GBUCのサイト上の音量ってデカイの?

10:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ひわたし 08/24 14:31
うーん、やっぱりiTunesにガレバンから書き出すと
音小さくなるんですね。
ガレバンは+6dbとか出来るんですか。知らなかった。



11:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ひわたし 08/24 14:49
なるほどー。

とりあえず現状同じファイルを再生した場合

・GBUCのクイックタイム再生音量>iTunes再生音量

は確かですね。

となると、自分がGBUCに上げるときに、GBUCのクイックタイムと同じ音量で
チェックすればいいのかなーと思って、テスト。

ウチのクイックタイムでiTunesライブラリーの中の曲を再生。音量設定最大。割れず。
同じ曲をGBUCストリーミング再生。割れた。ふうー。

とりあえず、あんまり音量突っ込まずに作ろっと。



12:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
HIDE 08/24 16:38
Mac前提で、GBUC上で再生される時は、ほぼQuickTimeプラグインで再生される時だと思いますが、再生画面の左端の音量ボタンをshiftを押しながらクリックすると、通常の範囲を超えて音量の調整ができます。
この辺が原因かなと思いましたが、音量の調整は記憶されないようですね。

システムのイメージ的に
Core Audio←QuickTime←iTunes ※
な気がしますので、QuickTimeで再生された時の方が、Core Audioに近い分、原音に忠実なのかなーと。

※この辺に記述がありますが、定かではありません
http://ja.wikipedia.org/wiki/ITunes


13:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
kankan 08/24 20:08
GBUCのサイト上の音量ってデカイです。
QT再生とiTunes再生ではぜんぜん、ちゃうっすね。
また、GBUCのサイトからのストリーミング再生はまた一味違うっすね。
自分は、前にガレバンから直接mp3に変換していて、かなり悩みましたです。基準はQT再生にしてます。ちっとは原音に近いからです。けっこうきわどい音割れ寸前になってしまうので。
んで、mp3にするときは、ガレバンから直接は、まったくといっていいほどやっていません。今はLAMEでやっています。
MacでもLAMEは、ことごとく失敗したので、aifでwindowsに持って息、一度wavにしてから「午後のこ〜だ」とかでmp3化してます。
音圧上げたり、リミッターやら、後処理でも、割といいことがあったりします。

って、これは答えであって、応えになっていなかったりしますね。
でも、aifで音割れしてなかったら(多少してても)、mp3化したとき、音割れはまずありません。

ビーストさんのミニスカは、自分の環境ではまったく音割れしてないんです(もちギリギリ)が。QTのレベルももMacのボリュームもFullです。

ひわたしさん、内臓出力からの再生でも音割れしますかぁ。?
もし、しなかったら、I/Fのデフォルト設定に不適応があるのかも知れないっすね。
って、ひわたしさんの新環境では、kankanダサソング、割れ割れだったりして。

14:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
kimux 08/24 21:21
私の環境(TASCAM US-122 経由)では、
(1) GBUC からの再生(Safari -> QT)も、
(2) ダウンロードしての iTunes での再生も、
(3) GBUC Podcast (※) をダウンロードしての iTunes 再生も、
みんな同じ音量です。

※)
GBUC の Podcast は、ストリーミング再生ではなくて、
通常のダウンロードと同じファイルがダウンロードされて、
それが再生されるはずです。

ちなみに kankan さんの曲は、完全なるレベルオーバーに
なっていることが多々あります (^^;

一方、iTunes の「オプション」の「音量調整」で、
音量をデッカくしている方も、たまにいらっしゃります。
iPod で聴いていると突然大音量になって困ります。


15:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
dj_beast 08/25 03:05
ちょっと話の論点が見えにくくなってるんですけど1点だけ。

ひわたしさん>USB経由のデータ転送で(入力許容力問題が)起るものなのか?

オーディオマニアによれば、ベルデンのUSBケーブルがいちばん
音質が良いそうです。w
意味わかんないですよね。
たぶんデータ転送=データコピー「ではない」ということだと思います。

デジタルの内部処理でも音質劣化はあるそうです。
完全複製がつくれるのがデジタルの特徴ですが、なにかを処理するという
データの受け渡しは0と1をまんまコピーするワケじゃないですよね。
その変化の過程でなにを切り捨てていくかっていう行程が必ずあるので
理論的に劣化は避けられないそうです。CDプレイヤーの値段差ってのは
単純にいえばそういう点だそうです。まただからこそ人間に気づかない
レベルまで誤差を小さくしようと焜rット化の動きがあるのだと思います。

それにくわえてもっとでかいのがD/A変換ですよね。
ここはインターフェイスの値段差になるところなのでひわたしさんも充分
ご存じだと思います。オーディオマニアによれば、20万円以下の商品は
音楽を聴く装置じゃない、らしいです。(ちょっと誇張してますw)

で、さらにラインレベルになったはずのアナログ音声をヘッドフォンなり
スピーカで聴くためのアンプが(一般的にはそれぞれ別に2つ)用意されて
るのがインターフェイスです。この部分のクセは誰の耳にも明らかなほど
大きいはずで、過大入力による歪み方も通常はクリップするはずなのに
バリバリと悲鳴を上げるということは充分考えられると思います。
もうそれは仕様としか言いようのないものかもしれないし、程度が判らない
ので何とも言えませんが、初期不良の可能性もあると思います。

もう1点、はずせないのが再生装置との相性。
たとえばSonyのMDR900STのような特殊なヘッドフォンを使ってるのだと
すればバリバリ〜も当然だと思います。

てことで全ての点で入力許容力問題は起こりうると思います。
もしMacの出力自体をインターフェイスが乗っ取る形でなければあらかじめ
ボリュームを落としておく方が良いんじゃないですか?インピーダンスマッチ
してない可能性も疑った方が良い気がします。

16:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ひわたし 08/28 18:41
>shiftを押しながらクリック
おお、こいつは初耳!
>QuickTimeプラグイン
そうか、こいつの設定がいじれればいいんだよなあ。
知識の無い僕には無理だ。
でも、少しづつでも知識を溜め込むのだ。

17:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ひわたし 08/28 18:49
へー、mp3にする時にいろいろやってるのね。kanさん。
内蔵出力では音割れないよ。
出力系統での音質の違いではなく、
同じファイルのストリーミングとiTunesでの再生時の音量の違いを
確認したかったんだ。
同じインターフェイスで同じ曲を再生して、音が割れる時と割れない時が有ったから
あれれ?って。
あんまし、こんな事で悩まないで音楽の事だけ考えてたいのにね。
でも機材の事で頭悩ますのも楽しい自分が居る。



18:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ひわたし 08/28 18:54
kimuxさん
えええ、どの再生方式でも同じ音量ですか!
ちょっと羨ましい。どこの時点で違うんだろ。
アナログ的な感覚だと「ちょっと割れてるくらいがかっこいいんだ!」って
思ってたけど、デジタルの割れ方…大嫌い。



19:Re: GBUCのサイト上の音量ってデカイの?
ひわたし 08/28 19:01
ええと16のコメントはHIDEさんに向けたものです。すいません。

beastさん

デジタルでの送信も完全に同じでは無いんですね。
欠損の仕方で個性が出ると言うアナログケーブル程では無いにしても。

そしてデータと機器との間(?)に有るドライバという名のソフトウエアも
捜査線に上がってきました。ハードはいいけどドライバが糞という話しを
耳にする機種も有るし。

この子はふ、不良品じゃないやい、きっと!
ちょっとデリケートなだけなんだからねっ!




1-

BluesBB ©Sting_Band