がみんなが平和だと思います。 |
32 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
norick.h ハイパー・グラップラー |
norick.h 2006-2-14 0:54
[返信] [編集] いろいろな意見を言うことで前進するならと思い、簡潔に意見を述べさせていただきます。 ・TF_TFさんの気持ちは何となく分かる。表現の仕方はともかく「気持ち」は、ね。ポップじゃないかもしれないけど、意欲的で、クオリティの高いエレクトロニカなインスト曲が注目されない、というのはずっと思っていた。そういう曲への関心を盛り上げようという気持ちが、最近のL@@p祭りにもあったと思う。 ・ヒット数はなくても構わないと思っている。ランキングは、正直あてにならないとも思っている。好きボタン数のランキングはあっていいとも思っている。これはリスナーの数に左右されるので、リスナー自体の少なかった過去の名曲にとっては不都合かもしれないけど。まあ、両方あるならそれもいいかもしれない。(とここまで書いてチェックしたら、ランキングがもうなくなっていた ) ・ユーザーセレクションを作りたいと思う。でも、いざ作ろうと思うと、自分の偏った趣味で作っちゃっていいのかという不安も。そういう偏った趣味のセレクションがいっぱい上がればいいわけで。。。というわけで、お祭りが来るといいな。 |
34 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ふじた 一人前 |
ふじた 2006-2-14 2:20
MAIL
[返信] [編集] とりとめのないコメントで申し訳ない。 0.この件に関して意見を書いてこなかった人:オレも含めて「ヒット数」なんかどうでもいいと思っていると解釈している。 1.「ヒット数」システム:会員の思い描く,あるべき姿にGBUC現行のシステムがマッチしなかったので不満を抱く会員が出て行った。ただそれだけのことである。 2.GBUCの存在意義:極私的なことで申し訳ないが,子供の頃から(結果的に)エキセントリックな曲が好きでおよそヒット曲とは無縁の曲ばかり好んできたようだ。そんなオレがGBUCに期待しているのは「何か面白い曲はないかなぁ」の一心である。ヒット曲はもともと期待していない。実験性のある曲にはワクワクさせられる。 3.GBUCの曲の聴き方:自分が参加後にアップされた曲は(少なくとも最初の8小節ぐらいは)すべて耳を通している。iTunesに保存してしつこく聴いている曲は「ヒット数」が低いものが多く,また,保存している時点で聴く回数にかかわらずヒット数には寄与しない。そんなわけで少なくともオレに関しては「ヒット数」は目安にもならずやはりどーでもいいものである。ただし簡単なコメントを残したり「ポチ」は惜しまず実行している。 4.曲を作る:他人に聴いてもらうために曲を作っているのか?そういう人もいるだろう。で,オレは違う。自分が気持ちいいと思うものを作り(今はループの切ったり貼ったりしかやっていないが),ここにアップするのはあくまでも「ものの次いで」だ。もし気に入ってくれる,あるいは参考にしてくれる人がいて,その人が面白い曲を作ってくれたら嬉しいな,程度だ。「ヒット数」は一喜一憂するに足りないものだ。 →そんなわけでオレにとっては現状で十二分。 |
35 | Re: ヒット数の挙動って聞いた数の集計じゃないの? |
ゲスト |
dj_beast 2006-2-14 9:46
[返信] [編集] >okatti代表 さっそくの対応ありがとうございます。 考えたら「ページビュー」と「ヒット数」って 同じ意味なんだけどw、ヒットってのが音楽の場合 人気曲に見えるのが原因だったんですね。 恥ずかしながら気付きませんでした。 専門家なのにそこが見えるP-Noriさん、さすが! >ユーザーズ・セレクションの件 「オレ感動!2006年1月の推薦曲5つ」とか 「聴くと創作意欲がわいてくる?変態7曲」とか 「自薦!!オレのこの名曲を聴け!カウントダウン10」とか 「ヤバイ!とにかく聴いて〜!!この1曲」とか 「え?コレがタダで聴けるの?怒濤の完成度のガレバンの至宝100曲」とか 「気持ち的には『好きボタン』連打!ポップなこの3曲」とか むしろ意図や趣味がハッキリ出てて、それがちゃんとひとに伝わる 形になってればなんでもアリじゃないですか?10曲っていうのも 別にしばりじゃないし、何回投稿したっていいわけだし。 |
