20:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの? きぃち 08/30 22:47 通りすがりです FA-66で発生せずにU22で発生する。という事が確実であれば ドライバかU22の仕様か不具合という事になってしまうと思います。 Macからのボリューム値をどこかでゲインUPしてしまうような仕様になっているか、ドライバまたはハードウェアのU22のUSBからのDAあたりに何らかの不具合があると考えられます。 今のままでは仕様か不具合か判別が難しいですね。 万が一ハズレを引いたとも限りませんので、念の為メーカーにも問い合わせたほうがよろしいかと思います。 21:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの? ひわたし 09/01 11:04 おお、足を止めて下さってありがとうございます。 そうですね。ドライバ入れ直してみます。それでだめなら 次の手を。 22:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの? kankan 09/01 17:58 もっかい、足止めてみました。 ミニスカポリスを、 1.MacのQT、 2.MacのSafariからGBUC直(QT) 3.MacのiTunes 4.WindowsのiTunes 5.WindowsのQT 6.WindowsのIEからGBUC直(QT) 7.MP3プレイヤ(SUMSUNG YP-U1) で聴いてみました。 MAcはインターフェイスからMDR-CD900STヘッドフォン WindowsはVaioでソニーの安物イヤフォンと安物SP どれもが、ひわたしさんの言っている音割れないっす。 シンバルのシャカシャカは、あえてそうしたを思われるっすが、 音割れってほどのもんではありませんよね。 そして、2と6のGBUC直(QT)は、kimuxさんも言っているように、ストリーミングではあんません。 一度、ブラウザのキャッシュに読み込んでから、ブラウザがQTの再生エンジンを利用して再生しているのですね。 だから、QT自体で再生した場合とQTのエンジンを使って再生した場合は確かに違いますです。どう違うか? ・QT自体で再生した場合 QTでアプリケーション本体の設定に従って再生される。 なにも設定してない人はデフォルトに従う。 ・QTのエンジンを使って再生した場合 アプリケーション本体の設定に関わらず、プラグインとして再生する。(HTMLでQTで再生するように記述されているはず) ちょっと乱暴な説明ですが(あんまり専門的じゃないっすが)、こんなとこっすか?違いあれば、誰か正してくんさい。 つまり、QTのエンジンを使って再生した場合に音割れしたわけっすから、オーディオインターフェイスが、エンジンの再生状態?(どの音域を強調するかなど)に反応したわけっすね。オーディオインターフェイスの仕様か初期設定か、ドライバの問題かと、自分も思うっす。ドライバ最新かどうかを調べるのがまず最初と思うっす。 それで、オーディオインターフェイスのハード的な不具合ではないような気がするです。まぁ、買ったばかりだから、早めに問い合わした方がいいといえば、言えるっすが。 こんな話題に付き合っていたら、またFA-66欲しくなるじゃろって。へへっ。 23:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの? ひわたし 09/02 08:16 うはあ、いろんな検証したんですね。 QTのエンジンって何処にあるのかなあ。 バイクとか車なら少しは分かるんだけど、こいつは… サンキュー。 24:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの? kankan 09/02 09:57 >QTのエンジンって何処にあるのかなあ はっきり調べたわけじゃないけど、QTのフォルダかシステムフォルダかライブラリフォルダにファイルとしてあると思うです。このファイルは再生するだけに必要な記述が書かれていて、実行ファイルになっていると思うです。どんなアプリケションもこれにアクセスすれば、QTのエンジンで再生できるというわけです。(QT本体も当然これを使って再生しているわけです) Windowsでは、dll(ダイナミックファイル)、iniなんかで実現したりしている場合あります。 GBUCのページ(Flashなのかな?)は、ブラウザから再生させるイベントを受信すると、「QTのエンジンで再生しろ」と信号を送って、QTのエンジンにアクセスするわけでっす。 目に見えてわかるのは、QT本体で再生させた場合、QTが立ち上がっています。しかし、上記の場合はQT本体が立ち上がっていません。 こういうのは、けっこう便利に使われていて、例えば、評判のよいMP3化をするLAME. iTunesの中から、LAME本体ではなく、mp3化だけするファイル(エンジン?)にアクセスして、LAME上でmp3化するアドインがありました。この話は、まったく路線がずれるので割愛。 自分の曲に関しては、QT本体で再生するより、GBUCにアップして、QTエンジンで再生した方が、なんか迫力が出ていたりします。もちろん、以前、QT本体で再生して、音割れるぎりぎりだったのが、アップしてから指摘を受けました。GBUCページから再生すると音割れしていました。 この違いを誰か適切に説明してくれるとありがたいのですが。高音域が出ているとか、そんな感じで。 以上、何か間違い、勘違いありましたら、フォローよろしくお願いします。 25:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの? ビースト 09/02 22:38 >くわしい違い メーターをキャプったよ! 結論から言うとQTとiTuneの音の大きさの差は0.1〜0.2dB程度で大差ない。 