11:Re: Windowsな人、手を上げて!! okatti 05/25 11:28 っていうか、 とっととやってしまおう!!(^_^) 12:Re: Windowsな人、手を上げて!! precious 05/25 12:05 僕はLaloopさんの意見と全く同じ事書こうとしてました。 シロートの僕にはGB(ひいてはMac)に限定されてた事で生じた面白さ、入り込みやすさを感じてたので、あくまでメインはGarageBandであってほしいなぁ、というのがすごく正直なところ。 僕が言うのもなんですが、何でもオッケーだと音楽製作シロートの僕として正直出入りしづらくなります・・・。ガレバンの「誰でも簡単に作れる」ところに心酔してたので・・・。 でも賑やかになるならそれはそれでいい事なのかも・・・。 ・・・どうなんでしょ? 13:Re: Windowsな人、手を上げて!! eco_dek 05/25 12:46 僕はGBが初めてのDTMでしたので、 「GBはこんな風にも使えるんだぜ!」 ってみなさんが教えてくれるこのサイトが好きでした。 何でもアリ、しかもカテゴリが分かれているなんて最高です! いろんなソフト、いろんな鳴らし方をここで知り 楽しめるなら何にも文句はありません!僕は賛成です。 そもそもGBを購入しようか迷っていた頃に このサイトと出会いました。更なる進化期待します。 14:Re: Windowsな人、手を上げて!! くじらっぺ 05/25 12:59 ここをよくみないうちに利用してみましたが,カテゴリがGarageBandと明確に分かれていればいいいのでは,というのが,フィンランドといえばミカハッキネンなくじらの意見です.それに管理人さんの意向であれば,なおさら,で,お世話になりまくりのユーザーのひとりとしてはそれをウマく利用したいなぁと.(←言い方は悪いかもですが).そしてwinユーザーのかたも参加してくれば,利用ユーザーも増えるし,違う面白さが生まれる気もします. その際のカテゴリわけ,今はロジックなど4つに分かれていますが,win環境ではもっと多くのソフトがありますし,単体HDR主体の方などもいるでしょうから,もうちょっと増やすor分け方を考えても良いのでは? 15:Re: Windowsな人、手を上げて!! precious 05/25 13:37 明確に別枠でってことなんですね。であれば異論ないです。 そっちにアップする人たちもガレバンで作ったヤツはメインでアップすればいいんですね。大賛成です。 なんか、「何でもオッケー」にするとスゴイ上級者の人たちがドカドカ押しかけてサイトの雰囲気変わっちゃうのかな・・・なんてビビッたもので。(笑) あくまでメインは「ガレバン」のサイトであったほうが存在意義というかおもしろみがあると思います・ 16:Re: Windowsな人、手を上げて!! Laloop 05/25 17:50 賛同して頂けてほっとしております。あと2点よろしくお願いします。 1.あとAACってWindowsユーザーは再生しづらいものなんでしょうか?プリインストールの状態では再生出来ない事が多いんでしょうか?お持ちの方教えてください。 2.海外からのアクセス増やすためにGARAGEBAND,MP3,DTP関連の海外のサイトにここをもっと宣伝できたらいいと思っているのですが、そのためのここの英文(またはその他外国語)の紹介文テンプレートを外国語堪能なユーザーの方につくってもらったらいいんじゃないでしょうか。どなたか有志の方!おながいします。 17:Re: Windowsな人、手を上げて!! じゅん 05/25 18:09 えと、AACの再生ですが私のWin2000だとプリインストールではやっぱり無理なんで、 Win用のiTunes入れて対処してます。 でもWinのiTunesは2000とXPしか対応してないんですよね。 Meとか、98でのWMPはAAC再生出来ないっぽいです。はっきりしたことはわかりませんが。 18:Linux な人もいますし (Re: Windowsな人、手を上げて!! ♪kimux 05/25 23:42 世の中に Mac のすばらしさを広めるためには、あえて 曲のファイルフォーマットは mp3 がいいと思います。 最近、m4a (AAC) の投稿が多いですよね。 個人的にはモバイル環境 LinuxZaurus で聞けなくて 悲しいです。 19:Re: Windowsな人、手を上げて!! オニギリ・ジョー 05/25 23:54 そうかー じゃあ、なんか作ってみよう・・・ Techno + Jazz みたいな感じか、Rock + Jazz、Pops + Technoかなぁ(笑) 20:Re: Windowsな人、手を上げて!! Loop_9 05/26 00:25 うーん、そうなるとやっぱ、アップの形式はmp3の方がいいんですかねー。 フィンランドの人にも聴いてほしいですしねえ(結構マジ)。 |