36 | ムードディスクリプタ的にね。 |
ゲスト |
bucchi_f 2006-2-15 18:37
[返信] [編集] 議論が終わった様なのに恐縮ですが、気付いた事を。。。 これだけアップされてるアーティストや曲が多くなると、リスナーの方も選択基準が混乱すると言うか、いつも思うのですが、まだまだ曲の作り手の為のサイトってイメージが強いですよね。(←す、すいません!えらそ〜に。) そ言う部分で以前P-Noriさんが作ってた「GBUC 各種統計」ってリスナーには凄い参考になると思います。(URL晒して良いか不明だったので伏せておきます) 基本的にシステム的に何か作る行為は、okatti代表と多くの方がボランティアスタンスで運営されてるのであまり言えないのですが、例えばガレバンの「編集<ループライブラリに追加」にある「ムードディスクリプタ」やSoundtrack Loop ユーティリティの「詳細タグ」のようなモノを、曲のアップデータ時に選択できて、リスナーがガレバンのループブラウザでキーワードボタンで探し出せるといいかな〜、とか。 まぁ、でもループボタンでムード検索する事ってほとんどないですけどね。。。リスナーフレンドリーな機能として、あるいは過去に遡った作品を探す目安にはなるかも、とかちょっと思ったんで書込んでみました。 |
37 | Re: ムードディスクリプタ的にね。 |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-15 18:42
[返信] [編集] >リスナーがガレバンのループブラウザでキーワードボタンで探し出せる リスナーがガレバンのループブラウザでキーワードボタンみたいに探し出せると です。すいません。。。bucchi_f |
38 | Re: ムードディスクリプタ的にね。 |
dj_beast ガレバンジャンキー |
dj_beast 2006-2-18 13:59
[返信] [編集] ■ タグ タグに関しては、もう1年前ですが一度、検討して あまり反響がなかったためかペンディングされてますね。 自分としてはこのときは、あくまでも導入しやすさからのためか、 スタティックなタグを念頭に置かれていたため、あまり乗り気じゃ ありませんでした。 でももっとフレキシブルで動的なタグを導入できるのならば、 ちょうど flickr や YouTube のように、ユーザーやリスナーが 検索キーを「随時新規追加」できるようにシステムを新しく構築 していく事が可能ならば、飛躍的に使い易くなると思っています。 自分の場合、作りたいタグは「コラボ」「kcsaito参加」「眼鏡」 「時間の花」「オルタナ」「ファズ」「ファンキー」「破壊的」 「変態」「変拍子」「アンビエント」「ガレージパンク」「和風」 「ヤクザ」「漢」「大作」「アフリカ」「あふりらんぽ」「泥」 「ケルト」「ギターの鬼」「すごいリズム」「ラップ」「超名曲」 「ビーストおすすめ」「示唆的なコメントあり」「プラグイン情報」 「コメント欄でケンカ」などと、趣味丸出しでこんな感じです。 現在のGBUCの検索でうまくヒットしない部分や、単純に自分の 好きなものや自分の音をジャンル以上に表わすものとかです。 各人がそれぞれに追加していくわけですから、人気タグが明確に わかるようになってるのが理想的ですね。 ■ ゲストが書き込みやすい雰囲気をつくるには? という問題提起のメールを頂きました。 これまでにも旧掲示板で(たとえばココとかココとか)話し合われて きたことと同様ですが、少し新しい視点が入ってると思うので、 無断ですが引用させて下さい。 ゲストでのコメントがほとんどつかない状態があると 思うのですが、ゲストにも掲示板と同じようにハンドルや メールアドレスをつけられるような感じであれば、何か つける気になるような気がします。コメントが作者同志が 主であれば仲間内でかたまっているように見えるので、ゲ ストリスナーがコメントをつけずらい感じがあるのかもし れません。何かそういった工夫があれば、活性化するよう な気がします。 このあたりはユーザーになって行けば行くほど見えにくくなる点 だというのと同時にタイミングによって見え方が変わるデリケート な点なので、ぜひ新しいユーザーさんやまだ登録していない方からの 意見を聞きたいです。 |
39 | Re: ムードディスクリプタ的にね。 |
ゲスト |
P-Nori 2006-2-18 22:33
