Re: 中古の機材が買えなくなった

投稿者: DrugonVoice 投稿日時: 2006-2-15 12:18:50

いやー、色々な意見があるなぁと関心っていうか驚きって感じです
悪法じゃないという意見、そうなんだ?と思いました、立場や解釈で色々考え方があるんですねぇ、勉強になるなぁ

中古コンパクトエフェクターは石橋楽器でも販売見合わせるようです

でも実際楽器を扱う人間にはきついなぁ。
今更な事を言えば、例えばBossのディストーションでDS1というのがあるのですが、初期型と現行では音のつぶれ方っていうか粒のそろい方が微妙に違う(説明がムズイw)、サンプリングでは気にならないかも程度の「似た音」しか作れないのです、これは実際、楽器屋さんとかで試奏させてもらったりするのが手っ取り早く違いが解るのですが、個人売買やネットのみでしか買えなくなると試奏する機会が失われます

音楽を作る方法や関わり方で立場が違うのだなぁと改めて思いました

名前※
MAIL※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
390 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが ガレ板(BBS) を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 390

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト