リアル音源の曲の早さは変えれますか?

4:Re: リアル音源の曲の早さは変えれますか?
かず 10/06 01:55
1)Soundtrack Loop Utilityって何って思ったら、検索しましょうね。このホームページ内の検索からはじめて、無ければ、Googleといった順で。僕も初心者なので検索したら、下記に説明ありました。

http://www.garagers.net/tips.php

2) Grage Bandで、取り込みができた場合は、テンポ変更できるみたいですよ。再生ボタンとかありますよね。その右をみると時間を表す数字が並んでます。その右をみると、数字があって下に、TEMPOってあります。ここにマウスをあててみると、バーが現れ、テンポが変更できます。これでできるのでは?

3) しかし、CDの音楽を、アレンジするつもりがなければ、Grage Bandは不要です。

http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/audio_video/nanairohssf.html

など、いかがでしょうか?
シェアウェアですが、600円とお買い得です。
フリーソフトも以前みつけてダウンロードしたことありますが、どこいったのかわからなくなり、名前がわかりませんが、フリーソフトのホームページ内で探してみては?


1-

BluesBB ©Sting_Band