[返信] [編集] >ユーザーやリスナーが検索キーを「随時新規追加」 >できるようにシステムを新しく構築していく事 ちょっと考えた感じでは出来そうな気がしますが、1人では厳しいですね。PHP書けてXOOPS弄くれる人が2〜3人は欲しい。 自分は職業プログラマじゃないので、出来ると思ったけど出来ないってことも、ありえます。なので、現段階で仕様を詰めるのは、遠慮しておきます。 もし、人が確保出来そう・代表のGoサインがある・GBUCを構成しているコードを見せてもらえる、ならば、もう少し確実な話が出せるようにします。 一応、自分のローカルにもXOOPS入れて疑似GBUCを構築してあるんですが、やっぱ本物とは違うから、分からないこと多いんですよ。。。 >ゲストでのコメントがほとんどつかない状態 これは私も気になっていました。 わざとログインせずにゲストでコメントして、仲間内じゃないですよ〜感を演出するの……やっぱりセコいですかね。バレバレですかね。。。 -- P-Nori |
40 | Re: ムードディスクリプタ的にね。 |
okatti 管理人 |
名無しさん 2006-2-20 9:33
[返信] [編集] 私のGOサインはいつでも出しますし、 弄れる人にコード公開する事はなんも問題ありませんよ〜。 ただ、実際弄れる人がいるか?? というのが一番の問題です(^_^) 私はほんの少しなら弄れるかな?って言う程度なので... P-Noriさんに期待(^_^) |
41 | Re: ムードディスクリプタ的にね。 |
ゲスト |
dj_beast 2006-2-21 3:14
[返信] [編集] 技術者ごと引っ張ってこなきゃならないレベルの画期的な プログラムを、つくってもいいかも〜宣言に興奮してます!! どえらいこっちゃー。 んでも、なんか反応ニブいっすね。 スレタイが悪いのかな? そいや「動的タグ」って日本じゃまだ1つも見たことないんで あまりピンときてない?使ってみなきゃ判らないって感じが 大多数でしょうか。 それか「自分の意図してないレッテルを張られたらイヤだ なぁ。。。」って心配してるのかもしれない。 わからないすねぇ。。。 とりあえず自分に協力できるスキルはないですが、テストになら 参加できます。PHPはローカルで走らせていて、外鯖でXoops 構築した経験くらいまでならあります。モジュール組み込んだだけ! この機会にMySQLインスコする程度の気合いなら(そこでずっこけ ないでください!)あるんで、応援はできます!!! |
42 | Re: ムードディスクリプタ的にね。 |
ゲスト |
tmy 2006-2-21 4:10
[返信] [編集] すんません。本職です。 現時点の gbuc.net がシステム的に解決しないといけないポイントはだいたい見えていて、beast さんがイメージしている姿もおおよそ見当がつきます。 …が、その beast さん言う所の「画期的」を実現するのには今のサイトの拡張ではキツいだろうなぁ、という気もしてまして。 実際のところ、ホントに変えたい? |
43 | Re: ムードディスクリプタ的にね。 |
KD_brains オカ医院院長 |
KD 2006-2-21 6:05
[返信] [編集] >すんません。本職です うわー!うわー! 本職!!!! >実際のところ、ホントに変えたい? 個人的には「変えられるならば変えて欲しい」ってのが本音です。 こっち系はまったくんも素人なんで・・・ スンマセン..... |
44 | Re: ムードディスクリプタ的にね。 |
ゲスト |
ゲスト 2006-2-21 11:57
[返信] [編集] 自分はプログラムの事は解らないのでコメントのしようがないというのが本音です プログラムを構築するのにどれほどの労力がかかっているかも解らないし、そんな自分がああしろこうしろと好き勝手に意見は言えません 1部のユーザーがこのサイトを良くしようとがんばっているのは解りますが、傍観者でいたほうが楽だっていうのが本音ですね なんとか祭とかいうのがはやっていたりしても、そうなんだ?としらけて見ていたりします、それと似た感情なのかな? あえて自分の意見いえば、今のままでいいです |
45 | Re: ムードディスクリプタ的にね。 |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-21 12:38