でも音質は極端なほど違う。iTuneはアナログ的な色づけがされてる。 目で見るとこんな感じ。 --- 3つあるグラフは 上が QTプラグイン 下が iTunes それを重ね合わせたものが真ん中 周波数分布の平均値を同じタイミングでキャプった 曲はミニスカポリスです。 青い影は QTプラグインの方が上回る帯域 黄色い部分は 逆にiTunesの方が上回る帯域 --- 全体に QTプラグインの方がピークやディップの差がくっきり! でも 460〜540Hz 辺りは断然 iTunes の方がファット! ドンシャリな音でつくったのでこの部分が iTunes の色づけです。 細かい点は目を皿にしてグラフを見てください。w この周波数帯って「アナログ的なあたたかい音」をつくるって 言われてる部分で、音の艶、パワー感など「押し出しの強さ」とも 言われるすよね。それが極端なまでに出ているのがiTunesの特徴。 やっぱり iTuneって音ってイイよね〜 26:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの? kimux 09/02 23:55 > やっぱり iTuneって音ってイイよね〜 えっ、iTunes の音は味付けされているんですか?! イコライザとかぜんぶ OFF にしての話ですよね。 それが本当なら、私は Apple に文句を言いたい。 変に味付けをするなと。 そして、QuickTime Player の立場はどうなる、と。 > メーターをキャプったよ! どんなソフトを使って、どうやって測定したか、 教えてください。いろいろ追試してみたいと思います。 27:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの? ビースト 09/03 01:31 iMac 3.06GHz Intel Core 2 Duo Mac OS X 10.5.8 QT 7.6.2 の環境下で Audio Hijack Pro 2.9.0 を使用して すっぴん状態&フルボリュームの iTunes 8.2.1 及び Safari をハック。 直接、IK Multimedia の T-RackS と Pleasurize Music Foundation の TT Dynamic Range Meterを 読み込んで監視のうえキャプチャしました。 ちなみに Cog も試しました。 初期状態のボリュームが80%になっている点を除いて QTプラグインと同じ。 こちらは素のまま(mp3に関しては)QTを呼び出しているものと考えられます。 つまり単なるQTのGUIですね。 たぶん iTunes は再生「専用」だから色づけしてるんでしょう。 ましてや圧縮音源ですし、もしかしたらEQはほんの一端でディザリングなども かなり大胆に施してるのではないかと想像します。 じつは動画アプリではAppleは一度これで失敗してるんです。 つまりボカシ(ディザリングと同義)やエッジ補正を大胆に施してきた 再生専用の Windows Media Player にシェアを奪われました。 QTは再生ではなく編集を主たる目的としてますからノイジーなものをノイジーな まま、は挙動としてはもちろん正しいです。だからこそ逆に iTunes は再生専用 という位置づけを明確にしてマーケティング対策をしてきたのだろうと思います。 逆に言えば、だからこそQTチームではなく、SoundJamを買収する必要があった のだろうと想像してます。 もちろん拙曲の一例では想像で判断するしかない部分も大きいわけで、 ぜひとも追試の方をお願いします〜 28:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの? 09/03 18:52 うわ〜おもしろいですね〜計測したですか。 雪豹にしたんですが、音質変わりましたよ。iTunesも他も。高音が強調されている感じです。ということは、クイックタイム周りですね。iTunesは変わって無いから。(64bitになるのかな?と思ったらまだみたいです) 音質が変わったけど、やっぱり、買った音楽、プロが編集した音源はあまり違和感なかったのですが、GBUCとかネットの音は(自分のも含めて)かなり変わって聞こえます。どっかにWebセイフカラーみたいな安全圏のマスタリング手法があるのかなぁ〜と思いました。 というか、ガレバンでもバージョンアップすると音違うし、iPodでもバージョンアップしたら音が変わるし、iTumesもバージョンアップすると音変わってたし。所詮、プログラマーのさじ加減だろうなぁ〜と思ってます。もちろんヘッドフォンでも違うし。同じ曲でも、おと割れるヘッドフォンと割れない感じのもあるし。 そんなものだろなぁ〜と思いますです。 29:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの? kimux 09/03 22:25 Snow Leopard の高音強調疑惑も指摘されていますが、え〜と、 MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo MacOS X 10.6 (Snow Leopard) の環境にて、 オープンソースの Audacity でホワイトノイズの WAV ファイルを作って、 (1) QucikTime Player 10.0 (2) iTunes 8.2.1 で再生したのを、オープンソースの Soundflower でキャプチャーしました。 それぞれ GarageBand に取り込んで、Blue Cat's デモ版 http://www.bluecataudio.com/Download/Home/ の FreqAnalyst で表示してみました。 両者を Photoshop Elements で色を変えて合成したのが下図です。 そうすると、両者の差はほとんど無いんですよ。う〜む。 |