lost in translation

8:Re: lost in translation
ENGIN#9 05/26 13:49
今日、たまたまアメリカ人の友達が「Lost in Translation」のDVDを買って来て、「みるか〜?」って言うんで即答で「みる!」と言って、早速見ました(笑)。

俺もの凄く映画が好きで、ひどいとき(爆死)など、週に3本はレンタル屋で映画を借りて、半年ほど映画見まくったりしてました。
元々、映像のディレクターやっていたり、文字書くの好きで小説とかも書いていました。

さて、前置きは置いておいて(笑)。この映画、お奨めです!
ただ、アメリカの文化や、ビジネスの仕方とか、彼らの心情的な部分を理解できる情報がないと(なぜそういう心の動きになったのか)深みにかけてくるかも知れません。

コッポラの娘だから「良かった」と言うわけではなく、日本人ではない外国人から見た日本の文化とか、日本とかが出ていて、僕は非常に楽しめました。
出来ることなら、字幕無し、吹き替え無しで見るべきです。
そうすると彼らの気持ちが少し理解できるかも(笑)。

僕も、そんなに英語は上手くはありませんが、必ず映画は、吹き替え無し、字幕無しで、役者本人の声でみます。役者が演技するときの細かな言葉のトーンや、動きもやはり大切な映画の一部ですからね。

10点満点中8点出しても良い映画かな!


1-

BluesBB ©Sting_Band