[返信] [編集] まあ技術に詳しい人でもない限り、PHP?, XOOP?, MySQL?って感じで具体的イメージはわかないかもしれません。 実験ページ作ってサイト構築コンテストと称して具体的にこんな感じと見せて、ユーザやゲストに選んでもらうってところが無難かなあ? 今のままがいい人も居るだろうし、良い物に変えたい人も居る。 最後は民主主義的にユーザの多数決投票とかヒット数で決まる? もちろん個人サイトに過ぎない訳ですから、有力者(管理人?)の独断なんてのもありでしょう。 個人的には、今より楽しくなる余地はありそうだなとは思っているし、楽しくなるならちょっとは大きく変更もありかなと思います。失う物が多ければ、前の方が良かったねとは思うかもしれません :) |
46 | 動的タグと敷居 |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-21 16:20
[返信] [編集] 私ってばプログラムって事に関しては、全く何も知らないですが、、、 なんで、技術的問題があるなしは置いといて、 その「動的タグ」の導入が、今あるコンテンツシステムを大きく変えてしまう事とは思わないです。むしろリスナーフレンドリーで面白そうですよね〜。でも具体的問題として、「新規動的タグ」が無限大に膨れてもどうなるんだろう、って心配はありますが。 変化がない現状を保守的に続けるよりは、チャレンジする方が意味があると言うか、個人的に好みです。ま、面白くなかったら止めるか、ネグロイドしておけば言い訳ですし。。。 あくまでもタグが主体であって、ユーザーセレクションよりする方もされる方も遥かに気軽ですし、その部分で不安になる必要も無いのかな、と軽く考えてます。 >ゲストリスナーの敷居 コレについては賛否あるでしょうね〜。ある程度個人情報を晒してログインしてコメントするのか、匿名で書込みするのか。mixiか2ちゃんか?みたいな(笑)。 参考程度になるかですが、一部の友人リスナーの話を聞くと、ほとんど書込む事を恐れてると言うか、オンガクの知識も無いのに書込みにくいって意見が多いです。。。いや、私もオンガクシロウトなんですけどね(苦笑)。 |
47 | Re: 動的タグと敷居 |
ゲスト |
bucchi_f 2006-2-21 16:23
[返信] [編集] ↑のコメント私です。タイムアウトしちゃうのね。。。 |
48 | Re: 動的タグと敷居 |
P-Nori 2006-2-21 17:04
[返信] [編集] 本職がいらしたとは(汗。ちょっと出張りすぎたかな。。。 >そいや「動的タグ」って日本じゃまだ1つも見たことない はてなブックマークhttp://b.hatena.ne.jp/がそれだ思うんですが、どうですか? 動的タグの問題点は、まさに「ユーザが自由にタグを追加できる」ところにあって、例えば「オルタナ」「オルタナティブ」「オルタナチブ」「alternative」みたいにして類語をボンボン作られてしまったら、それはそれで混乱するような気がする。 仕様を詰めたいというのは、こういう所で、自分としては、使えるタグはある程度固定していたほうが、結果的に便利なんじゃないかと思います。 自作モジュールが必要なら作りますけど、そこまで労力かけて……って気がしないでもない。他に、少ない労力でソコソコの効果が得られる方法は無いものだろうか。 ってことで、beastさんの挙げたタグを考えてみると。 ユーザーセレクション・コメント欄・お気に入り活用で、どうにかなりそうな気がしないでも無いんですよ。 というのも、今ある検索機能って、結構高性能?だと思うんですよね。ほとんどのテキストを網羅して検索してきてくれるでしょ。だから、これをうまく活用するだけでも、随分良くなると思うんですよねぇ。 また、ユーザーセレクションに「こんなキーワードで検索してみろ!」みたいなのがあってもいいし、「これが祭りだ」とか「僕のコラボ」とか、あってもいい。なんていうか、私物化OKみたいな(代表、勝手に言っちゃってすんませ〜ん)。 で、なんで皆さん作らないのかなぁって思ってユーザーセレクションを見たら、説明書くのがめんどいんだねコレ。 何かこうもっと自動的に、例えば、曲タイトルとURLがワンクリックで得られて、説明文の草稿になるような仕組みがあれば、もう少し変わるんじゃないかな。 それも、気負って「作るぞ!」って感じじゃなくて、普段GBUC見てて、気になったらワンクリックで情報をストックさせておいて、ある程度数が増えたら公開する、みたいな。。。 どうですか。。。 >オンガクの知識も無いのに書込みにくいって意見が多い それ、ありますねー。技術的な話で盛り上がってるところに「この曲好きでーす」みたいな簡単コメントは書きづらい。まぁそれでも時々空気を無視して書いてることありますが(汗。 無視できず書けない人がいるのも、分かります。 -- P-Nori |
