Loop

1:Loop
♪kimux 04/14 01:43
Soundtrack Loop ユーティリティで Apple Loop を作ってみたのですが、ユーティリティでは、設定したキーと再生キーを同じにすれば元音の通りに聞こえるのに、ループとして書き出して GarageBand に食わせてみると、マスタートラックのキーを同じに設定しても、音が低くなってしまいました。トランスポートで +5 すると元の音になります。
なんでこういう現象が起きるのでしょうか。それも全てのファイルでそうなるわけではなく、問題がない場合もあるのです。

2:Re: Loop
Loop_9 04/14 12:39
以前、同様の話題が上がったときは「サンプルレートが44.1kHzじゃないとピッチ狂う」ってやつだったんだけど、上げたファイルはちゃんと44.1kHzになってますねえ。うーん、わからない…。

3:Re: Loop
♪kimux 04/17 09:27
Loop_9 さん、チェックありがとうございます。原因判明しました。

GarageBand から書き出した AIFF ファイルを、Peak LE という波形編集ソフトで音を整えたのですが、サンプラー用の情報がデフォルトの RootKey = 60 (真ん中のC) のまま含まれてしまったようです。この情報は Soundtrack Loop ユーティリティで設定したキー G より優先されるようです。
で、Peak LE で RootKey = 67 (G) にするとピッチのずれが直りました。正しい解決方法かどうかは分かりませんが。


1-

BluesBB ©Sting_Band