ケヴィン・シールズ

1:ケヴィン・シールズ
precious 04/17 00:04
[Loop_9×precious]対談にならないよう、他の方にもレス頂きたいんですが、yuuichikさんのとこでつい盛り上がりそうになってしまい、こちらに移動。
以前ザッパが生きてたらガレバンみて何て言うか・・・何てコメントしたことあるんですが、Loop_9さんの発言であっと思いました。GarageBandってケヴィン・シールズにこそ与えられるべきソフトだったんでは、と。会社もいっこ潰れずに済んだかも、と。
いかがですか?では、まずはLoop_9さん。

2:Re: ケヴィン・シールズ
Loop_9 04/17 09:44
はーい♪ スレ立てサンクスです。あそこでやったら迷惑ですからねえ。
自分のMacの壁紙にはケヴィンの写真に「You Made Me Realise」の歌詞をのっけた自作のものが含まれてます(笑)。
ロックとかあんま聴かないけど(笑)、マイブラは別腹ですよ、いくらでも食べられますよ。自分のベストギターバンドです。2位はジーザス&メリーチェインです。轟音ギター万歳!!!!
姿勢として見習うべきだと思うのは、オーディオ的にローファイ(つうか無茶)でも、音楽的にハイファイだってところです。なんでギターがあんな音になるんだ?
3年こもり続けたスタジオ代で会社いっこ潰しても、この世にあの音が残ったんだからオッケーとか思っちゃいますよ。自分が当事者だったら違うこと言うと思うけど(笑)。
ガレバンで、重ねまくったギターループに深いリバーブかけて「マイブラごっこ」とかやって遊んだこともありますが、曲にはなりませんでした(悲)。

3:GBっぽい音楽集団
dj_beast 04/19 00:01
おもわずケヴィン・シールズをググってしまったぐらいなので、ハナシの腰を折る可能性・大ですが、自分は「渋さしらズ」がGarageBandとまったく同じ方法論でライブやってるなぁって思います。まぁ、それよりもつくってて、バンド活動のシミュレーションゲームのように感じる方がデカイですが。

4:Re: ケヴィン・シールズ
Loop_9 04/19 00:57
し、「渋さしらズ」、ですかあ。
日本のジャズバンド、という以上認識ないです、すんません。
レビュー見るたび面白そうだなあ聴いてみたいなあ、と思いながらも未聴のままですわ。
>バンド活動のシミュレーションゲームのように感じる
やっぱ、みんな全然アプローチ違うんですね。自分は『いっぱいチャンネルと容量のあるネタ満載のサンプラー、シーケンサー付』って認識になってきました。こういうのが音の違いになってると思うと面白いですね。

5:Re: ケヴィン・シールズ
precious 04/19 02:01
「渋さしらズ」・・・勉強不足で知りません・・・。探してみます。
僕も「マイブラごっこ」しようと思ってやったら見事ハピマンになってしまったのですが、彼らにガレバンがあったら「soon」以降の音があり得たかなぁと思うのです。それまでは、金と時間がかかる明らかに物理的なコラージュ(ローファイ)こそがあの音を作り得たんでしょうが、「soon」には明確にその後のマイブラの「未来」が見えていたのに・・・。
ちなみに当たり前ですが僕の「無人島に持っていく10枚」の一枚目は言わずもがな「loveless」です。そんでもってジザメリとピクシーズかな。

1-

BluesBB ©Sting_Band