|
49 | Re: 動的タグ |
dj_beast ガレバンジャンキー |
dj_beast 2006-2-22 2:32
[返信] [編集] >ホントに変えたい? このタグを導入して変わるのは、主に「リスナー専門の人」にとって、 サイトの見通しが良くなることと、サイトへの「コメント」や 「好きボタン」以外での参加が可能になることの2つだと思っています。 ユーザー的に大きく変わるコトといえば 「今までになかった形」で「隣人を作る」点くらいだと思います。 自分も現状を不満に思ってるわけじゃなくて、むしろ考えてるのは、 今のまま活性化し続けるコトなんですけど、「仮に」の話ですが、もし 今後、メンバーがいまのペースでますます増えていくと、どうしても ジャンルやmixiのマイミクなんかで各々のメンバーが緩やかに 「グループ化」されていくような気配を少々ですが感じるコトもあって、 それはそれで巨大になれば自然な事ですが、一方で「横に繋げていく力」 も用意していくのが、このアップロード・コミュニティのあるべき姿 なんじゃないか!みたいなビジョンを持ってます。 たかがタグなので、「イベント」や突発的な「○○祭」ほどの力はない ですが、歓びと失望が日常的に頻発するサイトなのでw、繋がる可能性の あるモノはなるべく多い方がイイんじゃないかなぁと思ってます。 ちょっと大げさな話ですが、そういう意味で変えたくないので 新しい遊びが常に必要(=変わっていかざるを得ない部分がある)と考えてます。 >本職 っすよね。 というかP-Noriさんの提案を見てtmyさんしか思い浮かびませんでした。 隠れてる方やデザイン方面ならって方はもちろんいるのだろうけど、 ぜひともよろしくお願いします。 >はてな さすが! アタマが固すぎました。イメージは少々違う処もあるんですが確かにそうっす。 >使えるタグはある程度固定 ここのところがムズカシイっすよね。 # 良タグが悪タグを駆逐していくシステムっていうのは、遊びの要素が大きいので # 魅力的に映ったんですが、逆に増えすぎても煩わしいというのも判りますし、 # 性善説前提にするのも危険な匂いが残るのも判ります。 なんか自分のイメージとしては「好きボタン」を補完するような内容なんです。 ・○○だから「好き」! とか ・好きボタンは違うけど「一言コメント」の感覚でこの「○○タグ」! とか だからいっぱいタグが付くのが光栄な事に感じられるようなのがホントは良いです。 固定するモノでもこんなような点が生まれてくるかなぁ。ちょっと結論出せないん ですが、最終的には、管理の手間いらずって点だけが条件だと思っています。 |
50 | Re: 動的タグはWeb2.0(笑 |
ゲスト |
bucchi_f 2006-2-22 3:45
[返信] [編集] なるほど、横の繋がり。つまりタグがコミュニティ的スタンスって事でしょうか。 表面はタグだけで、機能的にはBBS的コミュ機能があってもいいかもですね。 ただ、問題は膨れ上がって、動きのない少人数のタグを、どう自動的に管理・吸収するかは難しいですね。いっそ2ちゃんみたく、ボランティア掃除屋をって事もあるけど、特権的で嫌いですね〜〜。。。 あとコンテンツデザインとかインタフェースデザイン的に複雑化しても、リスナーはもちろんユーザーも分かりにくくて使えないなんてのも。mixiも慣れるのに数日必要ですからね〜。。。 そう言えば、以前「好きボタン」押し杉って言われた事が。。。 よくよく考えると「好きボタン」も敷居が高いですよね。今持ってるメジャーCDなんかで、じゃ好きボタン押せるかって言うと、意外と少ない気がします。 敷居の高い、好きボタンとコメント。最初に問題提起のあった「操作」しやすい敷居の低いベージレビューの間に、新しいコミュニケーションやリスナーフレンドリーなカタチの「動的タグ」が存在する。みたいな〜。 |
51 | Re: 動的タグはWeb2.0(笑 |
ゲスト |
bucchi_f 2006-2-22 3:50
[返信] [編集] あ、いっそ一定人数以下のタグや、半年とか1年とか動きの無いタグは自然消滅させるってのもあったりして。。。 |
