[掲示板に戻る]


19 Re: ギター弾いた時に、少し遅れて、音が出るのは、治せないのでしょうか?
ゲスト

Taro 2004-10-24 4:42  SITE  [返信] [編集]

どうも。通りすがりのものですがちょっと気になったので。

私はGBもFA-101も使っていないのですが(Logic Pro+MOTU 828MK2)、
レイテンシーの問題は、どうやっても避けられない問題です。
ただできるだけ避ける方法はありますので、色々試してみて下さい。

・バッファサイズ
レイテンシーを決めるのはサンプリングレートとバッファサイズです。
まずバッファを一番小さい値にすることが先決なのですが、GBはその辺り
簡易メニューしかない気がしましたので、詳細を設定することはできないかもしれません。

・サンプリングレート
ということで次の対策はサンプリングレートを上げてみる事です。
同じバッファサイズを使う場合、サンプリングレートが倍になればレイテンシーは
理論上半分になります。
FA-101の場合192KHzまで対応しているので、本体の設定で192KHzにしてみて
下さい。ただ、サンプリングレートを上げると今後はCPU負荷も単純に言えば倍になります。
もしCPU負荷が高くて処理できないようなら、96Khzなり、今までより少しでも
高い値にしてみて下さい。
※GBでもし上記の様な高いサンプリングレートに対応していないのならこれもあきら
めなければなりません。私は試していないので。

ただ、FA-101クラスのインターフェースを使いこなすなら、GBでは手に余るかも知れません
GBでできる範囲の事ならUSBの安いインターフェースを使っても体感上の変化はない気もします。

・ギタアンプシミュレートについて
私の周りでこういうことをしたい人は、Logic Proの様なツールに加え
http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/native_inst/guitar_rig/guitar_rig.html
みたいなものを使っています。
これはエフェクト処理等のタイミングをぎりぎりまでリアルタイム演奏に耐えうるよう
チューニングしてあるようで、良いオーディオインターフェースがあれば通常のギター
アンプを鳴らすのとほとんと同じ感覚で弾けるようです。
逆に言えばそれ以下のクラスだとある程度の制限や処理遅れは仕方の無いものです。

・レイテンシー0の表記について
カタログでよく0レイテンシーをうたうものがありますが、これはFA-101にもある
ダイレクト音をそのままモニターできる機能のことで、パソコンを経由してレイテンシー
を0にすることは理論上不可能です。
誤解なきよう。

・レイテンシーのカタログ記載について
私もオーディオインターフェースを何種類も使ってきましたが、カタログにはっきり
値が記載されるケースはワールドワイドでみると少ない方だと思います。
これはバッファサイズ、サンプリングレート、ドライバー仕様の組み合わせで何倍に
も変化しますので、途中でドライバーバージョンアップが想定される様なケースでは
仕様としては記載されなくても不思議はありません。

・MAC本体からの音声出力について
内蔵とは言えGBから見るとMAC本体も一つのオーディオインターフェースです。
しかも余り出来のいいとはいえないインターフェースです。
外部オーディオインターフェースを使うなら出力もこちらを使った方が
音も良いでしょうし負荷も下がると思われます。
一般的には、ヘッドフォンでなければオーディオインターフェースの出
力をモニタースピーカにつなげる使い方をします。

以上ご参考になれば。


ギター弾いた時に、少し遅れて、音が出... かず 2004-10-6 18:21
追加 かず 2004-10-9 0:14
Re: ギター弾いた時に、少し遅れて、音... ♪kimux 2004-10-9 0:34
kimuxさんご意見ありがとうございました... かず 2004-10-9 0:59
Re: ギター弾いた時に、少し遅れて、音... ♪kimux 2004-10-9 17:05
kimuxさんご意見ありがとうございます。 かず 2004-10-9 17:54
Re: ギター弾いた時に、少し遅れて、音... オニギリ・ジョー 2004-10-9 18:40
オニギリ・ジョーさんご意見ありがとう... かず 2004-10-9 18:58
Re: ギター弾いた時に、少し遅れて、音... オニギリ・ジョー 2004-11-8 20:48
オニギリ・ジョーさんご意見ありがとう... かず 2004-11-9 8:10
Re: ギター弾いた時に、少し遅れて、音... オニギリ・ジョー 2004-11-10 10:48
オニギリ・ジョーさんご意見ありがとう... かず 2004-10-17 21:54
やっぱり合成でした かず 2004-10-18 22:53
Re: ギター弾いた時に、少し遅れて、音... オニギリ・ジョー 2004-10-19 19:31
オニギリ・ジョーさんご意見ありがとう... かず 2004-10-19 23:58
Re: ギター弾いた時に、少し遅れて、音... ♪kimux 2004-10-20 18:15
Re: ギター弾いた時に、少し遅れて、音... オニギリ・ジョー 2004-10-20 23:04
♪kimuxさん、オニギリ・ジョーさんご意... かず 2004-10-21 18:44
Re: ギター弾いた時に、少し遅れて、音... Taro 2004-10-24 4:42 ←いまここ〜
Re: ギター弾いた時に、少し遅れて、音... オニギリ☆ジョー 2004-10-27 13:29
Taroさん、オニギリ☆ジョーさん御意見... かず 2004-10-28 17:10
BluesBB ©Sting_Band
ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
439 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが ガレ板(BBS) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 439

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト