GB3インストール時の注意&裏技

1:GB3インストール時の注意&裏技
yuuichik 01/31 12:02
dktさんより、
「GarageBand3では、2で重かった書類が軽くなる」と聞き、
私もさっそく3を買いました!
で、確かに以前重かったガレバン書類が比較的軽くなりました。
これ、オススメ♪


ただし、GarageBand 3で開いた書類は、
GarageBandのバージョン1〜2では開かなくなります!!
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=303013
これはGrand_Portさんが教えてくれました。
3にUpするには、ここがネック!
だって、異なるバージョン間でのコラボの書類の受け渡しができない!!

・・・かと思いきや!!
こんな【裏技】を偶然見つけました。

3をインストールする時に、あらかじめ2をもう一個別に
(私はデスクトップに)コピーしていると、
なんと両方が別々に起動してくれるんです!
そしてつまり、同じガレバン書類をもう一組別に保存していたら、
3専用、2専用と使い分けられるということですね。

これは何も、別パーテーションを用意しなくても同時に起動します。
あら、不思議〜(笑)
ただ3をインストールする時に、アプリケーションフォルダ以外に、
2をコピーしていないといけないですね(アプリケーションフォルダの
オリジナルの2は上書きされて、3になります)。
私はたまたま用心してそうしておいたので、「発見」しました!

こうしておけば、1〜2しか持ってない人に渡す時には
2専用書類を渡し、コラボ作業も2で行い、
それを渡せばいいということですね。
ただし、最初から3で作った書類は、
1〜2の人とはやり取りできないですね〜〜。

2:Re: GB3インストール時の注意&裏技
 01/31 13:50
yuuichikさんども。
ああ、それ私もやろうと思ったんですが、つい忘れてやらなかったので、もう一台あるiBookからGB2をそのままコピーして起動してみました。3の設定が読み込まれるので、効果音系のソフト音源も表示されますが、動かないです。多分ですが、同一の初期設定ファイルを読みに行くかもしれないので、もしかしたら不具合が出るかもしれませんが、GB1とGB2でもそんなに同居しててもおかしくなかったと記憶してます。
GB2の方の名前をGarageBand2.appとかってソフトの名前を変えてやれば、Applicationフォルダーに入れれると聞いた事があって、確かにそれも問題ないです。
まあ、GB3が普及してくれば、データのやりとりも楽になるかも。でも、iLife07が出るのなら、毎年一回は同じ経験するんでしょうかね。マイナーバージョンで保存できる機能つけてほしいですね。

3:Re: GB3インストール時の注意&裏技
okeh 01/31 15:10
校長

有意義な情報提供ありがとうございます!!

4:Re: GB3インストール時の注意&裏技
okeh 01/31 15:20
TF_TFさん

>GB2の方の名前をGarageBand2.appとかってソフトの名前を変えてやれば、Applicationフォルダーに入れれると聞いた事があって、

↑ この方法は私も耳にした事があります。
以前 iMovie の異なるバージョンを同居させる必要がありまして、やってみた事があります

>GB3が普及してくれば、データのやりとりも楽になるかも。

確かにそうですが、私は GB1のままで行きそうな気がするので、しばらくは今回の校長殿の情報にある、"GB2 & GB3 同時インスト作戦" をみなさんにやって頂きたいかもです。。。(汗)。

>マイナーバージョンで保存できる機能つけてほしいですね。

いや、ホントですよねぇ。
バージョンアップのペースも早いですから、そんなにしょっちゅう買い直してられません!!

5:Re: GB3インストール時の注意&裏技
名無しさん 02/09 02:50
ペースが速いって、1年ですよ。しかも1万円以下(笑)

マイナーバージョン互換を付けると、
1) 新しく買う必要性が無くなるので、だんだんiLifeが売れなくなってくる。
2) 下位互換を保つために新機能が失われるので、新バージョンの意味が無くなり(1)が加速する。GB3だとポッドキャストの書類を下位互換で保存すると、GB2で開いてもせっかく調整した書類が失われるかも。GB3形式で保存し忘れてたらまた最初から作り直しなんてのも酷ですからね。互換性とか何も考えずに保存すれば、必ず保存時の状態に戻れるというのがilifeという製品の性格上は好ましいかもしれません。

1-

BluesBB ©Sting_Band