[掲示板に戻る]


2 Re: お勧めのオーディオインターフェイス
kimux

kimux 2013-6-22 12:29  [返信] [編集]

その問題は、オーディオインターフェースは関係ないような気がします。

オーディオインターフェースのレベル調整を音割れしない程度に上げて、
(GarageBand 上の波形がクリップしないように目でモニターします)
GarageBand の「ミキサー」のレベルを、録音時だけ最大にしてみたら
どうでしょう。ボーカルがモニターできると思います。
録音後、ミックスするときは、「ミキサー」のレベルを通常に戻します。


あるいは、オーディオインターフェース自体のモニター機能を使う
のはどうでしょう(GarageBand のエフェクトがかかりませんが)。
あれ、Scarlett2i2 はダイレクトモニターに切り替えると、
モニター音しか聞こえないのでしょうか。
http://www.h-resolution.com/Focusrite/Scarlett2i2.html
オケとダイレクトモニターをミックス調整したいなら、別のに買い替え
ないといけませんね。




お勧めのオーディオインターフェイス sakura 2013-6-22 9:12
Re: お勧めのオーディオインターフェイ... kimux 2013-6-22 12:29 ←いまここ〜
Re: お勧めのオーディオインターフェイ... ひわたし 2013-6-22 22:09
Re: お勧めのオーディオインターフェイ... sakura 2013-7-1 23:24
Re: お勧めのオーディオインターフェイ... kimux 2013-7-2 2:20
Re: お勧めのオーディオインターフェイ... sakura 2013-7-7 22:16
BluesBB ©Sting_Band
ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
436 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが ガレ板(BBS) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 436

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト