10:Re: 中古の機材が買えなくなった kimux 02/15 08:11 > 近所のハードオフ 電池で動くコンパクトエフェクターは対象外のはずなんですけどね。 ソフマップの中古MIDI楽器売り場では、逆に駆け込みで、 「PSEマークなし」を大安売りしてますよ。掘り出し物があるかも?! 11:Re: 中古の機材が買えなくなった DrugonVoice 02/15 12:18 いやー、色々な意見があるなぁと関心っていうか驚きって感じです 悪法じゃないという意見、そうなんだ?と思いました、立場や解釈で色々考え方があるんですねぇ、勉強になるなぁ 中古コンパクトエフェクターは石橋楽器でも販売見合わせるようです でも実際楽器を扱う人間にはきついなぁ。 今更な事を言えば、例えばBossのディストーションでDS1というのがあるのですが、初期型と現行では音のつぶれ方っていうか粒のそろい方が微妙に違う(説明がムズイw)、サンプリングでは気にならないかも程度の「似た音」しか作れないのです、これは実際、楽器屋さんとかで試奏させてもらったりするのが手っ取り早く違いが解るのですが、個人売買やネットのみでしか買えなくなると試奏する機会が失われます 音楽を作る方法や関わり方で立場が違うのだなぁと改めて思いました 12:Re: 中古の機材が買えなくなった 名無しさん 02/17 00:51 そのゴミで火事に成ったり感電した時の責任は、誰が負うのってことに成ると、やっぱり最終的には行政というのが、プロ市民のやり方ですからねえ。 ゴミをゴミとして自己責任で買ってくれなんて通用しなくなってるのが、今の状況なんだと思います。 与党が応援したからライブドア株買ったのに暴落で大損害しちゃっただとか、相場よりも1000万以上も安いマンションを購入して偽装だったとか、どうみても自己責任の行動でも、最終的には行政の責任で処理してくれなんて意見が出て来てしまうようでは、いくら中古でも保証無しなんて売り方も通用しないと思います。 13:Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? じゅん 02/18 02:10 この件に関して、ミュージシャン達もいろいろ動き始めてますね。 http://www.jspa.gr.jp/ http://www.jspa.gr.jp/pse/ 14:Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? kimux 02/18 09:08 ↑電気用品安全法(PSE法)に対する署名 電気用品安全法に対する署名のお願い 音楽家 坂本龍一 音楽家 高中正義 音楽家 松武秀樹 音楽家 椎名和夫 ですね。さっそく署名してきました! 17:Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? 名無しさん 03/03 00:19 中小企業だからって、リサイクル大事だからって、電気製品で火事起こしても責任は無いってのは、消費者保護の点で問題が有ります。 業として販売を行う以上は、販売責任を問われるのは当然です。 18:Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? 名無し 03/03 01:28 >販売責任を問われるのは当然です。 それは当たり前でしょう。でも販売コストが上がれば当然必然的に私たち消費者にかえってくるのですよ。値が上がれば市場にながれる球数自体が減る恐れもあります。名無しさんはそれが買う側の責任と容認できる恵まれた方なのでしょう(笑 「火事が起きているわけではないが」と通産省の役人も発言していましたし 19:Re: 中古のインターフェイス録音機材等やPCが買えなくなる? 名無しさん 03/04 02:11 行政ってのは事故が起きてからの対応では遅いのですよ。 事故が起こりそうなら前もって対策を講じておくのは行政の責任です。 アスベストと同じですよ。 みんな断熱材として喜んで使ってました。WHO(世界保健機関)ではだいぶ前から問題視されてたのに。 案の定、今更健康被害が大問題になっています。 アスベストの代替品の断熱材は、断熱高価が低く高価かもしれません。下流の消費者にはうれしくないかもしれません。 でも問題が起きる前にいち早く対応策を採っていれば、下流の消費者の健康被害を防ぐ事は出来ました。 同じように、火事や感電事故が起きて、消費者の財産や生命を傷つけてからの対応では遅いのです。 火事や感電事故を起こす前に、安全基準を満たさない製品は市場から消えるべきです。 この法律の時限立法って知ってました? 2002年以降はメーカは対策出来たはずなのに、安全基準を満たさない電化製品を無知な消費者に販売し続けていた訳で、そちらも問題とは思いませんか? メーカが本当に消費者重視の経営をしているのなら、優れた製品については再度PSE基準を満たす設計変更をして再販してくれてもいいと思います。 あるいは、有償でもPSE基準を満たすものと交換を可能にするとか。 もはや安全は無料で当然の要に傍受出来る時代は終わりました。安全のためには消費者がコストを出す必要に迫られてる時代だと思います。昔の思い出に浸るのもいいですが、意識改革が必要なのではないでしょうか。 |