52 | 引き続き、ご意見お願いします。 |
ゲスト |
&D~ 2006-2-22 5:39
[返信] [編集] ここで一言、最近参加された方・リスナーとして楽しんで頂いている方に お話させて下さい。 表題の「ヒット数の挙動って聞いた数の集計」を厳密に行うのは、 (どのような抜け穴もあるので)とても難しく、(ポチ数含め)ある種のシャレと 認識して頂くのが正しいかと思っています。 ただ、全くそのような指標がないと未整理の倉庫と化してしまい、 新規リスナーとっては寄りつきがたい場となってしまうので、 デメリットは承知しつつ存続してきたと解釈して下さい。 そして今回、P-Noriさん・dj_beastさんをはじめとする有志の方が最も危惧されてる点は、 今後も増え続けるであろう投稿作品の増加により、今のシステムのままでは聴いて頂けるチャンスが更に減少してしまい、とても残念だという事だと思うんです。 もちろん作品数の増加自体はとてもウレシイ事ですが、リスナーの立場から言えば自分の求める楽曲に辿り着けない訳ですし、以前のように全ての作品を聴くという事は至難の技となってくると、特にニューフェイスの方の楽曲はあまり評価される事なく埋もれてしまう可能性も少なくない気がします。 このような状況をなんとか打破する方法がないかと、様々な方策を検討しているようです(笑)。 私には全く理解の及ばない事ばかりで、今のところノーアイデアですいません。orz 引き続き、何かアイデア・ご意見ございましたら、よろしくお願いいたします。m( _ _ )m |
53 | Re: 動的タグと敷居 |
ゲスト |
名無しさん 2006-2-22 23:34
[返信] [編集] みなさんスキル高くてすばらしい楽曲を作ってるし、それをほとんどの人は失いたくないから、ゲストや実績も無い状態では迂闊に書き込めないというのは有るかも(笑)。 それだけこのサイトと利用者全員がオキニとして愛されてる証なのかも。 いい楽曲をどんどんアップロードしてくれてる提供者と、それを楽しむ利用者の双方が変に気を使わずに負担に感じずに過ごせる妥協点が静観なのかも。 色んな人が居て色んな意見が有るし、人間だからそれで一喜一憂しちゃうのが楽しい事も有るかも知れないけど大変でもあるかも。 顔が見えないだけにオンラインコミュニケーションは難しい問題ですね。 |
54 | Re: 動的タグと敷居 |
ゲスト |
P-Nori 2006-2-23 0:00
[返信] [編集] >横に繋げていく力 リスナー(勿論投稿者も)が気軽に参加できる仕組みが増えるのはイイですね。正直そこまで解釈が及んでいませんでした。 いきなりGarageBandカテゴリーでやるのは厳しいので、投稿数が少ないカテゴリーで実験させてもらうとか、どうかなぁ。 で。1曲につきタグをいくつ付けられるようにするか?とかは、結構システムの根幹に関わってきてると思うんですが、ここで話を進めてて大丈夫ですか? 仕切り直したほうが良いと思うんですが。 >コンテンツデザインとかインタフェースデザイン的に複雑化しても これは是非デザイナーさんのご意見を伺いたいところで、仮にこのタグを導入した場合、どういうUIで提供するのかも考えなくてはいけないと思います。 >一定人数以下のタグや、半年とか1年とか動きの無いタグは自然消滅させる 個人的にそれはイヤだなぁ。 少数派を切り捨てるようなことは、GBUCでは、やってほしくない。 >今のシステムのままでは聴いて頂けるチャンスが更に減少してしまい 既に現状でも、トップのLATEST WORKSから落ちてしまった曲は、厳しいものがあると思うんですよ。私自身、2004年あたりの曲は殆ど聴けてません。 RANDOM PICKUPで未知との遭遇も無くはないですが、これは本当にランダムだから。。ランダムでない・的を絞った未知との遭遇手段があっても良いんじゃないかなぁと思っています。 -- P-Nori |
55 | Re: 動的タグと敷居 |
dj_beast ガレバンジャンキー |
dj_beast 2006-2-23 2:31
[返信] [編集] >仕切り直し このスレタイだと書き込みしにくいですよね。 よろしくおねがいします! >投稿数が少ないカテゴリーで実験 最高。 何度も言ってる気がしますが、P-Noriさんのバランス感覚 素晴らしすぎる! |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band